お礼の品をさがす

使い道をさがす

はじめての方へ

自治体からの寄付金の活用報告

人口減少対策への支援

大分県津久見市

2025/11/19(水) 19:18

大分県の南東部に位置し、豊後水道に面した海沿いの都市「津久見市」
大分県では一番小さな市となり、人口も年々減少しています。
このような中、人口減少に歯止めをかけ、若い世代が安心して暮らし、子どもたちの明るい声が聞こえる活力ある地域を目指すため、
移住・定住支援事業、結婚新生活支援事業、新婚・子育て応援家賃補等を実施しています。

根室より食卓彩るカニをお届けします!

北海道根室市

2025/11/19(水) 19:06

根室市は、皆様からの寄附金を財源とする「漁業資源増大対策強化基金」のほか12基金により適切な管理・運営を行っています。

根室市は安定した水産資源の確保を目的に、平成6年に開所した「根室市水産研究所」を中心に、根室半島沿岸の水産生物の資源増大に向け、有用水産生物の基礎研究を行いながら、種苗生産技術の確立による沿岸資源の増大を目指しています。

地元特産のハナサキガニをはじめとする種苗生産技術開発に取組み
特にハナサキガニやタラバガニでは世界初の完全養殖を成功させるなどの知見を積み上げてきました。

「健全な種苗生産と安定した大量種苗放流に向けた技術の確立」に目指し
沿岸資源の増大に向けた種苗放流事業を積極的に展開しています。

今後も、根室市の漁業振興を図り、様々な政策を行っていきたいと考えておりますので、引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

市内の団体がきれいなまちづくりのために道路や公園、河川などを清掃しています!

北海道登別市

2025/11/19(水) 19:00

清掃や美化活動のボランティアを実施する参加団体に対し、清掃等に必要な用具等の配布を行い、活動団体の支援を行っています。市内の公共施設(道路や公園など)の景観保全のため、40を超える団体に参加していただいており、まちづくり活動の支援を行っています。

学校給食共同調理場 調理・配達業務

鹿児島県東串良町

2025/11/19(水) 18:12

町内の小中学校及び幼稚園へ届ける給食の調理・運搬を業務委託し、安心安全な給食の提供を行いました。

みやしろクリスマスマーケットを開催します

埼玉県宮代町

2025/11/19(水) 18:09

(みやしろからはじまるクリスマス)皆様から頂いたご寄付を基に12月5日(金)12月6日(土)の夜に東武スカイツリーライン東武動物公園西口ロータリーにおいてみやしろクリスマスマーケットを開催します。クリスマスにちなんだ飲食・ワークショップ・小物販売・撮影などを行います。是非、お立ちより頂きますよう。心よりお願い申し上げます。

令和6年度に皆様からいただいたご寄付について報告いたします。

埼玉県滑川町

2025/11/19(水) 17:02

皆様のご支援により、各事業をより充実したものにできましたことを、心より感謝申し上げます。
これからも応援よろしくお願いいたします。
■令和6年度/寄附金額20,394,000円(402件)

【令和6年度ふるさと納税の使途】
1. 国の天然記念物「ミヤコタナゴ」の保護に関する事業
2. 次世代育成に関する事業(子育て支援など)
3. 地域振興に関する事業(観光事業など)
4. 自然環境の保全に関する事業
5.伝統文化の保存伝承に関する事業
6.事業を指定せずに町政全般に活用

1.国の天然記念物「ミヤコタナゴ」の保護に関する事業

埼玉県滑川町

2025/11/19(水) 16:59

●寄附金額/1,441,000円
●寄附件数/53件

〇ミヤコタナゴ保護事業
いただきました寄附金はまちづくり応援基金に積立をし、今後、「ミヤコタナゴ」の保護に関する事業に使用いたします。

2.次世代育成に関する事業(子育て支援など)

埼玉県滑川町

2025/11/19(水) 16:58

●寄附金額/4,666,000円
●寄附件数/123件

〇放課後児童健全育成事業/滑川中学校部活動支援事業
いただきました寄附金はまちづくり応援基金に積立をしました。令和6年度は今まで次世代育成のため積み立てた978万円の内、500万円を取崩しをし、放課後児童健全育成事業(学童保育)と滑川中学校部活動支援事業に活用しました。

3. 地域振興に関する事業(観光事業など)

