「軽米町産業開発」 のお礼の品一覧
- 該当数:
- 90件
- 選択中の条件:
- 岩手県 軽米町
-
天然ハチミツ2種6個セット(アカシア600g×3個、トチ600g×3個)【1034001】
50,000 円
ハチミツは地元の小森養蜂園の天然の蜂蜜を使用しています。 アカシア蜜はクセがなく、あっさりとしており人気があります。また、冬でも固まりにくい性質をもっています。 トチ蜜はトチの花特有の香りと柔らかい甘味があります。アカシヤと同じく、固まりにくいという性質があります。お菓子作りにはトチ蜜がいいと好まれる方もいらっしゃいます。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け、常温で保存してください。 ・結晶している場合がありますが、これは天然はちみつの特性ですので、ご心配なさらず、湯煎(40~50℃程度)してご使用ください。 ・1歳未満の乳幼児には蜂蜜を食べさせないでください。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
天然ハチミツ2種類6個セット(アカシア600g×2、200g×1、トチ600g×2、200g×1)…
40,000 円
ハチミツは地元の小森養蜂園の天然の蜂蜜を使用しています。 アカシア蜜はクセがなく、あっさりとしており人気があります。また、冬でも固まりにくい性質をもっています。 トチ蜜はトチの花特有の香りと柔らかい甘味があります。アカシヤと同じく固まりにくいという性質があります。お菓子作りにはトチ蜜がいいと好まれる方もいらっしゃいます。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け、常温で保存してください。 ・結晶している場合がありますが、これは天然はちみつの特性ですので、ご心配なさらず、湯煎(40~50℃程度)してご使用ください。 ・1歳未満の乳幼児には蜂蜜を食べさせないでください。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<亜麻仁成分を配合した飼料で育ったとり肉>亜麻仁の恵み(R)鶏 もも肉 2k…
15,000 円
(株)フレッシュチキン軽米が提供する「亜麻仁の恵み(R)鶏」は、必須脂肪酸であるオメガ3系脂肪酸の一つ、【α-リノレン酸が多く含まれることで知られる「亜麻仁(あまに)」成分】を配合した飼料で飼育された鶏です。 「亜麻仁の恵み(R)鶏」のもも肉は、一般のもも肉と比べてオメガ3系脂肪酸の含有量が約3倍との調査結果もあります※。お肉を食べて健康に! 美味しい鶏肉を軽米町からお届けします。 ※オメガ3系脂肪酸含有量100gあたり420㎎ ニチレイフレッシュ調べ ■注意事項/その他 ・発送までお時間がかかる場合がございます。 ・到着後は冷凍庫で保存ください。 ・調理の際は解凍の上、お早目にお召し上がりください。 ・本品は加熱用です。中心部まで十分加熱してお召し上がりください。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<軽米町産>長芋 約5kg【1033986】
10,000 円
軽米町は青森との県境に位置しており、主要産地である青森との気候も近く、古くから栽培されてきました。 在庫を持たず、お申込み分を生産者から直接仕入れて新鮮な長芋を発送しています。ぜひ、軽米町の長芋をお試しください。 ■生産者の声 長芋の味は土づくりで決まるといわれており、他の長芋より甘味があっておいしいという声をいただいております。 私たちが育てた長芋を、ぜひご賞味ください。 ■注意事項/その他 ※冷暗所で保管して下さい。開封後は新聞紙等で包んだ状態で冷蔵保存すると、より鮮度が保たれます。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<100%軽米町産>天然ハチミツセット(アカシア蜜の450g1本と200g1本)【10705…
10,000 円
100%軽米町で収穫されたハチミツ(アカシア蜜)の450g1本と200g1本の2本セット。 クセが少ないアカシア蜜は、冬でも固まりにくく透明度が高いのが特長です。 精製されていない自然の甘味料として、体にもやさしい軽米町産100%のハチミツです。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け、常温で保存してください。 ・結晶化した場合は湯煎(40~50℃)してご使用ください。品質には問題ありません。 ・小さいお子様(おおむね1歳未満の乳幼児)にはハチミツを食べさせないでください。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<亜麻仁成分を配合した飼料で育ったとり肉>「亜麻仁の恵み(R)鶏」モモ肉切…
