【箱根観光】電車とバスで巡る1泊2日のモデルコース!電車やバスでの行き方も解説

2024/05/29

「箱根をバスや電車で移動して楽しみたい」「箱根の1泊2日のモデルコースを参考に旅行したい」箱根観光は電車とバスで充分に楽しめます。本記事では、旅行・体験型ふるさと納税サイト「チョイストラベル」が、ふるさと納税を活用しながら電車とバスで賢く巡る箱根観光1泊2日のモデルコースを紹介します。箱根を観光する際は、参考にしてください。

電車とバスで楽しむ箱根観光1泊2日のモデルコース|1日目

画像の出典・提供元:PIXTA

箱根エリアには、電車やバスで移動して楽しめる観光スポットが多くあります。ここからは、電車とバスで楽しむふるさと納税を活用した1泊2日のモデルコースを紹介します。

箱根湯本駅で箱根登山電車に乗車する

画像の出典・提供元:PIXTA

最初は箱根湯本駅で「箱根登山電車」に乗車して強羅駅まで移動しましょう。箱根登山電車は、赤い車体でレトロな雰囲気をかもし出しているため、鉄道ファンからも人気があります。

箱根登山電車は、箱根湯本駅から強羅駅まで約40分かけて運行するため、途中の景色や乗車時間を楽しみながら過ごしましょう。沿線の「出山鉄橋」を渡る瞬間やスイッチバックの際に乗務員が交代するシーンなど、箱根登山電車ならではの景色も楽しんでください。

箱根登山電車の旅をのんびり楽しむには、ふるさと納税のお礼の品である「箱根登山電車1日乗車券(のんびりきっぷ)」もおすすめです。ふるさと納税をぜひ活用してみてください。

箱根湯本駅

住所:〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本白石下707-1
アクセス:新宿駅から小田急ロマンスカーで約85分
駐車場:なし
電話番号:0460-85-5033

※2024年4月22日時点の情報です。

箱根登山電車1日乗車券「のんびりきっぷ」大人

神奈川県箱根町

箱根登山電車1日乗車券「のんびりきっぷ」大人

6,000円

在庫: あり

ふるさと納税のお礼の品です。
大人(12歳以上)の乗車券として、箱根登山電車で利用いただけます。

詳しく見る

強羅駅で下車して「田むら銀かつ亭 本店」で早めのランチを食べる

強羅駅についたら、徒歩約3分の場所にある「田むら銀かつ亭 本店」で、早めのランチを食べましょう。「田むら銀かつ亭本店」でも、ふるさと納税を活用できます。名物メニューは「豆腐かつ煮」と「豆腐かつ煮御膳」の2種類です。

近所にある老舗の豆腐店の「銀豆腐」を使った「豆腐かつ煮」は、外はサクサク、中はふんわりとした食感と、豆腐とは思えないほどのジューシーさが特徴。

観光客に人気のお店で、どの時間に来店しても並ぶほど人が多いため、混雑する時間を避けて、効率よく時間を使いましょう。

田むら銀かつ亭 本店

住所:〒250-0408神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-739
アクセス:強羅駅から徒歩約3分
営業時間:11:00~14:30・17:00~19:00
駐車場:15台
電話番号:0460-82-1440

※2024年4月22日時点の情報です。

田むら銀かつ亭 箱根本店「豆腐かつ煮定食」食事券2人分【A】

神奈川県箱根町

田むら銀かつ亭 箱根本店「豆腐かつ煮定食」食事券2人分【A】

15,000円

在庫: あり

ふるさと納税のお礼の品です。
田むら銀かつ亭 本店で利用いただけます。

詳しく見る

箱根ロープウェイに乗車して大涌谷駅に移動する

画像の出典・提供元:PIXTA

箱根観光で欠かせないスポットの1つが、箱根ロープウェイ。早雲山駅から大涌谷駅まで約4kmを約10分で結ぶロープウェイは、箱根の雄大な自然を空中から楽しめる絶景スポットとして人気があります。

