「柴沼醤油」 のお礼の品一覧
- 該当数:
- 15件
- 選択中の条件:
- 茨城県 土浦市
-
紫峰減塩 鮮度保持ボトル450ml×6本入り【1083483】
13,000 円
紫峰のおいしさはそのままに、食塩分を40%カットした減塩醤油です。食塩分を控えている方、健康に気を遣っている方におすすめです。 開栓後も酸化を防ぐ二重構造の鮮度保持ボトル入りです。使いやすい450mlサイズです。 ■生産者の声 柴沼家(土浦市)は醤油を造り続けて330余年(創業元禄元年1688年)になります。 同じ場所、同じ一族の経営のもとで、一度も途絶えることなく続けてきた営みの跡は敷地内のいたる所に見られ、中でも明治、大正のそれぞれの時代に造られた蔵とそこに置かれた木桶は昭和、平成の近代的製造工場と共存し未だ現役の姿を見せています。 古い蔵や木桶に棲みつく様々な種類の菌の働きが当社の醤油醸造においては重要であり、「柴沼の醤油」の個性の源となっています。 ■注意事項/その他 ・保存方法:直射日光を避け常温で保存 ・開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ・食塩相当量 9.6g/100ml当り ・画像はイメージです。
【管理番号】 43700
-
紫峰しょうゆ 鮮度保持ボトル450ml×6本入り【1083481】
11,000 円
味に妥協を許さない板前さんは、厳選した醤油に、だしや味醂を加え、独自の醤油を作っています。 まろやかで一層味わい深く、料理との相性もさらに良くなった板前さんの作る醤油、それが紫峰です。 450mlの鮮度保持ボトル入りで、いつまでも作りたての味と風味が楽しめます。 ■生産者の声 柴沼家(土浦市)は醤油を造り続けて330余年(創業元禄元年1688年)になります。 同じ場所、同じ一族の経営のもとで、一度も途絶えることなく続けてきた営みの跡は敷地内のいたる所に見られ、中でも明治、大正のそれぞれの時代に造られた蔵とそこに置かれた木桶は昭和、平成の近代的製造工場と共存し未だ現役の姿を見せています。 古い蔵や木桶に棲みつく様々な種類の菌の働きが当社の醤油醸造においては重要であり、「柴沼の醤油」の個性の源となっています。 ■注意事項/その他 ・保存方法:直射日光を避け常温で保存 ・開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ・食塩相当量 15.7g/100ml当り ・画像はイメージです。
【管理番号】 43700
-
ポン酢ゆずかつお 鮮度保持ボトル200ml×8本入り【1083487】
14,000 円
茨城県産ゆずを使用したポン酢しょうゆです。新鮮なゆずの香りが際立って、伝統の蔵の木桶で熟成された生醤油との相性も抜群です。茨城県産ゆずのマスカットのような高貴な味と香りが楽しめます。 野菜サラダ、海藻サラダ、温野菜、おひたし、酢の物、しゃぶしゃぶ、湯豆腐、和風ステーキ、焼魚、餃子などに、かけるだけの便利な一品です。 ■生産者の声 柴沼家(土浦市)は醤油を造り続けて330余年(創業元禄元年1688年)になります。 同じ場所、同じ一族の経営のもとで、一度も途絶えることなく続けてきた営みの跡は敷地内のいたる所に見られ、中でも明治、大正のそれぞれの時代に造られた蔵とそこに置かれた木桶は昭和、平成の近代的製造工場と共存し未だ現役の姿を見せています。 古い蔵や木桶に棲みつく様々な種類の菌の働きが当社の醤油醸造においては重要であり、「柴沼の醤油」の個性の源となっています。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け常温で保存してください。 ・開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ・食塩相当量 8.6g/100ml当り ・ゆず果汁を使用していますので、ゆずが浮いたり沈殿が出来たりすることがあります。よく振ってからご使用ください。 ・画像はイメージです。
【管理番号】 43700
-
あわ漬 500ml×6本入り【1083492】
10,000 円
紫峰しょうゆから造られた「浅漬の素」です。お好みの野菜を数分漬けるだけでヘルシーな漬物ができます。 かつては醸造元だけが用いていた秘伝の味をお楽しみいただける『あわ漬』。そのまま天つゆや煮物のだしつゆとして。肉や魚を漬け込んで唐揚げの素として。つけ醤油、かけ醤油としてもおいしくご利用になれます。 一般の濃口醤油と比べ塩分を約25%カットしました。 ■生産者の声 柴沼家(土浦市)は醤油を造り続けて330余年(創業元禄元年1688年)になります。 同じ場所、同じ一族の経営のもとで、一度も途絶えることなく続けてきた営みの跡は敷地内のいたる所に見られ、中でも明治、大正のそれぞれの時代に造られた蔵とそこに置かれた木桶は昭和、平成の近代的製造工場と共存し未だ現役の姿を見せています。 古い蔵や木桶に棲みつく様々な種類の菌の働きが当社の醤油醸造においては重要であり、「柴沼の醤油」の個性の源となっています。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け常温で保存してください。 ・開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ・食塩相当量 12.4g/100ml当り ・画像はイメージです。
