「木になる絵本屋さん」 のお礼の品一覧
- 選択中の条件:
- 佐賀県 鳥栖市
-
絵本 フウチョウ座のフー 創作絵本 本 物語 雑貨 木になる絵本屋さん
8,500 円
夜空の世界には、星や星座たちの世界がある。 きらびやかな星たちの世界の中で、フウチョウ座のフーは考えていた。 「自分のことを見ているだれかなんているのかな」 フーは、地上へ旅立つことを心に決めた。 「風にのって、ステキな自分に出逢いにいこう!」 小さなフーが、冒険を通じて本当の自分に巡り合う物語。 ■工夫やこだわり 「木になる果実は人生の物語」 人生は色々です。全く同じ顔の人なんて、どこにもいないのと同じように、誰一人として、同じ人生を歩む人はいません。でも、誰かの人生は、どこかの誰かの人生のヒントになるかもしれません。「木になる絵本屋さん」の絵本の多くは、どこかの誰かの人生をヒントにしています。どこかの誰かの似顔絵を描くように、どこかの誰かの人生をモチーフにして創作した絵本です。 ■関わっている人 物語:園木まさ 佐賀県鳥栖市在住。ふとしたきっかけから、誰かの人生をモチーフにした絵本の創作活動を始めることになりました。様々な人とコラボしながら、絵を描けない絵本作家として活動中。 絵:Vivi Wood 1988年ロンドン生まれ日本在住。 日本のアートやポップカルチャーに興味を持ち、来日後 ALT(Assistant language teacher)として高等学校で6年間勤務し、現在はイラストレータとして活動中。 Westminster大学卒、アニメション科、ストーリーテリング専攻。 ■お礼の品に対する想い 「木になる絵本屋さん」の絵本は、実在する方の人生をモチーフにしているところが特徴です。読者の方が望めば、絵本の人物に会うこともできます。これからも、絵本の世界とリアルな世界の橋渡しを通じて、どこかの誰かの人生のヒントになるような物語を創っていきたいと思っています。 ※画像はイメージです。 ※直射日光のあたる場所もしくは湿気のある場所での保管は避けて下さい。 ※ご希望の方には「佐賀県産」シールをお付けすることができます。
- 別送
【管理番号】 53530287
佐賀県鳥栖市
-
絵本 3冊 セット 創作絵本 本 物語 雑貨 木になる絵本屋さん
16,500 円
「木になる絵本屋さん」の絵本3冊がまとめてセットになったものです。 3冊とも、それぞれ佐賀県内の誰かの人生をモチーフにした創作絵本です。 それぞれの作品は独立した作品ですが、3作全てを読むことで見えてくることがあるかもしれません。 ■工夫やこだわり 「木になる果実は人生の物語」 人生は色々です。全く同じ顔の人なんて、どこにもいないのと同じように、誰一人として、同じ人生を歩む人はいません。でも、誰かの人生は、どこかの誰かの人生のヒントになるかもしれません。「木になる絵本屋さん」の絵本の多くは、どこかの誰かの人生をヒントにしています。どこかの誰かの似顔絵を描くように、どこかの誰かの人生をモチーフにして創作した絵本です。 ■関わっている人 物語:園木まさ 佐賀県鳥栖市在住。ふとしたきっかけから、誰かの人生をモチーフにした絵本の創作活動を始めることになりました。絵を描く技術は皆無です。 ■お礼の品に対する想い 「木になる絵本屋さん」の絵本は、実在する方の人生をモチーフにしているところが特徴です。読者の方が望めば、絵本の人物に会うこともできます。これからも、絵本の世界とリアルな世界の橋渡しを通じて、どこかの誰かの人生のヒントになるような物語を創っていきたいと思っています。 ※画像はイメージです。 ※直射日光のあたる場所もしくは湿気のある場所での保管は避けて下さい。 ※ご希望の方には「佐賀県産」シールをお付けすることができます。
- 別送
【管理番号】 53530283
佐賀県鳥栖市
-
絵本 トケイ職人のイトーさん 創作絵本 本 物語 雑貨 木になる絵本屋さん
8,000 円
「チク、タク、チク、タク… 時間は絶え間なく、流れ続ける。 過ぎ去ってしまった1秒は、もう過去のことになる。 だれにだって、消してしまいたい過去のひとつやふたつあったりするよね。 だれかに捨てられた過去は、壊れた時計の部品みたいになって、時間の吹き溜まりに溜まっている。」 「時間の吹き溜まり」という不思議な空間にいる、時計職人のイトーさんの物語です。 イトーさんは、壊れた時計の部品を集めて、生き物を創っています。 時計の部品たちは、どこから来たのでしょうか。 そして、イトーさんに命を吹き込まれた生き物たちは、どこへ向かうのでしょうか。 全ての絵が切り絵で表現された、デザイナーズ絵本です。 ■工夫やこだわり 「木になる果実は人生の物語」 人生は色々です。全く同じ顔の人なんて、どこにもいないのと同じように、誰一人として、同じ人生を歩む人はいません。でも、誰かの人生は、どこかの誰かの人生のヒントになるかもしれません。「木になる絵本屋さん」の絵本の多くは、どこかの誰かの人生をヒントにしています。どこかの誰かの似顔絵を描くように、どこかの誰かの人生をモチーフにして創作した絵本です。 ■関わっている人 物語:園木まさ 佐賀県鳥栖市在住。ふとしたきっかけから、誰かの人生をモチーフにした絵本の創作活動を始めることになりました。絵を描く技術は皆無です。 絵:福田和敏 佐賀県佐賀市在住のグラフィックデザイナー。フォントデザイン開発(フォントワークスよりリリース)、ペーパークラフトやハイコンアートR制作などもてがけています。 ■お礼の品に対する想い 「木になる絵本屋さん」の絵本は、実在する方の人生をモチーフにしているところが特徴です。読者の方が望めば、絵本の人物に会うこともできます。これからも、絵本の世界とリアルな世界の橋渡しを通じて、どこかの誰かの人生のヒントになるような物語を創っていきたいと思っています。 ※画像はイメージです。 ※直射日光のあたる場所もしくは湿気のある場所での保管は避けて下さい。 ※ご希望の方には「佐賀県産」シールをお付けすることができます。
