箱根観光2泊3日モデルコースを紹介!女子旅や子連れにもおすすめ

2024/04/17

箱根観光2泊3日のモデルコースを紹介します。箱根旅行の際に、どういったプランを立てれば良いかわからないという方も多いはずです。箱根で2泊3日の観光を考えている方は、ぜひ本記事のモデルケースを参考にしてみてください。

箱根観光2泊3日モデルコース|1日目

箱根観光2泊3日のモデルコース1日目を紹介します。ぜひ、箱根旅行の際の参考にしてみてください。

箱根海賊船で芦ノ湖を観光

画像の出典・提供元:PIXTA

箱根マラソン往路のゴール地点である箱根芦ノ湖では、芦ノ湖を巡る箱根海賊船が運航されています。この観光船は桃源台港から箱根港・元箱根港を結び、約25〜40分のクルーズを楽しむことが可能です。

外装だけではなく、船内も楽しい仕掛けが施されており、子どもから大人まで心躍る体験ができます。3Dアートや海賊のオブジェなどが船内に配置されており、飽きることなくクルージングを楽しめるため箱根旅行にはぴったりのスポットです。

画像の出典・提供元:PIXTA

船内からは芦ノ湖や富士山、箱根神社の鳥居など、美しい景色を眺めることができます。また、途中で船を降りて近郊の観光地を巡ることも可能です。箱根海賊船に乗って、箱根の美しい景色を存分に堪能してみてください。

ヴェル・ボワでランチ

芦ノ湖を観光し終わったら、ヴェル・ボワでランチを楽しみましょう。ヴェル・ボワでは、芦ノ湖を見渡しながら季節のランチコースを始めとした絶品のフレンチを味わえます。

富士山も一望することができるため、ぜひヴェル・ボワに足を運んでみてください。

山のホテル フランス料理「ヴェル・ボワ」 【季節のランチコース】ペアランチ券(2名様分) 

神奈川県箱根町

山のホテル フランス料理「ヴェル・ボワ」 【季節のランチコース】ペアランチ券(2名様分) 

41,000円

在庫: あり

ふるさと納税のお礼の品です。
ヴェル・ボワにて利用いただけます。

詳しく見る

箱根湯本駅でショッピングを満喫

画像の出典・提供元:PIXTA

箱根湯本駅前商店街は、箱根湯本駅からすぐの場所に位置し、旅行者にとって見逃せないスポットです。商店街には多くのお土産やスイーツのお店が軒を連ねています。
焼きたてのバームクーヘンや縁結びスイーツなどを手に取りながら、レトロな雰囲気を楽しむことができます。駅から近いため、帰りにお土産を買うのも便利です。

画像の出典・提供元:PIXTA

商店街内には地元の食材を使った料理を提供する、レストランやカフェもあります。着物レンタル店もあるため、着物や浴衣を着て商店街を散策するのもおすすめ。

どの年代の方も楽しめる充実した商店街となっています。地元の食材や手作りのお土産、レトロな雰囲気を満喫できるため、ぜひ訪れてみてください。

箱根湯本温泉 天成園で宿泊

画像の出典・提供元:箱根湯本温泉 天成園

ショッピングを楽しんだ後は、天成園に宿泊しましょう。
旅館内には天空大露天風呂があり、開放感を感じながらリラックスできます。四季を楽しみながらお風呂を堪能できる天成園を、ぜひ使ってみてください!

天成園はふるさと納税で宿泊ができる宿の1つです。興味がある方は、ぜひ「ふるさとチョイス」のお礼の品である「箱ぴたふるさと宿泊補助券」を利用してみてください。

【箱根町】箱ぴたふるさと宿泊補助券(20,000円分)

神奈川県箱根町

【箱根町】箱ぴたふるさと宿泊補助券(20,000円分)

67,000円

在庫: あり

ふるさと納税のお礼の品です。
天成園の宿泊に利用いただけます。

感想( 20)

詳しく見る

箱根観光2泊3日モデルコース|2日目

箱根観光2泊3日モデルコース2日目を紹介します。1日目とは違った体験を楽しみましょう。

cu-mo箱根の展望テラスから自然を堪能

画像の出典・提供元:箱ぴた

cu-mo箱根は箱根の名所の1つです。展望テラスからは大自然を一望できるため、ぜひ足を運んでみてください。足湯に浸かりながら景色を楽しめるのもcu-mo箱根の魅力の1つです。

足湯でリラックスをしてから2日目の箱根観光に臨みましょう。

大涌谷に登って名物の黒たまごを喫食

画像の出典・提供元:PIXTA

大涌谷には数多くのショップがあるため、お土産を買う場所としてもおすすめ。観光だけではなく、ショッピングも楽しめるスポットです。

画像の出典・提供元:PIXTA

大涌谷へはロープウェイを使って移動をします。大涌谷の名物の黒たまごは、黄身の旨み成分が高く(※)、たまごが好きな方にはおすすめのグルメです。

※”大涌谷 公式HP”参照​​

彫刻の森美術館でアートに触れる

画像の出典・提供元:彫刻の森美術館

彫刻の森美術館でアートに触れるのもおすすめです。箱根湯本駅で下車して、箱根登山鉄道に乗り換えて「彫刻の森」駅で降りると、徒歩2分で美術館に到着します。

入館料は大人2,000円(税込)、高校・大学・専門1,600円(税込)、小中学生800円(税込)です。

自然に囲まれながらアートを楽しめるのが彫刻の森美術館の特徴です。様々な彫刻に触れながらピクニック気分でアートを堪能しましょう。

レトロな箱根登山電車で絶景を見ながら箱根湯本駅へ

画像の出典・提供元:PIXTA

箱根登山鉄道の線路沿いには、初夏にはアジサイの花が美しく咲いています。標高が上がるにつれてより綺麗な花々を堪能できるのが特徴です。電車でゆったりと絶景を楽しみながら、旅館のある箱根湯本駅へと戻りましょう。

