濃厚な甘さとさわやかな酸味が絶妙!

パッションフルーツはトロピカルフルーツの一つで、果実の中に小さくて硬い種がたくさんあり、その周りに黄色いゼリー状の果肉があります。果肉はさわやかで芳醇な香りを持ち、濃厚な甘さとさわやかな酸味が絶妙な果物です。

トロピカルフルーツの女王。喜界島の日差しと、のどかな風をたっぷりと吸収して育ちました!

「パッションフルーツ」は、南米を原産とするトケイソウ科のクダモノトケイソウです。トロピカルフルーツの一つで、果実の中に小さくて硬い種がたくさんあり、その周りに黄色いゼリー状の果肉があります。果肉はさわやかで芳醇な香りを持ち、濃厚な甘さとさわやかな酸味が絶妙な果物です。とても芳香があるので、香水やジュースになっています。

〇食べ方や効能〇

果実を半分に切り、スプーンで種ごとすくって食べます。
種にも栄養素が含まれているので、種を噛み砕きながら食感を楽しむのも、噛まずに喉越しを楽しむのもおすすめです。また、ケーキやお菓子などを作るときにアクセントとして使われる事もあり、視覚的にも楽しむ事ができます。果実を使ってジャムやジュースを作る際には、絞った果汁のみを使用すると色味も綺麗に保てます。もちろん種入りで食感を楽しむのもおすすめです。喜界島ではパッションフルーツの時期になると種ごと黒糖焼酎にいれて飲むのが人気です。黒糖焼酎のキリっとしたコクに、爽やかなパッションフルーツのバランスが絶妙なので女性にも飲みやすいと評判です。
βカロテンやビタミンC、ビタミンB6、カリウムやナイアシン、葉酸を多く含む栄養価の高い果実です。老化防止、高血圧予防、動脈硬化予防、貧血予防、または皮膚や粘膜の健康維持をサポートしてくれるため、健康・美容ににも良いと言われています。

栽培

品種によって、酸味・甘み・香り全てが異なり、原産地である中南米(熱帯の地域など)では土地にあった品種で、栽培が続けられてきています。
国内では鹿児島・小笠原・沖縄・奄美大島などで主に栽培されていますが、環境を整えればその他の地域での栽培も可能です。
また、ゴーヤに代わる、緑のカーテン(グリーンカーテン)としても好まれており、近年、家庭で栽培する人が増えています。

また、花粉を混ぜる事によって交雑種ができやすいのが特徴の一つです。
海外ではHybrid(ハイブリッド種)として、新しい品種でが個人マニアのあいだでも盛んに栽培されています。

受粉は時に手作業で

雄しべに大量についた花粉を、必ず3本の雄しべの先端に全てつけます。
授粉が成功すると、翌日には雄しべの基部の子房が緑色になりツヤを帯びてきます。失敗の場合はツヤが無く、やや黄色味を帯びてきます。
慣れてくると一晩で授粉の正否がわかる!これがパッションを育てる最大の楽しみの一つです。授粉が成功しなかった花柄は2〜3日以内に摘み取ってください。授粉がうまくいくと、たくさんの小さな果実が枝から下がります。ただし、着けすぎると実が小さくなりますし、植物が体力以上の実を着けると肥大の途中で、自分で実を落としてしまいます。

こちらが緑のカーテン(グリーンカーテン)。実も鈴なりです。これだけ実ってくれると、収穫も楽しみですね!
授粉成功後、約1ヶ月が果実が大きくなる期間(果実肥大期)その後1ヶ月かけて色味が付き、熟していきます。
収穫までは、夏場だと授粉から約2ヶ月、気温が下がると収穫までの期間が長くなります。この間に大きくなった果実が急にシワになり落ちてしまう事があります。容器植えの時は水切れの場合、直植えの場合はたくさん着果しすぎた場合にこの症状が起きることがあります。

熟して地面に落下しないようにするため、1個ずつ洗濯ばさみで茎と果実の先端を挟んでいます。
少しずつ色着き始めました。こうして成熟まで時間をかけて育てていきます!

♢オススメの料理♢

パッションフルーツのタルト

材料:6個分
市販のタルトカップ  6個

〈チーズフィリング〉
クリームチーズ    60g  喜界島しまザラメ   20g  
プレーンヨーグルト  20g  卵            10g  

〈パッションフルーツソース〉
パッションフルーツ  3個  喜界島しまザラメ   70g  
卵(溶いたもの)   60g  バター(食塩不使用)60g

下準備
クリームチーズは室温に戻しておく。
天板にクッキングシートを敷き、タルトカップを置いておく。
オーブンに余熱を入れておく(180℃15分)
パッションフルーツは、半分に切り実を取り出し、2個分はザルで濾して、種と果汁(35~40g)に分ける。1個分の実+2個分の果汁を合わせておく(75~80g)

♢作り方♢
〈チーズフィリング〉
①ボウルに、クリームチーズ・しまザラメを入れ、泡だて器でよく混ぜ、プレーンヨーグルトを加えて均一になるまで混ぜる。
②卵を加え、さらに均一になるまで混ぜ、タルトカップに分け入れ、オーブンに入れて焼く(180℃15~20分)。
③焼きあがったら、粗熱をとる。

〈パッションフルーツソース〉
④ボウルに卵・しまザラメを入れ泡だて器でよく混ぜる。
⑤鍋に④・パッションフルーツの実と果汁(75~80g)・バターを入れ、加熱する(弱火)。
⑥バターが溶けたら、ゴムベラで絶えず混ぜながら、加熱する(弱~中火)。
⑦とろみが出てきたら、火を止め、粗熱をとる。

〈仕上げ〉
⑧③に⑦をのせる。

【ポイント】
★パッションフルーツの果肉は1個当たり約40gです。果汁は約20g取れます。
★パッションフルーツソースは作りやすい分量です。残ったソースは、ヨーグルトやパンケーキなどに使用できます。

▲パッションフルーツはこちら

『先行受付』2024年6月ごろ発送 パッションフルーツ 12個入り×1箱(約1kg)

11,000円以上の寄付でもらえる

詳細

トロピカルフルーツの女王とも呼ばれているパッションフルーツ。
温かな南国の日差しとのどかな風をたっぷりと吸収して育ちました。
豊富なビタミン、ミネラルも含まれ、甘味・酸味のバランスが取れた味わいに仕上がっています。

『先行受付』2024年6月ごろ発送パッションフルーツ 12個入り×2箱(約2kg)

22,000円以上の寄付でもらえる

詳細

トロピカルフルーツの女王とも呼ばれているパッションフルーツ。
温かな南国の日差しとのどかな風をたっぷりと吸収して育ちました。

『先行受付』2024年6月ごろ発送【訳あり】パッションフルーツ ご家庭用・サイズ混合 (約2kg:500g×4袋)

15,000円以上の寄付でもらえる

詳細

トロピカルフルーツの女王とも呼ばれているパッションフルーツ。
温かな南国の日差しとのどかな風をたっぷりと吸収して育ちました。
パッションジュースにするのもおススメです♪
【訳ありの理由】
表面に多少傷が入っていたり大きさがまちまちなので、贈答用として出荷ができません。
ですが、味・品質には全く問題ありません!
ご家庭用として、500gずつ袋に詰めてお得な通常の1.5倍量でお届けします!!
ぜひ、『トロピカルフルーツの女王』を思う存分ご家庭でお楽しみください。