- 別送
【管理番号】 53530286
佐賀県鳥栖市
-
絵本 さんずの川のはしづくり 創作絵本 本 物語 雑貨 木になる絵本屋さん
8,000 円
「しくしくしく…だれかのなきごえがきこえる。男は、ふと気がつくと、なきがおにかこまれていた。 みな、男のかおをのぞきこんで、ないている。 どうして、みなないているのか…? ほかでもない、これは男のそうしきなのだ。」 これは、自分の葬式から始まる物語。 死んでしまった橋づくり職人の男は、自分の仕事に誇りを持っていました。死ぬ前に、やり残したことがたくさんありました。 悔しい想いを抱えたまま死を迎えた男は、死後、あの世で三途の川に橋を架けてみないかと持ち掛けられます。 自分の誇りにかけて、あの世で橋づくりを始めた男は、何を想い、どうなっていくのでしょうか… ■工夫やこだわり 「木になる果実は人生の物語」 人生は色々です。全く同じ顔の人なんて、どこにもいないのと同じように、誰一人として、同じ人生を歩む人はいません。でも、誰かの人生は、どこかの誰かの人生のヒントになるかもしれません。「木になる絵本屋さん」の絵本の多くは、どこかの誰かの人生をヒントにしています。どこかの誰かの似顔絵を描くように、どこかの誰かの人生をモチーフにして創作した絵本です。 ■関わっている人 物語:園木まさ 佐賀県鳥栖市在住。ふとしたきっかけから、誰かの人生をモチーフにした絵本の創作活動を始めることになりました。絵を描く技術は皆無です。 絵:ニシカツミ 佐賀県鳥栖市で、父親の代から続くうどん店を切り盛りしながら、幼少のころから好きだったイラストの仕事を始めました。3児の母としても奮闘しながら、絵本制作にチャレンジしています。 ■お礼の品に対する想い 「木になる絵本屋さん」の絵本は、実在する方の人生をモチーフにしているところが特徴です。読者の方が望めば、絵本の人物に会うこともできます。これからも、絵本の世界とリアルな世界の橋渡しを通じて、どこかの誰かの人生のヒントになるような物語を創っていきたいと思っています。 ※画像はイメージです。 ※直射日光のあたる場所もしくは湿気のある場所での保管は避けて下さい。 ※ご希望の方には「佐賀県産」シールをお付けすることができます。
- 別送
【管理番号】 53530285
佐賀県鳥栖市
-
絵本 ロボットのシロ 創作絵本 本 物語 雑貨 木になる絵本屋さん
8,000 円
「これは、とおいようでちかい、みらいのふしぎなものがたり。 ここは、ロボットおうこく。ロボットとにんげんが、なかよくくらすせかいです。 ロボットおうこくでは、めいれいひとつでロボットやきかいたちがなんでもしてくれます。」 物語の冒頭の一節にあるとおり、遠いようで近い未来の不思議な物語です。 ロボット王国の王子として生まれたシンは、父や祖父をはじめとした、歴代の王たちの功績に憧れ、自分も立派な王になると誓います。そんなシンに遣えるロボットのシロには、実は大きな秘密があるのでした。シンが自らの志を忘れてしまった時に、ロボットのシロに異変が起こって…ロボットのシロに隠された秘密とは、一体何なのでしょうか。 ■工夫やこだわり 「木になる果実は人生の物語」 人生は色々です。全く同じ顔の人なんて、どこにもいないのと同じように、誰一人として、同じ人生を歩む人はいません。でも、誰かの人生は、どこかの誰かの人生のヒントになるかもしれません。「木になる絵本屋さん」の絵本の多くは、どこかの誰かの人生をヒントにしています。どこかの誰かの似顔絵を描くように、どこかの誰かの人生をモチーフにして創作した絵本です。 ■関わっている人 物語:園木まさ 佐賀県鳥栖市在住。ふとしたきっかけから、誰かの人生をモチーフにした絵本の創作活動を始めることになりました。絵を描く技術は皆無です。 絵:ニシカツミ 佐賀県鳥栖市で、父親の代から続くうどん店を切り盛りしながら、幼少のころから好きだったイラストの仕事を始めました。3児の母としても奮闘しながら、絵本制作にチャレンジしています。 ■お礼の品に対する想い 「木になる絵本屋さん」の絵本は、実在する方の人生をモチーフにしているところが特徴です。読者の方が望めば、絵本の人物に会うこともできます。これからも、絵本の世界とリアルな世界の橋渡しを通じて、どこかの誰かの人生のヒントになるような物語を創っていきたいと思っています。 ※画像はイメージです。 ※直射日光のあたる場所もしくは湿気のある場所での保管は避けて下さい。 ※ご希望の方には「佐賀県産」シールをお付けすることができます。
- 別送
【管理番号】 53530284
佐賀県鳥栖市
5件中1~5件表示