【管理番号】 43700
-
紫峰しょうゆ 鮮度保持ボトル200ml×8本入り【1083480】
11,000 円
味に妥協を許さない板前さんは、厳選した醤油に、だしや味醂を加え、独自の醤油を作っています。 まろやかで一層味わい深く、料理との相性もさらに良くなった板前さんの作る醤油、それが紫峰です。 200mlの鮮度保持ボトル入りで、いつまでも作りたての味と風味が楽しめます。 ■生産者の声 柴沼家(土浦市)は醤油を造り続けて330余年(創業元禄元年1688年)になります。 同じ場所、同じ一族の経営のもとで、一度も途絶えることなく続けてきた営みの跡は敷地内のいたる所に見られ、中でも明治、大正のそれぞれの時代に造られた蔵とそこに置かれた木桶は昭和、平成の近代的製造工場と共存し未だ現役の姿を見せています。 古い蔵や木桶に棲みつく様々な種類の菌の働きが当社の醤油醸造においては重要であり、「柴沼の醤油」の個性の源となっています。 ■注意事項/その他 ・保存方法:直射日光を避け常温で保存 ・開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ・食塩相当量 15.7g/100ml当り ・画像はイメージです。
【管理番号】 43700
-
紫峰しょうゆ 500ml×6本入り【1083479】
11,000 円
味に妥協を許さない板前さんは、厳選した醤油に、だしや味醂を加え、独自の醤油を作っています。 まろやかで一層味わい深く、料理との相性もさらに良くなった板前さんの作る醤油、それが紫峰です。500mlペットボトルで使いやすいです。 ■生産者の声 柴沼家(土浦市)は醤油を造り続けて330余年(創業元禄元年1688年)になります。 同じ場所、同じ一族の経営のもとで、一度も途絶えることなく続けてきた営みの跡は敷地内のいたる所に見られ、中でも明治、大正のそれぞれの時代に造られた蔵とそこに置かれた木桶は、昭和、平成の近代的製造工場と共存し、いまだ現役の姿を見せています。 古い蔵や木桶に棲みつく様々な種類の菌の働きが当社の醤油醸造においては重要であり、「柴沼の醤油」の個性の源となっています。 150年木桶でじっくり熟成させた醤油を味わい下さい。 ■注意事項/その他 ・保存方法:直射日光を避け常温で保存 ・開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ・食塩相当量 15.7g/100ml当り ・画像はイメージです。
【管理番号】 43700
-
紫峰しょうゆ 1L瓶×8本入り【1083482】
24,000 円
味に妥協を許さない板前さんは、厳選した醤油に、だしや味醂を加え、独自の醤油を作っています。 まろやかで一層味わい深く、料理との相性もさらに良くなった板前さんの作る醤油、それが紫峰です。 1L瓶でお届けいたします。 ■生産者の声 柴沼家(土浦市)は醤油を造り続けて330余年(創業元禄元年1688年)になります。 同じ場所、同じ一族の経営のもとで、一度も途絶えることなく続けてきた営みの跡は敷地内のいたる所に見られ、中でも明治、大正のそれぞれの時代に造られた蔵とそこに置かれた木桶は昭和、平成の近代的製造工場と共存し未だ現役の姿を見せています。 古い蔵や木桶に棲みつく様々な種類の菌の働きが当社の醤油醸造においては重要であり、「柴沼の醤油」の個性の源となっています。 ■注意事項/その他 ・保存方法:直射日光を避け常温で保存 ・開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ・食塩相当量 15.7g/100ml当り ・画像はイメージです。
【管理番号】 43700
-
貴醤油 鮮度保持ボトル200ml×8本入り【1083485】
11,000 円
江戸・明治・大正時代からの蔵に住みついた酵母菌が諸味の中で発酵・熟成を繰り返すことで生まれる、独特の「旨味」「コク味」「風味」が味わえます。 諸味を絞ったままの何も加えない生粋の生醤油です。アルコールも添加していません。 開栓後も酸化を防ぐ二重構造の鮮度保持ボトル入りです。 ■生産者の声 柴沼家(土浦市)は醤油を造り続けて330余年(創業元禄元年1688年)になります。 同じ場所、同じ一族の経営のもとで、一度も途絶えることなく続けてきた営みの跡は敷地内のいたる所に見られ、中でも明治、大正のそれぞれの時代に造られた蔵とそこに置かれた木桶は昭和、平成の近代的製造工場と共存し未だ現役の姿を見せています。 古い蔵や木桶に棲みつく様々な種類の菌の働きが当社の醤油醸造においては重要であり、「柴沼の醤油」の個性の源となっています。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け常温で保存してください。 ・開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ・食塩相当量 17.0g/100ml当り ・画像はイメージです。