7,000 円
(株)フレッシュチキン軽米が提供する「亜麻仁の恵み(R)鶏」は、必須脂肪酸であるオメガ3系脂肪酸の一つ、【α-リノレン酸が多く含まれることで知られる「亜麻仁(あまに)」成分】を配合した飼料で飼育された鶏です。「亜麻仁の恵み(R)鶏」のモモ肉は、一般のモモ肉と比べてオメガ3系脂肪酸の含有量が約3倍との調査結果もあります※。 切身パックだから調理にも保存にも便利です! 美味しい鶏肉を軽米町からお届けします。 ※オメガ3系脂肪酸含有量100gあたり420mg ニチレイフレッシュ調べ ■注意事項/その他 ・発送までお時間がかかる場合がございます。 ・到着後は冷凍庫で保存ください。 ・調理の際は解凍の上、お早目にお召し上がりください。 ・本品は加熱用です。中心部まで十分加熱してお召し上がりください。
【管理番号】 44917
岩手県軽米町
-
天然ハチミツセット【1018688】
10,000 円
ハチミツは地元の小森養蜂園の天然の蜂蜜を使用しています。 アカシア蜜はハチミツの女王とも呼ばれ、クセがなくあっさりとしており人気があります。 また、冬でも固まりにくい性質をもっています。 トチ蜜はトチの花特有の香りと柔らかい甘味があります。 アカシヤと同じく固まりにくいという性質があります。 お菓子作りにはトチ蜜がいいといって使用される方もいらっしゃいます。 ■注意事項/その他 直射日光を避け、常温で保存してください。 結晶している場合がありますが、これは天然はちみつの特性ですので、ご心配なさらず、湯煎(40~50℃程度)してご使用ください。 1歳未満の乳幼児には蜂蜜を食べさせないでください。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<古代米、雑穀入り>お手軽雑穀セット【1018679】
5,000 円
岩手県軽米地方で採れた栽培期間中農薬不使用の雑穀と、いわてっこ(無洗米)をブレンド。 古代米3種、雑穀5種の八穀がブレンドされています。2合使い切りサイズですので、雑穀米を試してみたい!という方におすすめです。 雑穀の名産地 軽米地方から、自然の中でのびのび育った栽培期間中農薬不使用の雑穀を使った十五穀米です。アマランサスや押麦、玄米、青豆など計15種をブレンドしました。お米に混ぜて炊飯するだけで、ミネラルや食物繊維などを補えます。 私たちが取り扱う雑穀は、岩手県の二戸地域雑穀ブランドの認証を受けており、農薬不使用での栽培であることはもちろん、土作りから品種まで厳しい条件をクリアした雑穀です。こだわった雑穀を安心してお召し上がりください。 サクサク有機玄米と雑穀は、有機玄米80%と20%の雑穀(6種)が入るタイプ。 手軽に玄米食ごはんとしてサクサクおやつに。温かいスープ等に浸せばすぐサクサクの朝食やお夜食として。小さい子供さんの離乳食やおやつ、歯の弱いご年配の方の食事等 保存食としても御利用になれます。 ※料理マスターズ倶楽部 ブランド認定品(2013)、岩手ふるさと食品コンクール優秀賞受賞(2013) ■注意事項/その他 ・直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<軽米町産ヤマブドウ使用>100%山ぶどうジュース 1000ml×3本【1101957】
25,000 円
収穫後、さらに追熟させた岩手県産品種「涼実紫(すずみむらさき)」のみを使用しています。芳醇な甘さをぜひお楽しみください。 ■生産者の声 わたしが作るヤマブドウは、静かな森の中の畑で育ちます。自然に近い環境で育った果実は、収穫後さらに追熟させ、本来もつ甘さを最大限に引きだします。 栽培している山ぶどうは、岩手県オリジナル品種「涼実紫(すずみむらさき)」1号・2号というもので、「涼実紫」は、5系統(1号~5号)が農林水産省に品種登録され、1号・2号は特に糖度が高く、ジュースに向いているといわれています。 ■注意事項/その他 ・状況により、発送までお時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・画像はイメージです。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<亜麻仁成分を配合した飼料で育ったとり肉>亜麻仁の恵み(R)鶏 もも肉 2k…
8,000 円
