「茶通仙 多田製茶」 のお礼の品一覧
- 選択中の条件:
- 大阪府 枚方市
-
茶の匠セット【1009554】
11,000 円
創業は古く明治にまで遡ります。以来、枚方を中心に北河内、さらには大阪から全国へとお茶の普及に努めてまいりました。多田製茶株式会社のお茶は、「特徴のあるお茶」だとよく言われます。産地や部位、またお茶を仕立てる茶師の個性などに大きな特徴付けを行い、味・香り・水色・風味の違いなどさまざまな角度でそれぞれの品の個性が際立つようにして、“皆様に分かりやすいお茶”を取り揃えるようにしております。 最良の原茶を求め、最高の技で丹念に仕上げた、匠の手による珠玉の名品。香気の優れた宇治和束産の煎茶とまろやかな味わいの奈良大和産の煎茶のセットです。 ■生産者の声 人気の宇治煎茶と大和煎茶ので茶の匠ギフトセットをつくりました。 宇治煎茶→煎茶の都、宇治和束地方で摘まれた煎茶。 大和煎茶→奈良市で摘まれた煎茶。 ■原材料 【茶の匠宇治煎茶】緑茶 【茶の匠大和煎茶】緑茶 ■注意事項/その他 高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。
- 別送
【管理番号】 43559
大阪府枚方市
-
品評会出品茶・パウンドケーキセット【1009556】
30,000 円
創業は古く明治にまで遡ります。以来、枚方を中心に北河内、さらには大阪から全国へとお茶の普及に努めてまいりました。多田製茶株式会社のお茶は、「特徴のあるお茶」だとよく言われます。産地や部位、またお茶を仕立てる茶師の個性などに大きな特徴付けを行い、味・香り・水色・風味の違いなどさまざまな角度でそれぞれの品の個性が際立つようにして、“皆様に分かりやすいお茶”を取り揃えるようにしております。 茶づくりの技を競う品評会に出品された玉露と一等を受賞した煎茶。 宇治抹茶・ほうじ茶・黒豆をたっぷり使用し、手作りで仕上げたパウンドケーキの詰め合わせです。 ■原材料 【品評会出品玉露】緑茶 【品評会一等受賞煎茶】緑茶 【抹茶パウンドケーキ】小麦粉、グラニュー糖、発酵バター、ベーキングパウダー、卵、抹茶 【ほうじ茶パウンドケーキ】小麦粉, グラニュー糖, 発酵バター, 卵, ほうじ茶, 栗甘露煮、ベーキングパウダー 【黒豆パウンドケーキ】小麦粉, グラニュー糖, 発酵バター, 卵, 黒豆(黒豆茶), ベーキングパウダー ■注意事項/その他 高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。 原材料の一部に小麦・乳製品・卵・大豆を含む
- 別送
【管理番号】 43559
大阪府枚方市
-
逸品名人茶・茶の匠・パウンドケーキセット【1009558】
57,000 円
創業は古く明治にまで遡ります。以来、枚方を中心に北河内、さらには大阪から全国へとお茶の普及に努めてまいりました。多田製茶株式会社のお茶は、「特徴のあるお茶」だとよく言われます。産地や部位、またお茶を仕立てる茶師の個性などに大きな特徴付けを行い、味・香り・水色・風味の違いなどさまざまな角度でそれぞれの品の個性が際立つようにして、“皆様に分かりやすいお茶”を取り揃えるようにしております。 自然風土に恵まれ、歴史と伝統を育んできた茶所、京の宇治・伊勢山之坊。これらの地で伝統の技と、茶づくりに懸ける情熱が代々受け継がれてきました。茶づくり名人と呼ばれるに相応しい、卓越した技により生まれた逸品の中で、かぶせ茶・玉露かりがね・煎茶と手作りで仕上げたパウンドケーキ3種を詰合せたセットです。 ■原材料 【逸品名人玉露、逸品名人煎茶、茶の匠朝宮煎茶、茶の匠霧島煎茶、茶の匠静岡深蒸し煎茶、茶の匠八女煎茶】緑茶 【抹茶パウンドケーキ】小麦粉、グラニュー糖、発酵バター、ベーキングパウダー、卵、抹茶 【ほうじ茶パウンドケーキ】小麦粉, グラニュー糖, 発酵バター, 卵, ほうじ茶, 栗甘露煮、ベーキングパウダー 【黒豆パウンドケーキ】小麦粉, グラニュー糖, 発酵バター, 卵, 黒豆(黒豆茶), ベーキングパウダー ■注意事項/その他 高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。 原材料の一部に小麦・乳製品・卵・大豆を含む
- 別送
【管理番号】 43559
大阪府枚方市
-
玉露とパウンドケーキセット【1014354】
57,000 円
創業は古く明治にまで遡ります。以来、枚方を中心に北河内、さらには大阪から全国へとお茶の普及を努めてまいりました。多田製茶のお茶は、「特徴のあるお茶」だとよく言われます。そんな中から毎年磨き抜かれた茶づくりの技を競う品評会に出品される玉露。この日のために丹精込めて作られた至高の逸品です。 パウンドケーキは一般的な菓子の原料用抹茶ではなく、本場のお茶会で使うクラスの宇治高級抹茶を原料にし、しかもたっぷりと使用しています。 濃い抹茶の風味を味わっていただいても、不思議と後味はクドくなく、さっぱりとした味わいの抹茶パウンドケーキと、厳選した茶葉をふんだんに使い、香ばしいほうじ茶の香りがたのしめるほうじ茶パウンドケーキ。京丹波産の黒豆をふんだんに使った黒豆パウンドケーキ。 いずれも多田製茶のパティシエが菓子工房で手作りにて焼き上げています。 ■原材料 【出品玉露】緑茶 【抹茶パウンドケーキ】小麦粉、グラニュー糖、発酵バター、ベーキングパウダー、卵、抹茶 【ほうじ茶パウンドケーキ】小麦粉、グラニュー糖、発酵バター、卵、ほうじ茶、栗甘露煮、ベーキングパウダー 【黒豆パウンドケーキ】小麦粉、グラニュー糖、発酵バター、卵、黒豆(黒豆茶)、ベーキングパウダー ■注意事項/その他 ・直射日光、高温多湿を避け、開封後はお早めにご賞味ください。 ・原材料の一部に小麦・乳製品・卵・大豆を含む
- 別送
【管理番号】 43559
大阪府枚方市
-
<茶通仙 多田製茶>パウンドケーキセット(15個)【1014353】
14,000 円
創業は古く明治にまで遡ります。以来、枚方を中心に北河内、さらには大阪から全国へとお茶の普及を努めてまいりました。多田製茶のお茶は、「特徴のあるお茶」だとよく言われます。 4年前より移転し、新たに同じ枚方長尾の地で菓子工房を構え、抹茶を中心とした洋菓子を作り始めました。一般的な菓子の原料用抹茶ではなく、本場のお茶会で使うクラスの宇治高級抹茶を原料にし、しかもたっぷりと使用しています。 濃い抹茶の風味を味わっていただいても、不思議と後味はクドくなく、さっぱりとした味わいの抹茶パウンドケーキと、厳選した茶葉をふんだんに使い、香ばしいほうじ茶の香りがたのしめるほうじ茶パウンドケーキ。京丹波産の黒豆をふんだんに使った黒豆パウンドケーキ。 いずれも多田製茶のパティシエが菓子工房で手作りにて焼き上げています。 ■原材料 【抹茶パウンドケーキ】小麦粉、グラニュー糖、発酵バター、ベーキングパウダー、卵、抹茶 【ほうじ茶パウンドケーキ】小麦粉、グラニュー糖、発酵バター、卵、ほうじ茶、栗甘露煮、ベーキングパウダー 【黒豆パウンドケーキ】小麦粉、グラニュー糖、発酵バター、卵、黒豆(黒豆茶)、ベーキングパウダー ■注意事項/その他 ・高温多湿を避け、開封後はお早めにご賞味ください。 ・原材料の一部に小麦・乳製品・卵・大豆を含む
- 別送
【管理番号】 43559
大阪府枚方市
-
茶の匠シリーズ全国の日本茶飲み比べセット【1073371】