箱根観光2泊3日モデルコース|3日目

箱根旅行の最終日です。最後まで思う存分に箱根旅行を堪能しましょう。

七福神めぐりで箱根をぐるっと回遊

画像の出典・提供元:PIXTA

七福神巡りは箱根旅行の中でもメジャーな楽しみ方です。箱根全域をぐるっと散策することができるため、全箇所まわってみることをおすすめします。

画像の出典・提供元:PIXTA

時間がない場合は、少しだけでも問題ありません。しかし、全部まわった時の達成感は大きいため、時間が許す限り多くの七福神を巡ってみてください。

箱根ガラスの森美術館でアートを楽しむ

画像の出典・提供元:PIXTA

箱根ガラスの森美術館では、彫刻の森美術館とは違ったアートを楽しめます。ガラスがメインの美術館となっており、素材の美しさを感じられるのが特徴です。

アートが好きな方はもちろんですが、あまり興味のない方でも楽しめるスポットとなっているため、ぜひ足を運んでみてください。

「福久や 九頭龍餅」で足湯休憩

福久や 九頭龍餅は箱根の縁結びスポットの1つです。カップルで箱根旅行に訪れている方は、足を運んでみても良いかもしれません。

足湯が備え付けられており、リラックスできるのも魅力の1つです。最後のショッピングに備えて疲れを癒しましょう。

箱根湯本駅周辺でショッピング

画像の出典・提供元:PIXTA

箱根湯本駅周辺では、ショッピングを楽しめます。荷物になると思って今までは存分にお土産が買えなかったかもしれませんが、最終日なので気にする必要はありません。時間の許す限りショッピングを行いましょう。

箱根観光モデルコースを作るときのFAQ

画像の出典・提供元:PIXTA

箱根観光のモデルコースを作る際は、以下の質問が寄せられることが多いです。

・箱根観光のピークはいつですか?
・箱根に行くならどこに行くべき?
・箱根に行くならいつ?

それぞれ詳しく解説します。

箱根観光のピークはいつですか?

箱根観光のピークは4月から11月と幅広いです。比較的いつ訪れても、違った楽しみ方ができる観光地となっています。

箱根に行くならどこに行くべき?

本記事で紹介したスポットはどれもおすすめなのですが、中でも彫刻の森美術館は訪れる価値のあるスポットといえるでしょう。実際に全国各地から足を運ぶ人が数多くいます。

彫刻の森美術館ならではの展示品もあるため、訪れて後悔はしないスポットでしょう。行く場所に迷っている方は、彫刻の森美術館を軸にしてプランを組んでも良いかもしれません。

箱根に行くならいつ?

箱根観光は1年中楽しめる場所であるため、旅行はいつでもおすすめです。それぞれの四季に応じた楽しみ方があるため、春夏秋冬でどのスポットがおすすめかを調べてみるのも楽しみの1つです。

何度訪れても飽きが来ない場所であるため、一度旅行を楽しんだ後も別のスポットに足を運んでみてください。

人気の箱根温泉旅館を満喫するなら「箱ぴた」

箱根の人気温泉旅館を満喫するのなら「箱ぴたふるさと宿泊補助券」がおすすめです。
ふるさと納税で人気温泉旅館である天成園の他、箱根温泉旅館ホテル協同組合加盟宿泊施設での宿泊に利用可能です。

箱根旅行を賢く楽しみたいと考えている方は、ぜひ「箱ぴたふるさと宿泊補助券」を利用してみてください。

【箱根町】箱ぴたふるさと宿泊補助券(20,000円分)

神奈川県箱根町

【箱根町】箱ぴたふるさと宿泊補助券(20,000円分)

67,000円

在庫: あり

ふるさと納税のお礼の品です。

感想( 20)

詳しく見る
【箱根町】箱ぴたふるさと宿泊補助券(30,000円分)

神奈川県箱根町

【箱根町】箱ぴたふるさと宿泊補助券(30,000円分)

100,000円

在庫: あり

ふるさと納税のお礼の品です。

感想( 1)

詳しく見る

ふるさと納税で旅行するなら、チョイストラベル

箱根だけではなく、沖縄や京都・北海道まで全国各地ふるさと納税で旅行ができることをご存知ですか?

チョイストラベルなら、本記事で紹介したお礼の品の他にも、ふるさとチョイスのお礼の品から厳選された旅行・体験が探せます。

  • 旅行・体験型ふるさと納税に特化した専門サイト チョイストラベル

モデルコースを参考に2泊3日の箱根観光を楽しもう

画像の出典・提供元:PIXTA

箱根観光をする際は、ぜひ本記事で紹介したモデルコースを参考にしてみてください。箱根は本記事で紹介したスポット以外にも、魅力的な施設が数多くあります。ぜひ、時間の許す限り、様々な場所に足を運んでみてください。

※「トラベルガイド」では旅行・おでかけ情報をお届けしています。紹介しているホテルや旅館・観光スポットは、一部、ふるさと納税のお礼の品がご利用いただけない場合がございます。