埼玉県滑川町

2025/11/19(水) 16:57

●寄附金額/1,724,000円
●寄附件数/26件

〇地域振興事業
いただきました寄附金はまちづくり応援基金に積立をし、今後、地域振興に関する事業として、観光事業などに使用いたします。

4.自然環境の保全に関する事業

埼玉県滑川町

2025/11/19(水) 16:55

●寄附金額/1,154,000円
●寄附件数/30件

〇自然環境保全事業
いただきました寄附金はまちづくり応援基金に積立をし、今後、自然環境の保全に関する事業に使用いたします。

5.伝統文化の保存伝承に関する事業

埼玉県滑川町

2025/11/19(水) 16:54

●寄附金額/99,000円
●寄附件数/6件

〇伝統文化保存伝承事業
いただきました寄附金はまちづくり応援基金に積立をし、今後、伝統文化の保存伝承に関する事業に使用いたします。

6.事業を指定せずに町政全般に活用

埼玉県滑川町

2025/11/19(水) 16:53

●寄附金額/11,310,000円
●寄附件数/164件

〇まちづくり応援事業
いただきました寄附金はまちづくり応援基金に積立をし、今後、滑川町のまちづくり全般に使用いたします。

令和6年度ふるさと納税寄附金活用実績

岩手県岩泉町

2025/11/19(水) 16:47

①災害からの復興(117,004千円)
・農業施設災害復旧事業(単独)
・林業施設災害復旧事業(単独)
・道路橋梁災害復旧事業(単独) 等

②子育て・教育・医療福祉の充実した町づくりを進める事業(77,780千円)
 ・予防接種事業
・教育用コンピュータ活用推進事業 等

③町の自然と町民の暮らしを守り、整備する事業(22,531千円)
 ・防犯対策費
 ・住宅対策事業 等

⓸農林水産業・商工業の振興を図るための事業(16,549千円)
 ・やまぶどう生産拡大支援事業
 ・畑わさび生産拡大支援事業
・大牛内育成牧場施設整備事業 等

⑤龍泉洞を中心とした観光振興事業(14.729千円)
 ・観光事業特別会計へ繰り出し

令和5年度ふるさと納税寄附金活用実績

岩手県岩泉町

2025/11/19(水) 16:47

<主な使い道>
①生きがいの花(49,405千円)
・遊具購入
・岩泉高校通学費補助金 等

②暮らしの花(29,939千円)
 ・生活道整備事業補助金 等

③なりわいの花(22,228千円)
 ・畑わさび大規模団地化圃場整備事業委託料
・乳用牛群総合改良推進事業補助金 等

⓸指定なし(228,559千円)
 ・ふれあいらんど岩泉民間活力導入可能性調査業務委託料
・健診等委託料 等

令和4年度ふるさと納税寄附金活用実績

岩手県岩泉町

2025/11/19(水) 16:44

<主な使い道>
①災害からの復興(38,301千円)
・安家河川災害復旧等関連緊急事業
・被災事業者対策資金等利子補給補助金 等

②生きがいの花(40,257千円)
・奨学資金貸付金
・通学援助事業
・中学校部活動強化支援事業 等

③暮らしの花(23,781千円)
・生活道整備事業補助金
・住宅リフォーム事業補助金 等

④なりわいの花(15,562千円)
・やまぶどう生産拡大支援事業
・サケ種苗放流緊急対策事業補助
・農作物被害防止対策事業 等

⑤指定なし(97,850千円)
・淡水魚増殖事業補助金
・除雪委託料
・ナラ枯れ被害木処理対策事業委託料 等

1.出産・子育て応援交付金、すこやか育児手当、在宅育児支援給付金など (①教育及び少子化対策に関する事業)

秋田県小坂町

2025/11/19(水) 14:44

●寄附金額17,711,000円

出産から高校生に至る過程での子育て、教育に係るさまざまな事業に活用させていただきました。

2.学校パソコン・タブレットサポート事業 (①教育及び少子化対策に関する事業)

秋田県小坂町

2025/11/19(水) 14:43

●寄附金額2,992,000円

生徒、児童にひとり1台端末を付与し、授業等で利用するための事業に活用させていただきました。

3.小坂七滝ワイナリー創業祭 (⑩地域産業の振興及び6次産業化の推進に関する事業)

秋田県小坂町

2025/11/19(水) 14:42

●寄附金額2,800,000円

町の新たな産業振興の一環として設置されたワイナリーの創業周年に開催するイベントで活用させていただきました。

4.農業新技術導入支援事業補助金、馬鈴薯普及試験栽培事業補助金 (③地域農産物の生産振興に関する事業)

