「伊平屋村漁業協同組合」 のお礼の品一覧
- 選択中の条件:
- 沖縄県 伊平屋村
-
塩蔵もずく 3.0kg【1544691】
12,000 円
塩蔵もずく どどーんと3.0kg しゃきしゃきぬるっと美味しい伊平屋島産もずく! 年間を通して食べられる塩もずくで、美容と健康を保って下さい! 生もずくと塩もずく、何が違うの? 「生もずく海から収穫してきたままのもの(何の加工もない)」 「塩もずくもずくを保存できるように洗浄し塩漬けしたもの」 <塩もずくの塩抜き方法> 1)ザルに塩もずくを入れて、流水でじゃばじゃばする。 2)ボールにたっぷりの水とちょっとの塩を入れてうっすい塩水にして、1)をザルごと入れる。 3)4分ほど経ったら味見して、自分好みの塩加減になっていたらざっくり洗って完了。 ※塩が濃い場合は水をとりかえたり時間調整をしてください。 ※必要以上に水につけたままにしないこと! 食感・栄養素が逃げてしまいます。 ■注意事項/その他 ※冷蔵商品になりますので、冷蔵庫で保管ください。 ※塩抜きが必要です。 ※画像はイメージです。 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。
- 別送
【管理番号】 45554
沖縄県伊平屋村
-
漁協セットA 漁業組合おすすめ加工品6点セット【1544695】
13,000 円
【セット内容】 <もずくめん(乾麺):160g×1袋> 水を使わずに、伊平屋島産もずくと小麦粉だけで作ったこだわりの「もずくめん(乾麺)」 しっかりしたコシとつるつる触感にリピートせずにはいられない?! ぱっと見「日本そば」のような色ですが、そば粉は一切使用していません! 小麦粉ともずくだけで練り上げた「もずくめん」です。 <伊平屋島のあおさ(乾燥アーサ):18g×1袋> 伊平屋で穫れたあおさ(ひとえぐさ)を、水洗いしてから乾燥させた「乾燥あおさ」。 みそ汁やすまし汁には、そのまま入れるだけでOK! <乾燥太もずく:10g×1袋> 瑠璃色の大海原に囲まれた沖縄の離島・伊平屋島のサンサンと降り注ぐ太陽の光と美しい海が育てたモズクです。 本品は水洗い後、乾燥させておりますので、水洗い不要。 水で、20分、お湯で、10分戻せば、25倍に!! 約、10人分です。そのままでも美味しいですが、定番のもずく酢、そのままサラダに、麺類やみそ汁の具に、天ぷらに。小分けにして、必要な分だけお使え頂けます。 注目のフコイダン。 <ミーバイとマグロのしぐれ煮:100g×1個> 合わせ味噌にほんのりとシークヮーサーをきかせたクセになる味わいの、ミーバイとマグロのしぐれ煮。温かいご飯にのせたり、お茶漬けの具、マヨネーズと和えればサンドイッチの具にも最適。 <ミーバイジャーキー:20g×1袋> 伊平屋村漁協ではミーバイ(ヤイトハタ)の陸上養殖をしています。 安定供給を可能としたミーバイを、いかに美味しく、いかに多くの人に食べてもらえるか?! さまざまな加工を研究し、商品化したミーバイジャーキーをご賞味ください! <チヌマンジャーキー:20g×1袋> 県外には馴染みがない「チヌマン」とは? テングハギを沖縄の方言でチヌマンと呼びます。 スズキ目ニザダイ科に分類される海水魚で、ツノが目印。 島人曰く「島のチヌマンは臭くない」 クセがあるほどクセになる! お試し下さい。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 ※開封後は、賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。 ※高温多湿を避けて保存してください。 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。
- 別送
【管理番号】 45554
沖縄県伊平屋村
-
塩蔵もずく 5.0kg【1544693】
15,000 円
塩蔵もずく どどーんと5.0kg しゃきしゃきぬるっと美味しい伊平屋島産もずく! 年間を通して食べられる塩もずくで、美容と健康を保って下さい! 生もずくと塩もずく、何が違うの? 「生もずく海から収穫してきたままのもの(何の加工もない)」 「塩もずくもずくを保存できるように洗浄し塩漬けしたもの」 <塩もずくの塩抜き方法> 1)ザルに塩もずくを入れて、流水でじゃばじゃばする。 2)ボールにたっぷりの水とちょっとの塩を入れてうっすい塩水にして、1)をザルごと入れる。 3)4分ほど経ったら味見して、自分好みの塩加減になっていたらざっくり洗って完了。 ※塩が濃い場合は水をとりかえたり時間調整をしてください。 ※必要以上に水につけたままにしないこと! 食感・栄養素が逃げてしまいます。 ■注意事項/その他 ※冷蔵商品になりますので、冷蔵庫で保管ください。 ※塩抜きが必要です。 ※画像はイメージです。 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。
- 別送
【管理番号】 45554
沖縄県伊平屋村
-
夜光貝 3パック 800g(1パックあたり200g~300g)【1544708】
12,000 円
本商品は、生のまま貝殻から出してから可食部の硬い部分と柔らかい部分のみを冷凍しておりますので、ロスはありません。 貝殻や肝等は入っていません。 柔らかい部分は刺身に、硬い部分ガーリックバター炒めやアヒージョがおススメの食べ方です ヤコウガイは漢字で夜光貝と書きますが、夜に光るわけではなく、「屋久貝」(やくがい)が転じたものと言われており、その昔、屋久島辺りから奄美群島まで含めた広い島々を「ヤク」と呼んでいたことに因むという説があります。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 ※生ものになりますので、解凍後はお早めにお召し上がりください。 ※肝、貝殻は付属していません。 ※貝類には鮮度とは関係なく菌が付着している場合があり、体調が優れない方が召し上がると中毒症状が現れる可能性がございます。 ※召し上がって体調を崩された場合は、提供元・自治体は責任を負いかねます。