ロープウェイは大人気なので、週末や連休は混雑が予想されます。時間に余裕を持って行動しましょう。

箱根ロープウェイ 大涌谷駅

住所:〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251-1
アクセス:箱根湯本駅から大涌谷駅まで約1時間13分
運行時間:9:00~16:45(12月〜1月は16:15まで)
定員:18名
片道運賃:大人1,500円・子ども500円
往復運賃:大人2,500円・子ども800円
所要時間:約15分
駐車場:なし
電話番号:0460-84-8437

※2024年4月22日時点の情報です。

大涌谷駅周辺を散策して黒たまごを食べる

画像の出典・提供元:PIXTA

大涌谷駅に到着したら、駅周辺を散策しましょう。活火山である大涌谷は、硫黄の噴煙が立ち上り、独特の景観が広がっています。

箱根名物の黒たまごを味わったり、温泉の足湯を楽しんだり、お土産を探すのもおすすめです。遊歩道や展望台もあり、箱根の自然を満喫できます。

大涌谷の絶景と黒たまごを楽しんだ後は、箱根ロープウェイに乗車して、桃源台駅まで向かいます。

大涌谷

住所:〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251-1
アクセス:箱根湯本駅から伊豆箱根バスで約34分・箱根ロープウェイで約16分
営業時間:9:00〜17:00
駐車場:大型車10台・普通車109台・二輪車10台・大型バス14台
電話番号:0460-84-5610

※2024年4月22日時点の情報です。

箱根海賊船に乗船する

画像の出典・提供元:PIXTA

大涌谷駅から約30分で芦ノ湖に移動した後は、芦ノ湖の桃源台港から出航する「箱根海賊船」に乗船しましょう。

箱根海賊船には、箱根町港、元箱根港、桃源台港を結ぶ3つのコースがあります。各コースは約25〜40分で、途中下船もできます。時間に合わせて、自分に合ったコースを選びましょう。

箱根海賊船

住所:〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164(桃源台港)
アクセス:箱根湯本駅からバスで約30分
営業時間:9:30~17:00
駐車場:24台
電話番号:0460-83-7722

※2024年4月22日時点の情報です。

箱根神社を参拝する

画像の出典・提供元:PIXTA

箱根海賊船を元箱根港で降りた後は、箱根神社に向かいます。元箱根港から箱根神社まではの所要時間は徒歩約10分です。

箱根神社は、縁結びや金運、開運などのご利益があるとされており、多くの人々が参拝に訪れています。湖に浮かぶ「平和の鳥居」は、インスタ映えスポットとして有名です。

箱根神社の鳥居をバックにお気に入りの1枚を撮影しましょう。箱根神社を満喫した後は、バスで箱根湯本駅に移動です。

箱根湯本駅に着いたら「旅館送迎バス」に乗り換えて、ホテル南風荘に移動しましょう。

箱根神社

住所:〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
アクセス:箱根湯本駅からバスで約60分
営業時間:9:00~16:00
駐車場:180台
電話番号:0460-83-7123

※2024年4月22日時点の情報です。

「ホテル南風荘」に宿泊する

画像の出典・提供元:ホテル南風荘

1日目の宿泊施設は、箱根湯本の自然に囲まれた温泉旅館「ホテル南風荘」。箱根の四季折々の景色を眺めながら、ゆったりと温泉が楽しめます。

客室からは、箱根の山々や須雲川のせせらぎを聴きながら、非日常的な空間を満喫できます。広々としたリビングや寝室に加え、一部の客室には露天風呂とテラスも完備。

大切な方との特別な時間が過ごせる「ホテル南風荘」でゆったりとした時間を過ごしましょう。

「ホテル南風荘」の宿泊代金に充てられる「箱ぴたふるさと宿泊補助券」も、ぜひ活用してみてください。

ホテル南風荘

住所:〒250-0312 神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋179
アクセス:箱根湯本駅より徒歩約20分
チェックイン/チェックアウト:15:00/11:00
駐車場:120台
電話番号:0460-85-5505

※2024年4月22日時点の情報です。

【箱根町】箱ぴたふるさと宿泊補助券(20,000円分)

神奈川県箱根町

【箱根町】箱ぴたふるさと宿泊補助券(20,000円分)

67,000円

在庫: あり

ふるさと納税のお礼の品です。
ホテル南風荘の宿泊に利用いただけます。

感想( 20)