岩手県は鶏肉の生産量で全国第3位、東北では断トツ1位という日本を代表する産地(2019年農林水産省畜産統計調べ)であり、軽米町も養鶏が盛んな町です。 (株)フレッシュチキン軽米が提供する「亜麻仁の恵み(R)鶏」は、必須脂肪酸であるオメガ3系脂肪酸 の一つ、【α-リノレン酸が多く含まれることで知られる「亜麻仁(あまに)」成分】を配合した飼料で飼育された鶏です。 「亜麻仁の恵み(R)鶏」のもも肉は、一般のもも肉と比べてオメガ3系脂肪酸の含有量が約3倍との調査結果もあります※。お肉を食べて健康に! 美味しい鶏肉を軽米町からお届けします。 ※オメガ3系脂肪酸含有量100gあたり420㎎ ニチレイフレッシュ調べ ■注意事項/その他 ・発送までお時間がかかる場合がございます。 ・到着後は冷凍庫で保存ください。 ・調理の際は解凍の上、お早目にお召し上がりください。 ・本品は加熱用です。中心部まで十分加熱してお召し上がりください。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<軽米町産>長芋 約10kg【1033987】
20,000 円
軽米町は青森との県境に位置しており、主要産地である青森との気候も近く、古くから栽培されてきました。 在庫を持たず、お申込み分を生産者から直接仕入れて新鮮な長芋を発送しています。ぜひ、軽米町の長芋をお試しください。 ■生産者の声 長芋の味は土づくりで決まるといわれており、他の長芋より甘味があっておいしいという声をいただいております。 私たちが育てた長芋を、ぜひご賞味ください。 ■注意事項/その他 ※冷暗所で保管して下さい。開封後は新聞紙等で包んだ状態で冷蔵保存するとより鮮度が保たれます。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<100%軽米町産>天然ハチミツセット(アカシア蜜の600g4本と200g2本)【10705…
40,000 円
100%軽米町で収穫されたハチミツ(アカシア蜜)の600g4本と200g2本の6本セット。 クセが少ないアカシア蜜は、冬でも固まりにくく透明度が高いのが特長です。 精製されていない自然の甘味料として、体にもやさしい軽米町産100%のハチミツです。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け、常温で保存してください。 ・結晶化した場合は湯煎(40~50℃)してご使用ください。品質には問題ありません。 ・小さいお子様(おおむね1歳未満の乳幼児)にはハチミツを食べさせないでください。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<100%軽米町産>天然ハチミツセット(アカシア蜜の600g2本と200g1本)【10705…
20,000 円
100%軽米町で収穫されたハチミツ(アカシア蜜)の600g2本と200g1本の3本セット。 クセが少ないアカシア蜜は、冬でも固まりにくく透明度が高いのが特長です。 精製されていない自然の甘味料として、体にもやさしい軽米町産100%のハチミツです。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け、常温で保存してください。 ・結晶化した場合は湯煎(40~50℃)してご使用ください。品質には問題ありません。 ・小さいお子様(おおむね1歳未満の乳幼児)にはハチミツを食べさせないでください。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<100%軽米町産>天然ハチミツセット(アカシア蜜の600g6本)【1070551】
50,000 円
100%軽米町で収穫されたハチミツ(アカシア蜜)の600g6本セット。 クセが少ないアカシア蜜は、冬でも固まりにくく透明度が高いのが特長です。 精製されていない自然の甘味料として、体にもやさしい軽米町産100%のハチミツです。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け、常温で保存してください。 ・結晶化した場合は湯煎(40~50℃)してご使用ください。品質には問題ありません。 ・小さいお子様(おおむね1歳未満の乳幼児)にはハチミツを食べさせないでください。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<100%軽米町産>天然ハチミツセット(アカシア蜜の600g2本と450g2本)【10705…
30,000 円
100%軽米町で収穫されたハチミツ(アカシア蜜)の600g2本と450g2本の4本セット。 クセが少ないアカシア蜜は、冬でも固まりにくく透明度が高いのが特長です。 精製されていない自然の甘味料として、体にもやさしい軽米町産100%のハチミツです。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け、常温で保存してください。 ・結晶化した場合は湯煎(40~50℃)してご使用ください。品質には問題ありません。 ・小さいお子様(おおむね1歳未満の乳幼児)にはハチミツを食べさせないでください。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
