• TOP
  • 過去実績
  • せたがや 動物とともにいきるまちプロジェクト

せたがや 動物とともにいきるまちプロジェクト

カテゴリー:動物 

main_img 達成

寄付金額 6,943,000

462.8%

目標金額:1,500,000

達成率
462.8%
支援人数
166
終了まで
受付終了

東京都世田谷区(とうきょうと せたがやく)

寄付募集期間:2023年10月5日~2023年12月31日(88日間)

東京都世田谷区

プロジェクトオーナー

世田谷区では、飼い主のいない猫によるトラブルや望まれない繁殖によって産まれる不幸な猫を減らし、人と動物との共生社会が実現できるよう、「地域ねこ活動」等、区の動物関連施策への寄附募集を始めます。
いただいた寄附金は、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費用の助成や動物の適正な飼育に関する普及啓発等に活用します。プロジェクト実現に向けて、応援をよろしくお願いします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

「地域ねこ活動」をご存じですか

世田谷区では、飼い主のいない猫の問題を解決するために、「地域ねこ活動」を進めております。「地域ねこ活動」は「地域住民」、「ボランティア」、「行政」の三者が協働し、これ以上飼い主のいない猫を増やさないようにし、環境被害を少くするための活動をしております。
その活動の中の一つに「不妊・去勢手術」があります。猫は年に2~3回出産し、手術をしないとすぐに増えてしまいます。捕獲・手術が済んでいることを識別できるようにした上で元にいた場所に戻し、猫が増えないようにします。世田谷区では、このような飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費用の助成を実施しています。いただいた寄附はこのような活動にも活用させていただきます。

「地域ねこ活動」に取り組む背景

世田谷保健所では、年間300件程度猫に関するの苦情・相談が寄せられます。その多くが「飼い主のいない猫」に関する相談であり、相談内容は、「餌やり」や「糞尿」、「悪臭」、「鳴き声」などとなっています。
猫が好きな人も、苦手な人も暮らしやすいまちとするため、「地域ねこ活動」の取り組みを区として推進しています。

実現したいこと

飼い主のいない猫をもっと減らしたい!

世田谷区では、平成17年に定めた「世田谷区人と動物との調和のとれた共生推進プラン」を令和5年4月に改定し「世田谷区人と動物との調和のとれた共生推進プラン」(第2次)をスタートしました。
その中で「人と動物との調和のとれた共生社会」において飼い主のいない猫は駆除するのではなく、地域住民の理解のもと、地域住民が飼い主のいない猫の餌や糞尿の管理など一定ルールに基づき、適正に管理するとともに猫の不妊・去勢手術を行い飼い主のいない猫の減少をはかるという「地域ねこ活動」の推進を掲げています。 

寄附金の使い道

1 地域ねこ活動、不妊・去勢手術の支援

現在、世田谷区では、「飼い主のいない猫」の「不妊・去勢手術費用助成」として、オスは5,000円、メスは10,000円の手術助成をしています。本プロジェクトにて、ご寄附頂いた寄附金は不妊・去勢手術費用の助成金として活用し、「地域ねこ活動」のより一層の推進を図ります。

2 動物の適正な飼育に関する普及啓発

人と動物との共生社会(人と動物がともにいきるまち)の実現のため、動物の適正な飼育に関する普及啓発に活用します。

3 その他 人と動物との調和のとれた共生社会が実現するために必要な事業への支援

「動物とともにいきるまち」実現のために、使いみちを「人と動物との共生推進のための連携協議会」等において協議し、必要と認められる事業へ活用していきます。

※目標金額に達しなかった場合、また、目標金額以上の寄付をいただいた場合でも、上記の費用として大切に活用させていただきます。

応援メッセージ

柿沼 美紀
日本獣医生命科学大学 名誉教授
世田谷区人と動物との共生推進のための連携協議会 委員長

写真

世田谷区では、令和2年度より、学識経験者や獣医師、東京都動物愛護推進員、ボランティア団体等の代表者、町会役員、区関係所管の委員から構成する「人と動物との共生推進のための連携協議会」を開催し、動物行政に関する様々な事項を協議しております。

昨年度は、区内の子どもや、大人それぞれにワークショップを開催し、「地域ねこ活動」をはじめ、人と動物が安心して住めるための活動が広がるか、ディスカッションを行い、子どもと大人、それぞれが取り組み方法を考えました。
そこでうまれたアイデアは、人と動物との共生推進のための連携協議会を通じて本年4月に「世田谷区人と動物との調和のとれた共生推進プラン(第2次)」として取りまとめました。

本プロジェクトにご協力頂き、「動物とともにいきるまち世田谷」を目指していきましょう。

世田谷区外にお住まいの方は、お礼の品をお選びいただけます

区外にお住まいの方には、区にゆかりのある品をご用意しています。

世田谷にゆかりのあるお店自慢の逸品「世田谷みやげ」や世田谷で生まれ、全国的に知られるようになったモノやコトなど、新たなお礼品をご用意いたしました。
お好きなものをお選びください。

※ふるさと納税の制度上、区内にお住まいの方にはお礼の品をお贈りできません。ご了承ください。

現在進捗情報はありません。

東京都世田谷区

世田谷区では、支えあいの輪が広がる地域社会をめざして、寄附文化醸成に向けた取組みを進めています。
皆さんの温かい気持ちで地域の笑顔が増え、またそこから新たな善意が生まれていく。そのような社会をめざしています。

ふるさと納税制度は、「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」、「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。(総務省「ふるさと納税ポータルサイト」より)。
頂いた寄附によって、子育てを支える、みどりを守る、高齢者の生活を助ける等、寄附先の自治体のさまざまな取組みが支えられています。皆さまの寄附は、そのまちをつくることに繋がるのです。

皆さまに、世田谷区のこの取組みに寄附をしたいと思って頂けた、そのお気持ちが、世田谷を豊かにすることに繋がり、地域に幸せの輪を広げることができます。
世田谷区では、福祉・子ども・みどりなど12の基金を中心に寄附先を選んでいただいています。皆さまに、興味のある取組みを選んでいただき、その善意が積み重なって、取組みが進み、世田谷のまち全体が豊かになっていく。そんな素敵な未来につながるよう、ふるさと納税制度を活用し、よりよいまちづくりを進めます。

皆さんの善意で地域に幸せの輪を広げることができるよう、ご支援をお願いします。