H9-09味の詰合せ③
13,000 円
【鮭の焼漬】 脂ののったサーモンを丁寧に焼き上げ、旨味とともに漬け込みました。 越後の郷土料理として古くから伝えられ、雪国の保存食としても利用されてきた焼漬という料理方法です。 届いてそのままお召し上がりいただけます。 【鮭の昆布巻】 歯舞(はばまい)の長切昆布と青善厳選の新巻鮭を使い、手作りで素朴な昔ながらの味にしあげた昆布巻。そのまま調理なしでお召し上がりいただけますので、ご贈答に最適です。 【岩のり】 海の香り豊かな岩のりは「海藻の王様」と言われるほどビタミン・ミネラルを多く含んでいます。またタウリンも豊富で血中コレステロールを下げる働きをすると言われています。 【神楽南蛮みそ】 形が神楽獅子に似ていることから名前が付けられた神楽南蛮は地元長岡の野菜です。味噌も地元長岡のものを使用し、甘辛い味噌がご飯やお酒の供に最高です。
H9-03生サーモンの味噌漬 10切
28,000 円
ノルウェー産「生サーモン」を、地元長岡の味噌・酒粕を使った、伝承の合わせ味噌に漬け込みました。 脂ののった生サーモンと風味豊かな合わせ味噌のバランスが絶妙の逸品です。 当店売上げNO.1の「生サーモンの味噌漬」 はお子様から大人まで幅広くご好評いただいております。 ★食べ頃は、漬け込んでから3日目です。
H9-01生サーモンの味噌漬 5切
15,000 円
H9-04生サーモンの味噌漬と割烹瓶詰めセット
22,000 円
【生サーモンの味噌漬】ノルウェー産「生サーモン」を、地元長岡の味噌・酒粕を使った、伝承の合わせ味噌に漬け込みました。 脂ののった生サーモンと風味豊かな合わせ味噌のバランスが絶妙の逸品です。 当店売上げNO.1の「生サーモンの味噌漬」 はお子様から大人まで幅広くご好評いただいております。 ★食べ頃は、漬け込んでから3日目です。 【紅鮭ほぐし】 甘塩に漬け込んだ紅鮭を丁寧に焼き、熱いうちにほぐしました。甘塩が紅鮭のうま味を引き立てて、つまみに、ご飯のお共におにぎりの具に大活躍です。 【松前漬】 昆布、するめ、数の子、人参を醤油ベースで調味しました。うま味たっぷりの松前漬けは、ご飯との相性抜群です。 【たらこ粕漬】 厳選たらこを地元長岡の酒蔵の酒粕に漬け込みました。酒粕の風味とたらこのうま味で、お酒のつまみに、ご飯のお共に最高です。
H9-02生サーモンの味噌漬 7切
20,000 円
5件中1~5件表示
品質には問題はないものの、見た目に難があるなど、規格外で売ることができなかった品です。通常廃棄されてしまう品をお礼の品として受け取ることで、地域の生産者の支援につながります。> 詳しく知る
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など