22,000 円
創業は古く明治にまで遡ります。以来、枚方を中心に北河内、さらには大阪から全国へとお茶の普及に努めてまいりました。多田製茶のお茶は、「特徴のあるお茶」だとよく言われます。産地や部位、またお茶を仕立てる茶師の個性などに大きな特徴があり、味・香り・水色・風味の違いなどさまざまな角度でそれぞれの製品の個性が際立つようにして、”飲み手の方に分かりやすいお茶”を取り揃えるようにしております。 良質の原茶を求め、匠の技で丹念に仕上げた珠玉の名品。 香気の優れた宇治和束産の煎茶は、煎茶の都、宇治和束地方で摘まれた煎茶。 同じく香気の優れた朝宮煎茶は、滋賀県朝宮地方で摘まれた煎茶。 形状の優れた鹿児島煎茶は、鹿児島県霧島地方で摘まれた煎茶。 おくみどりの品種を使った味わい深い八女煎茶は、福岡県八女地方で摘まれた煎茶。 味にすぐれた「深蒸し茶」の静岡深蒸し煎茶は、静岡県小笠地方で摘まれた煎茶。 すべて生産地より荒茶を購入し、自社工場にて仕上げています。5種類の煎茶を飲み比べてみてください。 ■原材料 緑茶(国産) ■注意事項/その他 高温多湿を避け、開封後はお早めにご賞味ください。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 43559
大阪府枚方市
-
出品茶銅缶セット【1009559】
108,000 円
創業は古く明治にまで遡ります。以来、枚方を中心に北河内、さらには大阪から全国へとお茶の普及に努めてまいりました。多田製茶株式会社のお茶は、「特徴のあるお茶」だとよく言われます。産地や部位、またお茶を仕立てる茶師の個性などに大きな特徴付けを行い、味・香り・水色・風味の違いなどさまざまな角度でそれぞれの品の個性が際立つようにして、“皆様に分かりやすいお茶”を取り揃えるようにしております。 磨き抜かれた茶づくりの技を競う品評会。この日のために丹精込めて作られた名品の中から、 至高の逸品の玉露と煎茶を銅缶にセットしてお届けします。 ■原材料 【出品玉露】緑茶 【出品煎茶】緑茶 ■注意事項/その他 高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。
- 別送
【管理番号】 43559
大阪府枚方市
-
逸品名人セット【1009555】
36,000 円
創業は古く明治にまで遡ります。以来、枚方を中心に北河内、さらには大阪から全国へとお茶の普及に努めてまいりました。多田製茶株式会社のお茶は、「特徴のあるお茶」だとよく言われます。産地や部位、またお茶を仕立てる茶師の個性などに大きな特徴付けを行い、味・香り・水色・風味の違いなどさまざまな角度でそれぞれの品の個性が際立つようにして、“皆様に分かりやすいお茶”を取り揃えるようにしております。 自然風土に恵まれ、歴史と伝統を育んできた茶所、京の宇治・伊勢山之坊。これらの地で伝統の技と、茶づくりに懸ける情熱が代々受け継がれてきました。茶づくり名人と呼ばれるに相応しい、卓越した技により生まれた逸品の中で、三重の鎌田氏によるかぶせ茶・京都米田氏による玉露かりがね・京都坊田氏による煎茶を詰合せたセットです。 ■生産者の声 弊社人気品「雲母」の生産者である鎌田氏の早摘みのかぶせ茶。 玉露かりがねは京田辺市米田氏の玉露から選別されたかりがね。 煎茶は宇治和束の坊田氏が丹精込めて作った煎茶です。 ■原材料 【逸品名人かぶせ茶】緑茶 【逸品名人玉露かりがね】緑茶 【逸品名人宇治煎茶】緑茶 ■注意事項/その他 高温多湿を避け、開封後はお早めにお召し上がりください。
- 別送
【管理番号】 43559
大阪府枚方市
8件中1~8件表示