【管理番号】 43700
-
紫峰減塩 鮮度保持ボトル200ml×8本入り【1083484】
13,000 円
紫峰のおいしさはそのままに、食塩分を40%カットした減塩醤油です。食塩分を控えている方、健康に気を遣っている方におすすめです。 開栓後も酸化を防ぐ二重構造の鮮度保持ボトル入りです。使いやすい200mlサイズです。 ■生産者の声 柴沼家(土浦市)は醤油を造り続けて330余年(創業元禄元年1688年)になります。 同じ場所、同じ一族の経営のもとで、一度も途絶えることなく続けてきた営みの跡は敷地内のいたる所に見られ、中でも明治、大正のそれぞれの時代に造られた蔵とそこに置かれた木桶は昭和、平成の近代的製造工場と共存し未だ現役の姿を見せています。 古い蔵や木桶に棲みつく様々な種類の菌の働きが当社の醤油醸造においては重要であり、「柴沼の醤油」の個性の源となっています。 ■注意事項/その他 ・保存方法:直射日光を避け常温で保存 ・開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ・食塩相当量 9.6g/100ml当り ・画像はイメージです。
【管理番号】 43700
-
ポン酢ゆずかつお 300ml瓶×6本入り【1083486】
11,000 円
茨城県産ゆずを使用したポン酢しょうゆです。新鮮なゆずの香りが際立って、伝統の蔵の木桶で熟成された生醤油との相性も抜群です。茨城県産ゆずのマスカットのような高貴な味と香りが楽しめます。 野菜サラダ、海藻サラダ、温野菜、おひたし、酢の物、しゃぶしゃぶ、湯豆腐、和風ステーキ、焼魚、餃子などに、かけるだけの便利な一品です。 ■生産者の声 柴沼家(土浦市)は醤油を造り続けて330余年(創業元禄元年1688年)になります。 同じ場所、同じ一族の経営のもとで、一度も途絶えることなく続けてきた営みの跡は敷地内のいたる所に見られ、中でも明治、大正のそれぞれの時代に造られた蔵とそこに置かれた木桶は昭和、平成の近代的製造工場と共存し未だ現役の姿を見せています。 古い蔵や木桶に棲みつく様々な種類の菌の働きが当社の醤油醸造においては重要であり、「柴沼の醤油」の個性の源となっています。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け常温で保存してください。 ・開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ・食塩相当量 8.6g/100ml当り ・ゆず果汁を使用していますので、ゆずが浮いたり沈殿が出来たりすることがあります。よく振ってからご使用ください。 ・画像はイメージです。
【管理番号】 43700
-
紫峰のつゆ 500ml×6本入り【1083489】
16,000 円
醤油、本みりん、三温糖をゆっくり混ぜ合わせた「かえし」を1週間寝かせ、丁寧に熟成させた後、厳選したかつお節、昆布などを使用したこだわりの「だし」と合わせ、さらに2日間熟成させた、まろやかなつゆです。 手作りを大事に、化学調味料・保存料・着色料は一切使用しておりません。2倍濃縮タイプです。 ■生産者の声 柴沼家(土浦市)は醤油を造り続けて330余年(創業元禄元年1688年)になります。 同じ場所、同じ一族の経営のもとで、一度も途絶えることなく続けてきた営みの跡は敷地内のいたる所に見られ、中でも明治、大正のそれぞれの時代に造られた蔵とそこに置かれた木桶は昭和、平成の近代的製造工場と共存し未だ現役の姿を見せています。 古い蔵や木桶に棲みつく様々な種類の菌の働きが当社の醤油醸造においては重要であり、「柴沼の醤油」の個性の源となっています。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け常温で保存してください。 ・開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ・食塩相当量 7.8g/100ml当り ・画像はイメージです。
【管理番号】 43700
-
ぬか漬 500ml×6本入り【1083493】
10,000 円