天然ハチミツ2種4個セット(アカシア600g×1、450g×1、トチ600g×1、450g×1)【1…
30,000 円
ハチミツは地元の小森養蜂園の天然の蜂蜜を使用しています。 アカシア蜜はクセがなく、あっさりとしており人気があります。また、冬でも固まりにくい性質をもっています。 トチ蜜はトチの花特有の香りと柔らかい甘味があります。アカシヤと同じく固まりにくいという性質があります。お菓子作りにはトチ蜜がいいと好まれる方もいらっしゃいます。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け、常温で保存してください。 ・結晶している場合がありますが、これは天然はちみつの特性ですので、ご心配なさらず、湯煎(40~50℃程度)してご使用ください。 ・1歳未満の乳幼児には蜂蜜を食べさせないでください。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
天然ハチミツ2種3個セット(アカシア600g×1個、200g×1個、トチ600g×1個)【103…
20,000 円
ハチミツは地元の小森養蜂園の天然の蜂蜜を使用しています。 アカシア蜜はクセがなく、あっさりとしており人気があります。また、冬でも固まりにくい性質をもっています。 トチ蜜はトチの花特有の香りと柔らかい甘味があります。アカシヤと同じく固まりにくいという性質があります。お菓子作りにはトチ蜜がいいと好まれる方もいらっしゃいます。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け、常温で保存してください。 ・結晶している場合がありますが、これは天然はちみつの特性ですので、ご心配なさらず、湯煎(40~50℃程度)してご使用ください。 ・1歳未満の乳幼児には蜂蜜を食べさせないでください。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<郷土食><ソウルフード>かっけセット【1018682】
5,000 円
にんにく味噌でたべる軽米の郷土食。体の温まる食材です。 そばを打ってのばしたものを三角に切り、とうふや大根といっしょに鍋で茹でて食べるしゃぶしゃぶにも似た料理です。 寒い冬の夜、からだが温まるので来客のあるときなどなりよりのもてなしでした。現在では、茹でたかっけを流水にさらし、氷水で冷やして食べる、「冷やしかっけ」などもございます。 「かっけ」と言う名は、「角形」からきているという説、「かけら」の意味だという説などがありますが、どれがほんとうなのかははっきりとしたことは謎のままです。 一説によると、蕎麦切りは当時贅沢品で自分たちでは食べず、お客様が来た時だけにお出しする料理でした(わんこそばがよい例です)。 その際に蕎麦打ちの残りのかけらを捨てずに自分たちが食したことから「そばのかけら」から「かっけ」となったと言われています。 この他にも、この地方の方言で「さあ、食べてください。」という意味の『かぁけえ。』からきているという説などがあります。 青森県三戸地方では、「つっつけ」というところもあるようです。 ■注意事項/その他 保存方法:要冷蔵 表示原材料内にアレルギー疾患のある方はご注意ください
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<軽米町産ヤマブドウ使用>100%山ぶどうジュース 1000ml×5本【1101958】
41,000 円
収穫後、さらに追熟させた岩手県産品種「涼実紫(すずみむらさき)」のみを使用しています。芳醇な甘さをぜひお楽しみください。 ■生産者の声 わたしが作るヤマブドウは、静かな森の中の畑で育ちます。自然に近い環境で育った果実は、収穫後さらに追熟させ、本来もつ甘さを最大限に引きだします。 栽培している山ぶどうは、岩手県オリジナル品種「涼実紫(すずみむらさき)」1号・2号というもので、「涼実紫」は、5系統(1号~5号)が農林水産省に品種登録され、1号・2号は特に糖度が高く、ジュースに向いているといわれています。 ■注意事項/その他 ・状況により、発送までお時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・画像はイメージです。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<軽米町特産サルナシを使った新しいスイーツ>さるなしふわり 5個入り×2箱…
5,000 円
