お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=373222
※ふるさと納税お問い合わせセンターへのお問い合わせは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
最新自治体ブログ
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
土庄町からのご案内
2023/11/21(火) 10:04 | ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について 土庄町は、令和5年 10 月1日付け総務大臣通知により、ふるさと納税の対象となる地方団体としての指定を受けております。 |
---|---|
2023/09/21(木) 17:00 | お知らせ 2023年10月1日から、ふるさと納税制度の改正により、一部の返礼品において、寄附金額の変更がございます。ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 |
2022/07/15(金) 11:30 |
夏をおいしく楽しむそうめんアレンジレシピ①
夏の食卓の定番「そうめん」。小豆島そうめんの魅力を多くの方に知ってもらうため、地元在住の私たちが考えたアレンジレシピをご紹介します! ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。 |
2022/07/07(木) 17:00 |
【香川県土庄町ブログ】更新しました!
このブログでは、土庄町のこと、ふるさと納税特産品、現地で出会える絶景やおいしいものなどを発信中! 今回は「小豆島島鱧」をご紹介しています! 土庄町のことを少しでも多くのみなさまに知っていただけたら嬉しいです! |
2022/03/03(木) 11:15 |
日本テレビ「満天☆青空レストラン」で 香川県オリジナル品種のアスパラガス【さぬきのめざめ】が紹介されました!
【さぬきのめざめ】は、甘みが強く、太くやわらかいのが特徴で、収穫直後の新鮮なものは、生で食べられるほど! シャキシャキとした歯ごたえと、口全体に広がる爽やかな甘みが魅力です。 |
2021/08/20(金) 15:00 | 『小豆島オリーブラーメン(塩)』がテレビで紹介されました! 詳しくはこちらをcheck! |
2021/06/11(金) 14:00 | 『食べるオリーブオイル』が日本テレビ「ZIP!」で紹介されました! 詳しくはこちらをcheck! |
2021/02/03(水) 16:59 | ▼メルマガ会員登録はこちらから▼ お礼の品追加情報などはメルマガでいち早くお知らせします! |
2020/08/04(火) 11:00 | 【ご当地ドレッシング特集】に選ばれました! 『庄八オリジナルドレッシング人気のよくばり3本セット』がご当地ドレッシング特集に選ばれました!詳しくはこちらをcheck! |
土庄町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
香川県土庄町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
最新自治体ブログ
選べる使い道
-
福祉に関する事業
少子化対策や高齢者支援、障がい者支援、医療体制の整備などに活用させていただきます。
-
教育に関する事業
子育て支援や子どもの安全安心対策、文化財の保護などに活用させていただきます。
-
環境に関する事業
環境保護や景観保全、地球温暖化対策、災害防止対策に活用させていただきます。
-
地域振興に関する事業
産業振興や地域産品の育成、地域ブランドの強化、観光振興などに活用させていただきます。