お知らせ

ギフト券があたる『チョイストラベル』OPENキャンペーンのお知らせ

足寄町特産 『ラワンぶき』 特集

日本の中でも、ここ北海道足寄町の一部だけにしかない幻の『ラワンぶき』。大人の背丈を優に超えてくる巨大なフキです。 硬い?筋張っていて食べにくい??いえいえ、そんなことはないんです! まだまだ謎多きラワンぶきの魅力をご紹介します!

ラワンぶきとは

昔から足寄町に自生しているフキで、アキタブキの仲間と言われています。成長すると2~3メートルの高さになり、(100年くらい昔は、4メートルの高さにまで到達していました!)茎の最大直径は10センチにもなります。
2001年に北海道遺産に選定され、ラワンぶきはこのまちを象徴する農産物として昔も今も大切に育てられています。
町内にはラワンぶきを鑑賞するための圃場もあり、6~7月ごろは多くの観光客が訪れます。
肉厚で瑞々しく、一般的な山ぶきと繊維の本数は変わらないことから、非常に食べやすいです。

※ラワンぶきは、関係機関との申し合わせにより、足寄町内から種苗等を持ち出すことは一切禁止されています。

どこで育つの?

足寄町の東部に位置する「螺湾(らわん)」地区にある沢のすぐ側で育ちます。ラワンぶきの名前の由来にもなっている場所です。
栽培方法が確立した現在では、町内にいくつか農場があり、収穫期には農家の皆さんが勢揃いして1本1本手作業で刈り取りを行っています。

大きく育つ謎

なぜここまで大きくなるのか?
研究では、螺湾川流域等の上流から流れてくる豊富な栄養分が、ラワンブキを巨大化させている大きな要因であることが明らかになっています。ですが、実は現在もまだ詳細には解明されていません。
砂質の土壌と豊富な螺湾川の水資源、周辺の樹林といった総合的な条件が要因となっているこの場所でなければ、大きく育つことはできないようです!

旬はまぼろし!?

と言うと、大げさでしょうか...。ですが、ラワンぶきの旬は短く、6月上旬~下旬の3週間しかありません。
生産者の皆さんは、このタイミングで一気に刈り取り、発送作業、加工作業を行います。

どんな栄養がある?

実は栄養豊富なラワンぶき。ミネラル、カリウム、食物繊維が豊富に含まれています。
低カロリーなのに、食べ応えは十分!
ダイエットにも活用してみてはいかがでしょうか♪

〖通年で受付中〗*ラワンぶき返礼品はこちら!