「サルナシ」は、もともとは山野に自生するマタタビ科マタタビ属のつる性植物。果実はコクワやベビーキウイなどとも呼ばれ、キウイフルーツの仲間に分類されます。昭和59年から園地栽培を続け、今では町を代表する特産として定着し、生産振興に取り組んでいます。 「さるなしふわり」は、さるなし果汁を使ったスポンジ生地の中にカスタードクリーム、さらにその中にはさるなしジャムが入った三重構造のふわふわケーキ。生地のほのかな酸味、さわやかな甘さのジャムを、中間のカスタードクリームが調和します。 平成30年10月に販売を始めた新しいスイーツです。 ■注意事項/その他 ・冷やして召し上がるといっそうおいしくいただけます。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<いわて軽米町産果実100%使用>さるなしドリンク 30本入【1900650】
10,000 円
町内に自生していた果実「さるなし(地方では「こが」「こくわ」とも呼ばれる)」を特産品として栽培し、その果汁を使用したドリンク(缶ジュース)。 果汁のみでは酸味が強いのでハチミツを加え、飲みやすい口当たりにしました。 ロングセラーで地元の定番のお土産品となっております。 原料である「さるなし」はキウイフルーツに近い品種でビタミンCが豊富でレモンの10倍含まれています。 ■生産者の声 子どもの頃、栗拾いに行ったついでに「コガ」(の実)をもぎ取って食べていたものです。それが「さるなし」というものだとは栽培するまで知りませんでした。 町内に自生している「さるなし」から苗を育て、自分たちで手探りで栽培してきました。 さるなしは健康に良いという分析も出ているようですので、ぜひ皆さんに食べていただきたいです。それが私たち生産者の励みになります。 ■注意事項/その他 ・開栓後はすぐにお飲みください。 ・よく冷やし、よく振ってからお飲みください。 ・果汁成分が沈殿することがありますが、品質には問題ありません。 ・空き缶はリサイクルにご協力ください。 ※画像はイメージです。実際にお届けする内容とは異なります。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<亜麻仁成分を配合した飼料で育ったとり肉>「亜麻仁の恵み(R)鶏」ササミ(…
6,000 円
(株)フレッシュチキン軽米が提供する「亜麻仁の恵み(R)鶏」は、必須脂肪酸であるオメガ3系脂肪酸の一つ、【α-リノレン酸が多く含まれることで知られる「亜麻仁(あまに)」成分】を配合した飼料で飼育された鶏です。ジッパー式の冷凍パックだから調理にも保存にも便利です。お肉を食べて健康に! 美味しい鶏肉を軽米町からお届けします。 ■注意事項/その他 ・発送までお時間がかかる場合がございます。 ・到着後は冷凍庫で保存ください。 ・調理の際は解凍の上、お早目にお召し上がりください。 ・本品は加熱用です。中心部まで十分加熱してお召し上がりください。
【管理番号】 44917
岩手県軽米町
-
<亜麻仁成分を配合した飼料で育ったとり肉>亜麻仁の恵み(R)鶏 むね肉2kg×…
5,000 円
岩手県は鶏肉の生産量で全国第3位、東北では断トツ1位という日本を代表する産地(2019年農林水産省畜産統計調べ)であり、軽米町も養鶏が盛んな町です。 (株)フレッシュチキン軽米が提供する「亜麻仁の恵み(R)鶏」は、必須脂肪酸であるオメガ3系脂肪酸の一つ、【α-リノレン酸が多く含まれることで知られる「亜麻仁(あまに)」成分】を配合した飼料で飼育された鶏です。 「亜麻仁の恵み(R)鶏」のむね肉は、一般のむね肉と比べてオメガ3系脂肪酸の含有量が約4倍との調査結果もあります※。お肉を食べて健康に! 美味しい鶏肉を軽米町からお届けします。 ※オメガ 3 系脂肪酸含有量 100g あたり 220 mg ニチレイフレッシュ調べ ■注意事項/その他 ・発送までお時間がかかる場合がございます。 ・到着後は冷凍庫で保存ください。 ・調理の際は解凍の上、お早目にお召し上がりください。 ・本品は加熱用です。中心部まで十分加熱してお召し上がりください。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<軽米町産ヤマブドウ使用>100%山ぶどうジュース 1000ml×1本【1101955】
9,000 円
収穫後、さらに追熟させた岩手県産品種「涼実紫(すずみむらさき)」のみを使用しています。芳醇な甘さをぜひお楽しみください。 ■生産者の声 わたしが作るヤマブドウは、静かな森の中の畑で育ちます。自然に近い環境で育った果実は、収穫後さらに追熟させ、本来もつ甘さを最大限に引きだします。 栽培している山ぶどうは、岩手県オリジナル品種「涼実紫(すずみむらさき)」1号・2号というもので、「涼実紫」は、5系統(1号~5号)が農林水産省に品種登録され、1号・2号は特に糖度が高く、ジュースに向いているといわれています。 ■注意事項/その他 ・状況により、発送までお時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・画像はイメージです。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<いわて軽米町産果実100%使用>さるなしドリンク 12本入【1018667】
