• TOP
  • 過去実績
  • 手軽に楽しめる日本酒パウチを作りたい!「土佐の日本酒をのみつくそう」KOCHI・SAKAGURAプロジェクト

手軽に楽しめる日本酒パウチを作りたい!「土佐の日本酒をのみつくそう」KOCHI・SAKAGURAプロジェクト

カテゴリー:食・農林水産業・商工業 

main_img

寄付金額 2,680,000

14.4%

目標金額:18,500,000

達成率
14.4%
支援人数
197
終了まで
受付終了

高知県芸西村(こうちけん げいせいむら)

寄付募集期間:2022年11月3日~2023年1月31日(90日間)

高知県芸西村(㈲響屋)

プロジェクトオーナー

高知のさまざまな酒蔵のお酒を一人でも楽しめる新しい商品を開発し、日本酒の新たな楽しみ方を提供できればという想いから今回のプロジェクトへチャレンジすることとなりました。
ご支援のほどよろしくお願いいたします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

高知の美味しいをもっと手軽に

昨今の運賃・原材料の高騰を受け、日本酒も値上がり傾向にあります。また、コロナ禍による外出の制限により、外でお酒を飲む機会が減少して、自宅でお酒を楽しむことが増えた一方、「一人で飲むには既存のサイズは容量が大きすぎて、お試しで買いづらい」という声を多く耳にするようになりました。こういったお客様の声に応えるべく、一人でもさまざまな酒蔵のお酒を新しい商品を開発し、日本酒の新たな楽しみ方を提供できればという想いから今回のプロジェクトへチャレンジすることとなりました。

パウチで手軽に楽しめる日本酒に

現在、瓶で販売されている日本酒は720ml・1800mlと2種類ありますが、一人で飲むには大きすぎるサイズで、お試しで購入するのは躊躇してしまいます。これに対して、パウチのサイズは約100cc程度。このサイズであれば一人でも飲みきることができ、気楽に飲み比べも可能になります。商品としては、3種類を1セットにして定期販売(サブスクリプション)で販売していきたいと考えています。また、将来的には芸西村に来たら、高知県の全18蔵元の酒が買えるようにセットを開発し、芸西村の活性化にも貢献していきたいと考えています。

寄付金の使い道

今回のプロジェクトで集まった寄付金は、作業所にてパウチ化した商品を作成するために、充填の機械と設備購入に活用させていただきます。また、商品のパッケージデザイン料やその商品の広報にも活用させていただきます。

少し先の未来を創るための第一歩として

芸西村は自然がたくさんあり、住みやすい村です。しかし、人口は年々減少傾向にあり、10年後には高規格道路が出来上がり、下道周辺の地域が寂れることは簡単に想像できます。ここにしかないものを造っていくことが、今後の10年の課題であると商工業者として感じており、当店も変化の時期であると考えています。芸西村で製造をしている商品が少ないという状況もあり、オリジナル商品を造ることにより、これから先も活気ある芸西で持続的に商売を行うという展望に繋げていけたらと考えています。
そんな少し先のビジョンを描きながら、まずその第一歩として今回のプロジェクトを実現したいと思います。
ぜひご支援の程、よろしくお願いいたします。

【スケジュール】
2023年1月頃 設備導入・設置工事
2023年7月頃 生産・物流開始

  • 2023年09月08日 11:43

    土佐の日本酒を飲みつくそう KOCHI SAKAGURA プロジェクト vol.4

    商品化にむけて、試作品製作完了。
    ご支援いただき、商品製作にむけて、一歩踏み出すことができました。

    日本酒を小さい袋に小分けということで、まずは商品の試作をしました。地元の酒蔵2蔵の、純米酒と純米吟醸を、充填機と真空包装機を使用し、パウチ袋に各100CCで製作しました。

    現在、出来上がった商品を冷蔵と常温で保管中です。新しい取り組みにつき、パウチ袋を使用することによる日本酒の品質の経過を調べる方向です。

    1か月、2か月、3カ月と袋づめした商品を、冷蔵と常温保管にわけて、工業試験センターにて調べる予定です。これらの結果をもとに、各蔵元への説明をへて、商品化・パッケージ制作と、今後進んでいく予定です。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年09月07日 21:59

    土佐の日本酒を飲みつくそう KOCHI SAKAGURA プロジェクト vol.3

    私たちは、高知の日本酒を少量で飲み比べできる「KOCHI SAKAGURA プロジェクト」を立ち上げようと考えています。
    また、日本酒を飲み比べて終わりではなく、日本酒以外にも、地域と協力して高知の魅力を発信していく予定です。
    高知の日本酒が好きという方はもちろんのこと、「”高知のお酒”には興味があるけど、飲む機会に恵まれないな…」と感じている高知のお酒を初めて飲む方々にも、「KOCHI SAKAGURA プロジェクト」をご用意することで気軽に高知のお酒を味わうことができる。そんな老若男女問わず幅広い方々に、KOCHI SAKAGURAプロジェクトをきっかけに土佐酒の魅力に触れていただける、唯一無二の体験を企画しております。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年09月07日 21:57

    土佐の日本酒を飲みつくそう KOCHI SAKAGURA プロジェクト vol.2

    はじめまして!高知県芸西村で酒屋をしている響屋と申します!
    突然ですが、皆様は高知のお酒が好きですか?そして、「白ワインのような華やかな香り」が印象的なCEL24酵母を使った日本酒や、「宇宙と深海を旅した」宇宙深海酵母を使った日本酒、「高知でお酒造りのために開発された酒米」土佐麗を使った日本酒など高知の魅力溢れる日本酒を知っていますか?
    私たちは、こだわりを持って高知で造られた日本酒を、より多くの人に知ってもらいたいと思い、少量で飲み比べができる、気軽に楽しめる、特別な体験を提供できる商品を作ろうと考えております。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

  • 2023年09月07日 21:56

    土佐の日本酒を飲みつくそう KOCHI SAKAGURA プロジェクト vol.1

    高知市内から約40分の豊かな自然に囲まれる高知県芸西村。

    この地で87年間に渡り、高知の淡麗辛口な日本酒として親しまれてきた『響灘』を造っていた丸共醸造。

    1994年以降は製造から販売へと経営をシフトし、元あった酒蔵を改装し、酒屋『響屋』として高知県東部のお酒を中心に様々なお酒を取り扱っています。

    土佐酒アドバイザーの資格も持つ、元造り酒屋で現在酒屋をしている響屋が高知のお酒を少量で飲み比べできる商品を開発することで、高知のお酒をより身近に感じてもらいたい!日本酒好きはもちろん、『高知のお酒を飲んでみたい』という初めての方も、誰もが飲みやすい気軽で特別な『土佐の日本酒を飲みつくそうKOCHI SAKAGURA プロジェクト』です。

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

高知県芸西村

高知県南東部、安芸郡。芸西村は人口4,000人に満たない、山と海に囲まれた自然豊かな小さな村です。小さい村ではありますが、観光スポットとしてとても人気です。約4㎞続く砂浜・琴の浜の南には雄大な太平洋。この琴の浜からのぼる月は「日本百名月」にも選ばれるほど、美しいものです。また高知と言えば坂本龍馬が有名ですが、芸西村は海援隊や竜馬の妻であるおりょうが滞在していた所縁の地としても知られ、豊富な資料も残っています。浜にはおりょうとその妹・君江の像があり、季節を問わず観光客でにぎわっています。