「くぬぎ野ふぁーむ」 のお礼の品一覧
- 該当数:
- 7件
- 選択中の条件:
- 茨城県 土浦市
-
<栽培期間中農薬不使用>プレミアム大粒! 生ブルーベリー ※2023年7月~8月…
14,000 円
通年で栽培期間中農薬不使用の農園で栽培されたプレミアム大粒!生ブルーベリーをお届けします。 敷地内に生成している竹を特殊な機械を使って粉状にし、こちらも栽培期間中農薬不使用の米糠と混ぜて自家発酵させて作った肥料を、冬の間に1本1本丁寧に樹の根元に撒いていくことで、濃厚な味を実現しました。 特定サイズ以上の粒「のみ」による「プレミアム大粒」を是非お試しください。 ■生産者の声 野うさぎやキジ、ウグイス、ホトトギスなどが生息する雑木林に囲まれた広大な敷地の中で、800本のブルーベリーを栽培しています。 くぬぎ野ふぁーむでは、栽培期間中、農薬・化学肥料を一切使っていません。大手製薬会社出身で薬学博士の農園主が研究を重ね開発し、大切に育てました。 敷地内に生えている竹を特殊な機械を使って粉状にし、米糠と混ぜて自家発酵させて作った肥料を、冬の間に1本1本丁寧に樹の根元に撒いていきます。 こうして手塩にかけたブルーベリーは、大粒で濃厚な味の実をつけてくれます。 ■注意事項/その他 ※到着後はすぐに冷蔵保存し、できるだけ早くお召し上がりください。 ※長期間保存する場合は、冷凍保存をお勧めします。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 61179-40006970
-
<無添加>ブルーベリージャム4個セット
10,000 円
茨城県土浦市にあるくぬぎ野ふぁーむで、農薬を使わずに自然由来の肥料だけでのびのびと育てたブルーベリーを、銅鍋で丹念に煮込んだ無添加の手作りジャムです。 栽培方法はもちろん土づくりにもこだわり、手塩にかけて育てたら、大粒で濃厚な味のブルーベリーになりました。そんなブルーベリーをふんだんに使ったジャムを、ぜひご賞味ください! ■生産者の声 くぬぎ野ふぁーむでは、野うさぎやキジ、ウグイスやホトトギスなどが生息する雑木林に囲まれた広大な敷地で、農薬を使わずに自然由来の肥料だけで、ブルーベリーをはじめとした作物を育てています。 また、栽培方法だけではなく、土づくりにも力を入れています。農園の敷地内に生えている竹を特殊な機械を使って粉状にし、米糠と混ぜて自家発酵させた肥料を木の根元に撒いていくことで、竹由来の植物性乳酸菌がたくさん棲む土を作ることができました。 このように大手製薬会社出身で薬学博士の農園主が、研究を重ね大切に育てた結果、くぬぎ野ふぁーむのブルーベリーは、大粒で濃厚な味になりました。 ■注意事項/その他 ※開封前は常温でも保管できますが、開封後は冷蔵にて保管してください。 ※添加物は使用しておりませんので、開封後は賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
【管理番号】 61179-40006969
-
野本篤志薬学博士によるがん・生活習慣病サポート面談(30分)
17,000 円
がん統合医療コーディネーター 野本篤志薬学博士によるがん・生活習慣病サポート面談(30分)が受けられます! ※カウンセリングルーム(土浦)での面談となります。 <主な相談内容> ・あなたの自然治癒力レベルの把握とその説明 ・あなたの病状や家族構成に合った心と体のセルフケアの指導 生活習慣の見直し、食事の見直し、ストレス気質の把握とその改善方法の指導 ・あなたが現在受けている治療法のメリットとデメリット ・病院での治療(標準治療)を止めた時にあなたをフォローしてくれる病院の紹介 ・あなたの病状に合った保険が利く3大療法以外の治療法の紹介 ・あなたの病状や経済状況に合った保険が利かない治療法や心理療法の紹介 ・生活習慣病に対するアドバイス ■野本博士経歴 がん統合医療コーディネーター。薬学博士。一般社団法人がん患者サポート協会理事長。がん体験者とその家族の会(ラポールの会)代表。東京薬科大学、筑波大学大学院を卒業。 国内大手製薬会社で22年間に亘り研究開発業務に携わる。母の2度目のがん体験を機に会社を退職し、統合医療の普及や生活習慣病予防の啓発活動、がん患者やその家族へのサポート活動を行っている。また茨城県土浦市の約5,000坪の農地に自然療法(森林療法や園芸療法)を体験できるブルーベリー農園『くぬぎ野ふぁーむ』を創設し自然や農業を中心とした活動を進めている。
【管理番号】 61179-40006968
-
野本篤志サイン入り本 『がんを味方につけた生き方』 『がんが自然に消えて…
10,000 円