詳しく見る

電車とバスで楽しむ箱根観光1泊2日のモデルコース|2日目

画像の出典・提供元:PIXTA

電車とバスで楽しむ箱根旅行の2日目は仙石原エリアを満喫するプランです。箱根湯本駅までシャトルバスを使って移動しましょう。

ここからは2日目の電車とバスの旅のモデルコースを紹介します。

「箱根ガラスの森美術館」でアートを楽しむ

画像の出典・提供元:PIXTA

箱根湯本駅から箱根登山鉄道バスの桃源台線を利用して、「箱根ガラスの森美術館」に移動しましょう。所要時間約20分で、箱根の豊かな自然に囲まれた仙石原エリアに到着します。

「箱根ガラスの森美術館」は、ヴェネチアン・グラスをはじめとした美しいガラス作品を鑑賞できる美術館。館内はヴェネチアの街並みを再現したような空間で、光と風が吹き抜ける「光の回廊」や、緑豊かな庭園に点在するガラス作品など、見どころ満載です。

ガラス工芸の体験工房もあるため、実際にガラス吹きやサンドブラストなどの体験もできます。

箱根ガラスの森美術館

住所: 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原940-48
アクセス:箱根湯本駅から箱根登山バスで約22分
営業時間:10:00〜17:30
料金:大人1,800円(税込)・大高生1,300円(税込)小中生600円(税込)シニア割引(65歳以上)1,700円(税込)
駐車場:隣接駐車場150台(有料1日300円)
電話番号:0460-86-3111

※2024年4月22日時点の情報です。

仙石原の「そば処 穂し乃庵」でランチを食べる

箱根の仙石原高原のすすき野原の目の前にある「そば処 穂し乃庵」。名物は、風味豊かなそば粉を使用した「大名そば」。地鶏や山菜などの具材がたっぷり入った、ボリューム満点の一品です。

ススキ野原の目の前にあるため、店内からはすすき草原を眺められます。箱根の旬の食材を使った郷土料理も充実しており、落ち着いてランチが楽しめるお店です。

ふるさと納税のお食事券も利用できるため、ぜひ活用してみてください。

そば処 穂し乃庵

住所:〒250-0631神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-88
アクセス:箱根湯本駅から箱根登山バスで約23分
営業時間:11:00〜15:00・17:00〜20:00
駐車場:25台
電話番号:0460-84-0055

※2024年4月22日時点の情報です。

箱根 穂し乃庵共通食事券A

神奈川県箱根町

箱根 穂し乃庵共通食事券A

10,000円

在庫: あり

ふるさと納税のお礼の品です。
そば処 穂し乃庵で利用いただけます。

詳しく見る

「仙石原すすき草原」で景色を楽しむ

画像の出典・提供元:PIXTA

箱根の雄大な自然を満喫できるスポットとして有名な「仙石原すすき草原」。秋になると、ススキが黄金色に輝き、一面に広がる様子は圧巻です。

草原には遊歩道が整備されており、ススキの間を散策しながら景色を楽しめるのも魅力。ススキ草原は、写真撮影の絶好のスポットとしても人気があります。

黄金色のススキをバックに記念撮影をして、箱根の自然を満喫してください。

仙石原すすき草原

住所:〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
アクセス:箱根湯本駅から箱根登山バスで約28分
駐車場:駐車場あり(近隣は有料)
電話番号:0460-85-5700

※2024年4月22日時点の情報です。

箱根湯本駅周辺で買い物を楽しむ

画像の出典・提供元:PIXTA

仙石原エリアで散策を楽しんだ後は、箱根登山バスに乗車して箱根湯本駅周辺でお買い物をしましょう。箱根湯本駅周辺は、お土産探しやグルメ、温泉街散策など、観光客で賑わうエリアです。

箱根旅行の思い出作りにぴったりなスポットが充実しています。初めて箱根に来た人以外でも楽しめる施設が多くあるので散策しましょう。

箱根湯本駅周辺でおすすめのスポットは、以下の3つです。

・食事処みはらし
・鈴廣・かまぼこ博物館
・箱根の市(箱根湯本駅構内)

箱根の電車とバス旅行の終わりは、箱根湯本周辺のお店でショッピングやグルメを満喫しましょう。

箱根湯本駅周辺

住所:〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本
アクセス:箱根湯本駅前から徒歩で1分
営業時間:9:00~17:45
駐車場:なし
電話番号:0460-85-5700

※2024年4月22日時点の情報です。

チョイストラベルで箱根観光1泊2日のモデルコースを楽しもう!