秋田県小坂町

2025/11/19(水) 14:41

●寄附金額2,201,000円

農業の活性化のため、新たな技術の導入や馬鈴薯(じゃがいも)栽培に係る事業に活用させていただきました。

5.結婚新生活支援事業補助金 (①教育及び少子化対策に関する事業)

秋田県小坂町

2025/11/19(水) 14:39

●寄附金額440,000円

結婚にともなう新生活をスタートするための費用の一部を支援し、町での結婚新生活の応援をする事業に活用させていただきました。

令和6年度に皆様からいただいたご寄付について報告いたします。

宮城県利府町

2025/11/19(水) 12:28

皆様のご支援により、沢山の寄附を集めることができましたことを、心より感謝申し上げます。
これからも応援よろしくお願いいたします。
■令和6年度/寄附金額664,993,322円(38,519件)
※災害支援代理寄附、クラウドファンディング型ふるさと納税は除く

令和6年度に皆様からいただいたご寄付について報告いたします。

秋田県東成瀬村

2025/11/19(水) 11:43

皆様のご支援により、各事業をより充実したものにできましたことを、心より感謝申し上げます。
これからも応援よろしくお願いいたします。
■令和6年度/寄附金額35,329,500円(4,772件)

【令和6年度ふるさと納税の使途】
1. 産業の振興に関する事業
2. 安全・生活環境に関する事業
3. 健康福祉に関する事業
4. 教育文化に関する事業
5.道路・交通・情報に関する事業
6.使途は限定しません

1.産業の振興に関する事業

秋田県東成瀬村

2025/11/19(水) 11:31

●寄附金額/4,453,500円
●寄附件数/585件

〇長期経営委託による公有林管理
直営林の効率的な管理と事務運営のため、森林経営業務を委託し、年次計画に基づき直営林の施業を実施しています。

2.安全・生活環境に関する事業

秋田県東成瀬村

2025/11/19(水) 11:31

●寄附金額/2,062,000円
●寄附件数/287件

〇花やかなるせ推進事業
村内の景観向上等環境美化活動や地域のコミュニティ活動の促進を図るため、村内団体へ花苗を交付し植栽を実施しました。

3.健康福祉に関する事業

秋田県東成瀬村

2025/11/19(水) 11:29

●寄附金額/2,602,000円
●寄附件数/384件

〇成人病予防事業
生活習慣業予防及びがんの早期発見・治療、健康維持・増進に向けた事業を実施しました。

4. 教育文化に関する事業

秋田県東成瀬村

2025/11/19(水) 11:27

●寄附金額/7,466,000円
●寄附件数/1,017件

〇ふるさとの文化財再発見事業
村内の貴重な文化財の資料収集・整理等を行い、保護と活用を図り、遺跡や竪穴住居等を活用した事業を実施しました。

5.道路・交通・情報に関する事業

秋田県東成瀬村

2025/11/19(水) 11:26

●寄附金額/1,197,000円
●寄附件数/166件

〇(なし)

6.使途は限定しません

秋田県東成瀬村

2025/11/19(水) 11:10

●寄附金額/17,549,000円
●寄附件数/2,333件

村政全般に使わせていただきました。

令和6年度に皆様からいただいたご寄附について報告いたします。

秋田県由利本荘市

2025/11/19(水) 10:30

由利本荘市では、皆さんからの寄附金の使途を明確にするため、「ふるさとさくら基金」を設置しています。皆様のご支援により、各事業をより充実したものにできましたことを、心より感謝申し上げます。
これからも応援よろしくお願いいたします。
■令和6年度/寄附金額408,455,112円(20,109件)

【令和6年度ふるさと納税の主な使途】
1. 地場産業の振興に関する事業
2. 住みよい環境をつくる事業
3. 子育てしやすい環境をつくる事業
4. 子どもたちの未来づくりに関する事業
5. 芸術・文化・スポーツに親しめる事業
6. 市民が取り組む魅力あふれる事業

1. 地場産業の振興に関する事業

秋田県由利本荘市

2025/11/19(水) 10:28

●寄附金額/31,856,000円

〇元気な地域づくりチャレンジ事業
→由利地域では、駅の美化と住民交流を目的に、住民が地域内の駅に花を植栽する取り組みを行いました。

283件中1~30件表示

寄付金の使い道から選ぶ(ガバメントクラウドファンディング®)

自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。

ガバメントクラウドファンディング®をもっと見る

災害支援