スクロールできます
参加条件がございますのでキャンペーン詳細につきましては、下記リンク先からご覧ください。
[№5757-0068]【杉山典子作】桜湖手付花入
10,000 円
「桜湖焼」とは平成7年に岡本徹正岡本徹正が町の依頼で開発した町木である桜の灰を釉薬にして焼き上げた美咲町特産品です。春に桜が5千本咲く民話の村陶芸教室でいくつもの細やかな作業で生まれます。桜湖手付花入は、上部に手が付いている為、1~2輪の花も生けやすく桜の釉のやさしい色合いは洋花、和花、山野草も良く似合い、お使いいただけます。 ※画像はイメージです。 ※手作りのため焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。 事業者:民話の村 陶芸教室 杉山典子
【管理番号】 57570068
[№5757-0067]【杉山典子作】桜湖ペアカップ
14,000 円
「桜湖焼」とは平成7年に岡本徹正が町の依頼で開発した町木である桜の灰を釉薬にして焼き上げた美咲町特産品です。春に桜が5千本咲く民話の村陶芸教室でいくつもの細やかな作業で生まれます。桜湖ペアカップはハートのほのぼのとして取っ手とカップに入った縦線が特徴です。毎日使うものだからこそ、安心安全の心和む桜の恵みをご愛用くだされば幸いに存じます。 ※画像はイメージです。 ※手作りのため焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。 事業者:民話の村 陶芸教室 杉山典子
【管理番号】 57570067
[№5757-0069]【杉山典子作】桜湖波鉢
16,991 円
「桜湖焼」とは平成7年に岡本徹正岡本徹正が町の依頼で開発した町木である桜の灰を釉薬にして焼き上げた美咲町特産品です。春に桜が5千本咲く民話の村陶芸教室でいくつもの細やかな作業で生まれます。桜湖波鉢は桜と湖の焼き物の眼下に広がる旭川ダム湖のイメージで制作しました。鉢の上部は湖の大きさのさざ波を、底には渦の波紋が入っています。深めなのでいろいろお使い下されば幸いに存じます。 ※画像はイメージです。 ※手作りのため焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。 事業者:民話の村 陶芸教室 杉山典子
【管理番号】 57570069
3件中1~3件表示
品質には問題はないものの、見た目に難があるなど、規格外で売ることができなかった品です。通常廃棄されてしまう品をお礼の品として受け取ることで、地域の生産者の支援につながります。> 詳しく知る
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など