チョイスPay
寄付先の宿泊やお食事、レジャーなどで使えるチョイスPay
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
旅行・アクティビティ
ホテルや旅館の宿泊やレジャー体験などのお礼の品
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
八剣山ワイナリー「すぱあくりんご・シードル」
12,000 円
切れのある酸とふくよかな香りを持つアップルスパークリングワインです。 札幌市街地からわずか車で30~40分ながら、八剣山地域は大きな自然が残されており、 また古くからリンゴやサクランボなどの果樹栽培がおこなわれてきました。 なかでも八剣山南山麓には南に向かう扇状地が緩斜面をつくり、 水はけ、日当たりが良いことから、2008年から試験的にブドウ栽培を開始。 この地域にふさわしい「さっぽろ地ワイン」ブランドの製品化を目指して、 2011年、「八剣山ワイナリー」の活動をはじめました。 ワイナリー敷地内にオープンした「八剣山キッチン&マルシェ」には、 地元食材にこだわったイートインレストランと 地域の農園で採れた新鮮な野菜・農産加工品のショッピングコーナーがあります。 もちろん各種八剣山ワインもお買い求めいただけます。 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 CR05
八剣山ワイナリー「カノンズ・スパークリング ナイアガラブリュット」
まるで生ぶどうのようなナイアガラの爽やかな香りをそのままにスパークリングワインに閉じ込めました。 辛口ですっきりとした飲み口はどんな料理にもよく合います。 札幌市街地からわずか車で30~40分ながら、八剣山地域は大きな自然が残されており、 また古くからリンゴやサクランボなどの果樹栽培がおこなわれてきました。 なかでも八剣山南山麓には南に向かう扇状地が緩斜面をつくり、 水はけ、日当たりが良いことから、2008年から試験的にブドウ栽培を開始。 この地域にふさわしい「さっぽろ地ワイン」ブランドの製品化を目指して、 2011年、「八剣山ワイナリー」の活動をはじめました。 ワイナリー敷地内にオープンした「八剣山キッチン&マルシェ」には、 地元食材にこだわったイートインレストランと 地域の農園で採れた新鮮な野菜・農産加工品のショッピングコーナーがあります。 もちろん各種八剣山ワインもお買い求めいただけます。 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 CR03
八剣山ワイナリー「カノンズ・スパークリング キャンベルセニエ」
華やかなベリーの香りを持つロゼ色のスパークリングワイン、やや辛口の味わいと華やかな色はお祝いの席にもぴったりです。 札幌市街地からわずか車で30~40分ながら、八剣山地域は大きな自然が残されており、 また古くからリンゴやサクランボなどの果樹栽培がおこなわれてきました。 なかでも八剣山南山麓には南に向かう扇状地が緩斜面をつくり、 水はけ、日当たりが良いことから、2008年から試験的にブドウ栽培を開始。 この地域にふさわしい「さっぽろ地ワイン」ブランドの製品化を目指して、 2011年、「八剣山ワイナリー」の活動をはじめました。 ワイナリー敷地内にオープンした「八剣山キッチン&マルシェ」には、 地元食材にこだわったイートインレストランと 地域の農園で採れた新鮮な野菜・農産加工品のショッピングコーナーがあります。 もちろん各種八剣山ワインもお買い求めいただけます。 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 CR04
八剣山ワイナリー「カノンズ・かのん」
11,000 円
北海道産白ブドウを数種ブレンド、程用酸味とすっきりした飲み口が持ち味の白ワインです。 札幌市街地からわずか車で30~40分ながら、八剣山地域は大きな自然が残されており、 また古くからリンゴやサクランボなどの果樹栽培がおこなわれてきました。 なかでも八剣山南山麓には南に向かう扇状地が緩斜面をつくり、 水はけ、日当たりが良いことから、2008年から試験的にブドウ栽培を開始。 この地域にふさわしい「さっぽろ地ワイン」ブランドの製品化を目指して、 2011年、「八剣山ワイナリー」の活動をはじめました。 ワイナリー敷地内にオープンした「八剣山キッチン&マルシェ」には、 地元食材にこだわったイートインレストランと 地域の農園で採れた新鮮な野菜・農産加工品のショッピングコーナーがあります。 もちろん各種八剣山ワインもお買い求めいただけます。 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 CR02
八剣山ワイナリー「カノンズ・べるる」
北海道産黒ブドウを数種ブレンドした赤ワイン。 ミディアムボディのしっかりした味わい。 柔らかな酸と渋みが焼肉、ジンギスカンにぴったりです 札幌市街地からわずか車で30~40分ながら、八剣山地域は大きな自然が残されており、 また古くからリンゴやサクランボなどの果樹栽培がおこなわれてきました。 なかでも八剣山南山麓には南に向かう扇状地が緩斜面をつくり、 水はけ、日当たりが良いことから、2008年から試験的にブドウ栽培を開始。 この地域にふさわしい「さっぽろ地ワイン」ブランドの製品化を目指して、 2011年、「八剣山ワイナリー」の活動をはじめました。 ワイナリー敷地内にオープンした「八剣山キッチン&マルシェ」には、 地元食材にこだわったイートインレストランと 地域の農園で採れた新鮮な野菜・農産加工品のショッピングコーナーがあります。 もちろん各種八剣山ワインもお買い求めいただけます。 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
【管理番号】 CR01
スパークリングワイン「甜瓜(メロン)泡」(1本・375ml)【01052】
10,000 円
赤肉メロンの甘さと香りがそのままです!
【管理番号】 01052
6件中1~6件表示
品質には問題はないものの、見た目に難があるなど、規格外で売ることができなかった品です。通常廃棄されてしまう品をお礼の品として受け取ることで、地域の生産者の支援につながります。> 詳しく知る
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る