江戸時代から続く伝統のぬか床の風味が手軽にお召し上がりいただけます。塩分10%。お好みの大きさに切った野菜を5~30分漬けるだけ。 または薄く刻んだ野菜と本品をビニール袋に入れ、よくもんでから軽く絞るだけで、さっぱりしたサラダ感覚のぬか漬けが楽しめます。 ■生産者の声 柴沼家(土浦市)は醤油を造り続けて330余年(創業元禄元年1688年)になります。 同じ場所、同じ一族の経営のもとで、一度も途絶えることなく続けてきた営みの跡は敷地内のいたる所に見られ、中でも明治、大正のそれぞれの時代に造られた蔵とそこに置かれた木桶は昭和、平成の近代的製造工場と共存し未だ現役の姿を見せています。 古い蔵や木桶に棲みつく様々な種類の菌の働きが当社の醤油醸造においては重要であり、「柴沼の醤油」の個性の源となっています。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け常温で保存してください。 ・開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ・保管中に米糠発酵エキスやぬちマース由来の成分が、浮遊・沈殿することがありますが、品質には問題ありません。 ・食塩相当量 9.1g/100ml当り ・画像はイメージです。
【管理番号】 43700
-
紫峰鮮度保持ボトル200ml×彩り5本ギフトセット【1083494】
10,000 円
柴沼醤油の自信作紫峰シリーズと生醤油、お常陸の生粋の生醤油200mlを1本ずつ味見できるようなギフトセットにしました。 お好みの味や料理に合わせたお醤油や調味料が色々楽しめます。 ■生産者の声 柴沼家(土浦市)は醤油を造り続けて330余年(創業元禄元年1688年)になります。 同じ場所、同じ一族の経営のもとで、一度も途絶えることなく続けてきた営みの跡は敷地内のいたる所に見られ、中でも明治、大正のそれぞれの時代に造られた蔵とそこに置かれた木桶は昭和、平成の近代的製造工場と共存し未だ現役の姿を見せています。 古い蔵や木桶に棲みつく様々な種類の菌の働きが当社の醤油醸造においては重要であり、「柴沼の醤油」の個性の源となっています。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け常温で保存してください。 ・開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ・画像はイメージです。
【管理番号】 43707
-
がごめ昆布のうまとろノンオイルドレッシング 250ml×6本入り【1083491】
11,000 円
木桶仕込みの本醸造醤油をベースに北海道道南産がごめ昆布、たまねぎ、ゆず皮などを加えた新しいおいしさです。醤油本来のコク・旨味と、がごめ昆布の粘り・旨味が相まって、おいしさを一層引き立てます。 かけたり、和えたりするだけ。これ1本で新しいおいしさが手軽に味わえます。塩分控えめのノンオイルドレッシングです。 <こんな料理でお楽しみください> 野菜サラダ、冷や奴、湯豆腐、ぶっかけうどん、お茶づけ、イカの刺身、スルメを入れた松前漬 ■生産者の声 柴沼家(土浦市)は醤油を造り続けて330余年(創業元禄元年1688年)になります。 同じ場所、同じ一族の経営のもとで、一度も途絶えることなく続けてきた営みの跡は敷地内のいたる所に見られ、中でも明治、大正のそれぞれの時代に造られた蔵とそこに置かれた木桶は昭和、平成の近代的製造工場と共存し未だ現役の姿を見せています。 古い蔵や木桶に棲みつく様々な種類の菌の働きが当社の醤油醸造においては重要であり、「柴沼の醤油」の個性の源となっています。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け常温で保存してください。 ・開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ・食塩相当量 4.8g/100g当り ・画像はイメージです。
【管理番号】 43700
-
紫峰焼肉のたれ 360g×6本入り【1083490】
11,000 円
木桶仕込みの生醤油ベースに、炒めたまねぎの自然な甘味とコクを加え、香り高い紀州ぶどう山椒で仕上げた焼肉のたれが様々な食材の美味しさを引き立てます。ノンオイルタイプでヘルシーな蔵元ならではの和風焼肉のたれです。たまねぎとぶどう山椒をきかせました。 <こんな料理でお楽しみください> 焼肉、ステーキ、ハンバーグ、魚介のグリル、豆腐ステーキ、野菜炒め、チャーハン、冷や奴、冷しゃぶ ■生産者の声 柴沼家(土浦市)は醤油を造り続けて330余年(創業元禄元年1688年)になります。 同じ場所、同じ一族の経営のもとで、一度も途絶えることなく続けてきた営みの跡は敷地内のいたる所に見られ、中でも明治、大正のそれぞれの時代に造られた蔵とそこに置かれた木桶は昭和、平成の近代的製造工場と共存し未だ現役の姿を見せています。 古い蔵や木桶に棲みつく様々な種類の菌の働きが当社の醤油醸造においては重要であり、「柴沼の醤油」の個性の源となっています。 ■注意事項/その他 ・直射日光を避け常温で保存してください。 ・開栓後は冷蔵庫にて保存して下さい。 ・食塩相当量 5.8g/100g当り ・画像はイメージです。
【管理番号】 43700
15件中1~15件表示