箱根旅行を計画したいなら、チョイストラベルがおすすめです!ふるさと納税のお礼の品を活用して宿泊施設やアクティビティが楽しめるのが魅力。

箱根エリアで使える「箱ぴたふるさと宿泊補助券」やお食事券を活用すれば、地域を応援しながら、充実した旅行を楽しめます。

ここからは、箱根観光1泊2日のモデルコースで使えるふるさと納税のお礼の品を、詳しく紹介します。

  • 旅行・体験型ふるさと納税に特化した専門サイト チョイストラベル

箱根登山電車で使える!のんびりきっぷ

最初に紹介するのは、「箱根登山鉄道」で使える「箱根登山電車1日乗車券(のんびりきっぷ)」です。

小田原から強羅までの路線を1日何度でも自由に乗り降りでき、電車とバスで賢く巡る箱根観光のモデルコースにおすすめ。

大人(12歳以上)と小人(6歳以上12歳未満)用の2パターンあるため、家族旅行でも活用できます。

箱根登山電車1日乗車券「のんびりきっぷ」大人

神奈川県箱根町

箱根登山電車1日乗車券「のんびりきっぷ」大人

6,000円

在庫: あり

大人(12歳以上)の乗車券です。

詳しく見る
箱根登山電車1日乗車券「のんびりきっぷ」小人

神奈川県箱根町

箱根登山電車1日乗車券「のんびりきっぷ」小人

2,000円

在庫: あり

小人(6歳以上12歳未満)の乗車券です。

詳しく見る

ランチはふるさと納税のお食事券で!

モデルコースで紹介した「田むら銀かつ亭 本店」や「そば処 穂し乃庵」は、ふるさと納税のお食事券で楽しめるレストランの1つです。

「田むら銀かつ亭 本店」の人気メニュー「豆腐かつ煮定食」が味わえるお食事券をはじめ、ふるさとチョイスでは箱根で使えるお食事券を取り揃えています。

日帰り温泉とセットで楽しめるものもあるため、ぜひチェックしてください。

箱根の旅館・ホテルで使える!箱ぴたふるさと宿泊補助券

最後に紹介するのは、旅館・ホテルの宿泊代に充てられる「箱ぴたふるさと宿泊補助券」です。モデルコースで紹介した「ホテル南風荘」のほか、100施設以上の箱根の旅館・ホテルで利用可能。

利用期限は1年と長いため、「今年寄付して来年旅行する」といった使い方もおすすめです。

※箱根温泉旅館ホテル協同組合加盟宿泊施設で利用できます。現地決済で予約し、宿泊補助券を使用する旨を事前に宿へお知らせください。

【箱根町】箱ぴたふるさと宿泊補助券(20,000円分)

神奈川県箱根町

【箱根町】箱ぴたふるさと宿泊補助券(20,000円分)

67,000円

在庫: あり

旅館やホテルの宿泊代に充てられる宿泊補助券です。

感想( 20)

詳しく見る
【箱根町】箱ぴたふるさと宿泊補助券(30,000円分)

神奈川県箱根町

【箱根町】箱ぴたふるさと宿泊補助券(30,000円分)

100,000円

在庫: あり

旅館やホテルの宿泊代に充てられる宿泊補助券です

感想( 1)

詳しく見る

電車とバスで箱根観光1泊2日のモデルコースを満喫しよう!

画像の出典・提供元:PIXTA

本記事では、ふるさと納税を活用した、電車で移動する箱根観光1泊2日のモデルコースを紹介しました。箱根の観光で電車を利用する際は、箱根フリーパスの利用がおすすめです。箱根登山バスや鉄道を利用して観光地をまわりましょう。本記事を参考にバスと電車で移動しながら、ふるさと納税を賢く使い箱根旅行を楽しんでください。

※「トラベルガイド」では旅行・おでかけ情報をお届けしています。紹介しているホテルや旅館・観光スポットは、一部、ふるさと納税のお礼の品がご利用いただけない場合がございます。