5,000 円
町内に自生していた果実「さるなし(地方では「こが」「こくわ」とも呼ばれる)」を特産品として栽培し、その果汁を使用したドリンク(缶ジュース)。 果汁のみでは酸味が強いのでハチミツを加え、飲みやすい口当たりにしました。 ロングセラーで地元の定番のお土産品となっております。 原料である「さるなし」はキウイフルーツに近い品種でビタミンCが豊富でレモンの10倍含まれています。 ■生産者の声 子どもの頃、栗拾いに行ったついでに「コガ」(の実)をもぎ取って食べていたものです。それが「さるなし」というものだとは栽培するまで知りませんでした。 町内に自生している「さるなし」から苗を育て、自分たちで手探りで栽培してきました。 さるなしは健康に良いという分析も出ているようですので、ぜひ皆さんに食べていただきたいです。それが私たち生産者の励みになります。 ■注意事項/その他 ・開栓後はすぐにお飲みください。 ・よく冷やし、よく振ってからお飲みください。 ・果汁成分が沈殿することがありますが、品質には問題ありません。 ・空き缶はリサイクルにご協力ください。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
-
<創業明治四拾弐年>古舘製麺所 こだわり乾麺6種セット【1274004】
5,000 円
軽米のこだわり乾麺6種の詰め合わせです。 〔韃靼そば〕 「韃靼そば」はロシアタタール地域で生産されたいたことからその名がついたといわれています。特有の苦味があり、豊富なルチンを含む事が特徴です。1985年ごろに大陸から持ち帰られた16粒の種を岩手県北地域で栽培したら、その苦味もほど良く、日本人の食感にあった”そば”としてよみがえりました。 〔あまらんさすうどん〕 秋・鮮やかな赤や黄色の穂をつけるアマランサスは古代インカの主要作物でした。そのアマランサスを、岩手県軽米町で栽培し、国産小麦と合わせて、丹精込めて造り上げました。古代インカのロマンと共にご賞味ください。 〔稗そうめん〕 岩手県北地域は日本有数の雑穀生産地。優れた栄養価を持つ「ひえ」は縄文時代からの主要作物でした。その稗を練り込み自然乾燥で仕上げました。くるみの味にも似た甘みとシコシコした「稗そうめん」をご賞味ください。 〔軽米はっと(細うどん)・そうめん〕 みちのく・岩手南部高原の澄みきった大自然が育んだ良質の小麦を原料にして、一切の添加物を加えずに自然乾燥で仕上げました。手作りの伝統を生かして作り上げた味をお楽しみください。 〔いわて南部小麦うどん〕 有機栽培「南部小麦」に、薪窯直煮製法でつくられた「のだ塩」を加えて作り上げました。岩手の大地と海の恵みをご賞味ください。 ■注意事項/その他 〔全品〕 ・本品製造工場では、そばを含む製品を製造しております。 〔韃靼そば〕 ・そばアレルギーの方はお召し上がらないでください。
【管理番号】 44539
岩手県軽米町
-
韃靼そば茶と千本松クッキー(6枚入)【1018683】
5,000 円
古舘製麺の韃靼そば茶は、岩手県産を中心に100%国産のだったんそばを原料にしています。韃靼そばには、ポリフェノールの一種であるルチンが、通常の日本そばに比べて約百倍含まれています。またカフェインは含まれていませんので、お子さんや就寝前でも安心してお飲みいただけます。 普通のお茶と同じように、急須を使って簡単に召し上がっていただけます。まろやかでほのかに甘味のあるおいしいお茶で、鮮やかな黄色のお茶になりますが、これは韃靼そば特有のもので、着色料等は一切使用しておりません。 千本松クッキーは、創業大正十四年「千本松本舗」が町の銘木である老松「千本松」の樹皮を模し、素朴でざっくりとした食感に焼き上げました。地元で長く親しまれている逸品です。一般的なクッキーともサブレーとも違う独自の食感をお試し下さい。 ■注意事項/その他 〔韃靼そば茶〕 ・直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 ・開封後はお早めにお召し上がりください。 ・そばアレルギーの方は使用しないで下さい。 ・適量にご注意ください。 〔千本松クッキー〕 ・本品製造工場では、そば粉を含む製品を生産しています。 ・直射日光、高温多湿を避けて保存してください。
【管理番号】 44372
岩手県軽米町
90件中1~30件表示