- 別送
【管理番号】 45554
沖縄県伊平屋村
-
ちぬまんのマース煮 3袋 (450g×3人前)【1544711】
9,000 円
島では馴染み深いチヌマンを、美味しく簡単に食べられるようにしました! チヌマンの身もたっぷり♪ お好みの野菜や豆腐などと一緒にお鍋に入れるだけ! 喫茶ヴィラージュでも人気のチヌマンマース煮が手軽に食べられます! 県外には馴染みがない「チヌマン」とは? テングハギを沖縄の方言でチヌマンと呼びます。 スズキ目ニザダイ科に分類される海水魚で、ツノが目印。 島人曰く「島のチヌマンは臭くない」 クセがあるほどクセになる! お試し下さい。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 ※解凍後、賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。
- 別送
【管理番号】 45554
沖縄県伊平屋村
-
シャキシャキ 太もずく 2.0kg(400g×5パック)塩もずく【1544690】
10,000 円
便利利チャック付♪ 冷蔵庫内で邪魔にならないサイズ★塩もずく400g×5 しゃきしゃきぬるっと美味しい伊平屋島産もずく! 年間を通して食べられる塩もずくで、美容と健康を保って下さい! 生もずくと塩もずく、何が違うの? 「生もずく海から収穫してきたままのもの(何の加工もない)」 「塩もずくもずくを保存できるように洗浄し塩漬けしたもの」 <塩もずくの塩抜き方法> 1)ザルに塩もずくを入れて、流水でじゃばじゃばする。 2)ボールにたっぷりの水とちょっとの塩を入れてうっすい塩水にして、1)をザルごと入れる。 3)4分ほど経ったら味見して、自分好みの塩加減になっていたらざっくり洗って完了。 ※塩が濃い場合は水をとりかえたり時間調整をしてください。 ※必要以上に水につけたままにしないこと! 食感・栄養素が逃げてしまいます。 ■注意事項/その他 ※冷蔵商品になりますので、冷蔵庫で保管ください。 ※塩抜きが必要です。 ※画像はイメージです。 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。
- 別送
【管理番号】 45554
沖縄県伊平屋村
-
シャキシャキ 太もずく 1.6kg(400g×4パック)塩もずく【1544688】
9,000 円
便利利チャック付♪ 冷蔵庫内で邪魔にならないサイズ★塩もずく400g×4 しゃきしゃきぬるっと美味しい伊平屋島産もずく! 年間を通して食べられる塩もずくで、美容と健康を保って下さい! 生もずくと塩もずく、何が違うの? 「生もずく海から収穫してきたままのもの(何の加工もない)」 「塩もずくもずくを保存できるように洗浄し塩漬けしたもの」 <塩もずくの塩抜き方法> 1)ザルに塩もずくを入れて、流水でじゃばじゃばする。 2)ボールにたっぷりの水とちょっとの塩を入れてうっすい塩水にして、1)をザルごと入れる。 3)4分ほど経ったら味見して、自分好みの塩加減になっていたらざっくり洗って完了。 ※塩が濃い場合は水をとりかえたり時間調整をしてください。 ※必要以上に水につけたままにしないこと! 食感・栄養素が逃げてしまいます。 ■注意事項/その他 ※冷蔵商品になりますので、冷蔵庫で保管ください。 ※塩抜きが必要です。 ※画像はイメージです。 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。
- 別送
【管理番号】 45554
沖縄県伊平屋村
-
ミーバイ汁 2袋 1.4kg【1544710】
9,000 円
ミーバイの身もたっぷり♪ お好みの野菜や豆腐などと一緒にお鍋に入れるだけ! 島民も大好きミーバイ汁が手軽に食べられます! 伊平屋村漁協ではミーバイ(ヤイトハタ)の陸上養殖をしています。 安定供給を可能としたミーバイを、いかに美味しく、いかに多くの人に食べてもらえるか?! さまざまな加工を研究し、商品化したミーバイの海鮮汁セットをご賞味ください! ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 ※生ものになりますので、解凍後はお早めにお召し上がりください。 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。
- 別送
【管理番号】 45554
沖縄県伊平屋村
-
ミーバイ汁1袋(700g)、ちぬまんのマース煮2袋(450g×2)【1544712】
10,000 円
<ミーバイ汁> ミーバイの身もたっぷり♪ お好みの野菜や豆腐などと一緒にお鍋に入れるだけ! 島民も大好きミーバイ汁が手軽に食べられます! 伊平屋村漁協ではミーバイ(ヤイトハタ)の陸上養殖をしています。 安定供給を可能としたミーバイを、いかに美味しく、いかに多くの人に食べてもらえるか?! さまざまな加工を研究し、商品化したミーバイの海鮮汁セットをご賞味ください! <ちぬまんのマース煮> チヌマンの身もたっぷり♪ お好みの野菜や豆腐などと一緒にお鍋に入れるだけ! 喫茶ヴィラージュでも人気のチヌマンマース煮が手軽に食べられます! 県外には馴染みがない「チヌマン」とは? テングハギを沖縄の方言でチヌマンと呼びます。 スズキ目ニザダイ科に分類される海水魚で、ツノが目印。 島人曰く「島のチヌマンは臭くない」 クセがあるほどクセになる! お試し下さい。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 ※解凍後、賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。 ※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。
- 別送
【管理番号】 45554
沖縄県伊平屋村
12件中1~12件表示