チョイスマイル
もらって、使えて、あなたも地域も笑顔になるマイル
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイスPay
寄付先の宿泊やお食事、レジャーなどで使えるチョイスPay
旅行・アクティビティ
ホテルや旅館の宿泊やレジャー体験などのお礼の品
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
「住宅用火災警報器の設置」と「消防署見学」(連動型2個)
70,000 円
市内在住の家族や親戚宅などへ消防職員が直接訪問し、住宅用火災警報器を設置(取替)します。また、里帰り消防署見学券を交付しますので、ご家族で119番通報体験や消防車※との記念写真撮影など思い出に残る体験をしていただきます。 なお、希望者には住宅用火災警報器の設置訪問時、住宅防火診断や予防救急診断も実施します。 ※日本最長のはしご車「レッドジラフ54」など、実際の車両に触れながら紹介します。 ▼お問合わせ 豊橋市役所 消防本部予防課 TEL 0532-51-3115 開庁時間 8:30~17:15
住宅用火災警報器(熱式)無線連動タイプSS-FKA-10HCC(2セット)
57,000 円
無線連動で家中に火災をお知らせ!配線不要で簡単に安心の住宅環境をお届けします。 ・簡単登録…各警報器の登録ボタンをオスだけで約1分でグループ設定。 ・独自の通信方式…親器・子器の区別がなくどの警報器からもグループ登録可能。 ・自動試験機能…24時間故障を自動でお知らせします。 ・再送信機能…1次通信時の漏れも別警報器が送信し防止します。 ・母屋から離れた別棟も一括監視可能(最大信号到達距離約100m) ・SS-2RLAとSS-FKAは同じグループとして連動可能(合計15台まで) ※お品出荷後にお届け先変更をされる場合には、お届け先の方から転送料(着払い)をお支払いいただくこととなります。お申込みの際には『返礼品お届け先住所』をご確認いただきお申込みくださいますようお願いいたします。
【管理番号】 AE0004
「住宅用火災警報器の設置」と「消防署見学」(単独型2個)
25,000 円
「住宅用火災警報器の設置」と「消防署見学」(単独型1個)
15,000 円
「住宅用火災警報器の設置」と「消防署見学」(単独型3個)
35,000 円
住宅用火災警報器(煙式)SS-2LT-10HCC
14,000 円
スマートデザイン…当社比30%のサイズダウンで住宅に違和感なくなじみます。 簡単取付…ねじ1本で自分で取付可能。天井・壁どちらも対応しています。 ラーニング機能…部屋の環境を学習し、状況に応じた火災判断で誤報を低減します。 簡単スタート…電池を予め内蔵し、テストボタンを押すだけで火災監視を始めます。 感度補正機能…警報器内部の汚れを自動で補修します。 その他にも「火災の煙と湯気の区別」「ハニカムメッシュ構造による虫・ホコリ侵入防止」など防災専業メーカーとして独自のテクノロジーを凝縮しました。 ※お品出荷後にお届け先変更をされる場合には、お届け先の方から転送料(着払い)をお支払いいただくこととなります。お申込みの際には『返礼品お届け先住所』をご確認いただきお申込みくださいますようお願いいたします。
【管理番号】 AE0001
住宅用火災警報器(煙式)無線連動タイプSS-2LRA-10HCC(2セット)
無線連動で家中に火災をお知らせ!配線不要で簡単に安心の住宅環境をお届けします。 ・簡単登録…各警報器の登録ボタンを押すだけで約1分でグループ設定。 ・独自の通信方式…親器・子器の区別がなくどの警報器からもグループ登録可能。 ・再送信機能…1次通信時の漏れも別警報器が送信し防止します。 ・母屋から離れた別棟も一括監視可能(最大信号到達距離約100m) ・誤感知低減機能…部屋の環境に合わせて警報器が学習します。 ・感度補正機能…感知部の汚れを自動で補修。 ※お品出荷後にお届け先変更をされる場合には、お届け先の方から転送料(着払い)をお支払いいただくこととなります。お申込みの際には『返礼品お届け先住所』をご確認いただきお申込みくださいますようお願いいたします。
【管理番号】 AE0003
住宅用火災警報器(熱式) SS-FL-10HCCA
簡単取付…ねじ1本で自分で取付可能。天井・壁どちらも対応しています。 簡単スタート…電池を予め内蔵し、テストボタンを押すだけで火災監視を始めます。 主に台所など、お住いの地域の条件に合わせ煙型に変わって設置が可能なお部屋にご使用ください。 ※お品出荷後にお届け先変更をされる場合には、お届け先の方から転送料(着払い)をお支払いいただくこととなります。お申込みの際には『返礼品お届け先住所』をご確認いただきお申込みくださいますようお願いいたします。
【管理番号】 AE0002
8件中1~8件表示
「オンラインワンストップ ふるさとチョイス完結型」で申請できる自治体の品を絞りこみます。
品質には問題はないものの、見た目に難があるなど、規格外で売ることができなかった品です。通常廃棄されてしまう品をお礼の品として受け取ることで、地域の生産者の支援につながります。> 詳しく知る
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る