がん統合医療コーディネーター 野本篤志薬学博士のサイン入り本を2冊セットでお届けします。 『がんを味方につけた生き方』の概要 世の中に出回っているがんに関する本は、治るためにあるいは治すために「なにを?」「どうする?」という実用書が多いですが、この本はあえて「なぜ?」を問うことにしました。 そのため、哲学書のような内容になりましたが、相談者からの手紙に応える形で、誰にでもわかりやすく書いています。 『がんが自然に消えていくセルフケア』概要 本書では今すぐ実践できる「食事を中心とした生活習慣の改善(「体のセルフケア」)」と生き方、 考え方を変えていくためのヒントとなる「心のセルフケア」を計20紹介していきます。 ■著者経歴 がん統合医療コーディネーター。薬学博士。一般社団法人がん患者サポート協会理事長。がん体験者とその家族の会(ラポールの会)代表。東京薬科大学、筑波大学大学院を卒業。国内大手製薬会社で22年間に亘り研究開発業務に携る。 母の2度目のがん体験を機に会社を退職し、統合医療の普及や生活習慣病予防の啓発活動、がん患者やその家族へのサポート活動を行っている。 また茨城県土浦市の約5,000坪の農地に自然療法(森林療法や園芸療法)を体験できるブルーベリー農園『くぬぎ野ふぁーむ』を創設し自然や農業を中心とした活動を進めている。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。
【管理番号】 61179-40006967
-
野本篤志サイン入り本 『がんを味方につけた生き方』 『家族のケアでがんは…
10,000 円
がん統合医療コーディネーター 野本篤志薬学博士のサイン入り本を2冊セットでお届けします。 『がんを味方につけた生き方』の概要 世の中に出回っているがんに関する本は、治るためにあるいは治すために「なにを?」「どうする?」という実用書が多いですが、この本はあえて「なぜ?」を問うことにしました。 そのため、哲学書のような内容になりましたが、相談者からの手紙に応える形で、誰にでもわかりやすく書いています。 『家族のケアでがんは消える』の概要 本書では、著者が36年間にわたるがん患者家族としての体験を通して身につけた家族の心得、病院の選び方、医者との付き合い方、治療法の選択、心のケア、自然治癒力を高める食事法、家族みんなでできる呼吸法・運動法などを、具体的に紹介しています。 ■著者経歴 がん統合医療コーディネーター。薬学博士。一般社団法人がん患者サポート協会理事長。がん体験者とその家族の会(ラポールの会)代表。東京薬科大学、筑波大学大学院を卒業。国内大手製薬会社で22年間に亘り研究開発業務に携る。 母の2度目のがん体験を機に会社を退職し、統合医療の普及や生活習慣病予防の啓発活動、がん患者やその家族へのサポート活動を行っている。 また茨城県土浦市の約5,000坪の農地に自然療法(森林療法や園芸療法)を体験できるブルーベリー農園『くぬぎ野ふぁーむ』を創設し自然や農業を中心とした活動を進めている。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。
【管理番号】 61179-40006966
-
野本篤志サイン入り本 『がんを味方につけた生き方』 『がんを自分で治した…
10,000 円
がん統合医療コーディネーター 野本篤志薬学博士のサイン入り本を2冊セットでお届けします。 『がんを味方につけた生き方』の概要 世の中に出回っているがんに関する本は、治るためにあるいは治すために「なにを?」「どうする?」という実用書が多いですが、この本はあえて「なぜ?」を問うことにしました。 そのため、哲学書のような内容になりましたが、相談者からの手紙に応える形で、誰にでもわかりやすく書いています。 『がんを自分で治したい人のセルフケア実践ノート』の概要 書き込みながら週単位で体質と気質を変えることを目標とする書き込み式のノートです。 ■著者経歴 がん統合医療コーディネーター。薬学博士。一般社団法人がん患者サポート協会理事長。がん体験者とその家族の会(ラポールの会)代表。東京薬科大学、筑波大学大学院を卒業。国内大手製薬会社で22年間に亘り研究開発業務に携る。 母の2度目のがん体験を機に会社を退職し、統合医療の普及や生活習慣病予防の啓発活動、がん患者やその家族へのサポート活動を行っている。 また茨城県土浦市の約5,000坪の農地に自然療法(森林療法や園芸療法)を体験できるブルーベリー農園『くぬぎ野ふぁーむ』を創設し自然や農業を中心とした活動を進めている。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。
【管理番号】 61179-40006965
-
一夜漬けも可能!竹パウダー入りぬか床
13,000 円
園内に生息している竹を特殊な機械を使って粉状にし、米糠(栽培期間中農薬不使用)と混ぜて自家発酵させて、篩でふるって袋詰めにしました。 竹には元々植物性乳酸菌が1グラム1~10億個生息していると言われています。 これを自家発酵により何倍にも増やして冷凍してあります。 【使い方】 (1)現在お使いのぬか床に足して使っていただく。 (2)大きめなチャック付きの袋などにぬか床250gに12%の食塩水250cc(水250cc+食塩30g)を加え、 中にお好みの野菜をスライスして漬け込む。 上にキッチンペーパーを敷き、チャックを閉めて逆さまにして上から重石をおいて室温または冷蔵庫の野菜室で保管する。 水で濡れたキッチンペーパーは取り換えて中の野菜を取りだし、水洗いしてお召し上がりください。 翌日から美味しい漬物を簡単にお召し上がりいただけます。 野菜がなくなったら、スライスして軽く塩もみした野菜を足していただければ継続して漬物を食べていただけます。 ■注意事項/その他 ※届いたぬか床は冷凍庫で保存してください。 ※画像はイメージです。お届けはぬか床のみとなります。
【管理番号】 61179-40006976
7件中1~7件表示