「くぬぎ野ふぁーむ」 のお礼の品一覧
- 該当数:
- 5件
- 選択中の条件:
- 茨城県 土浦市
-
野本篤志薬学博士によるがん・生活習慣病サポート電話相談(30分)【1073097】
10,000 円
がん統合医療コーディネーター 野本篤志薬学博士によるがん・生活習慣病サポート電話相談(30分)が受けられます! <主な相談内容> ・あなたの自然治癒力レベルの把握とその説明 ・あなたの病状や家族構成に合った心と体のセルフケアの指導 生活習慣の見直し、食事の見直し、ストレス気質の把握とその改善方法の指導 ・あなたが現在受けている治療法のメリットとデメリット ・病院での治療(標準治療)を止めた時にあなたをフォローしてくれる病院の紹介 ・あなたの病状に合った保険が利く3大療法以外の治療法の紹介 ・あなたの病状や経済状況に合った保険が利かない治療法や心理療法の紹介 ・生活習慣病へのアドバイス ■野本博士経歴 がん統合医療コーディネーター。薬学博士。一般社団法人がん患者サポート協会理事長。がん体験者とその家族の会(ラポールの会)代表。東京薬科大学、筑波大学大学院を卒業。 国内大手製薬会社で22年間に亘り研究開発業務に携わる。母の2度目のがん体験を機に会社を退職し、統合医療の普及や生活習慣病予防の啓発活動、がん患者やその家族へのサポート活動を行っている。また茨城県土浦市の約5,000坪の農地に自然療法(森林療法や園芸療法)を体験できるブルーベリー農園『くぬぎ野ふぁーむ』を創設し自然や農業を中心とした活動を進めている
【管理番号】 43700
-
野本篤志サイン入り本 『がんを味方につけた生き方』 『がんが自然に消えて…
10,000 円
がん統合医療コーディネーター 野本篤志薬学博士のサイン入り本を2冊セットでお届けします。 『がんを味方につけた生き方』の概要 世の中に出回っているがんに関する本は、治るためにあるいは治すために「なにを?」「どうする?」という実用書が多いですが、この本はあえて「なぜ?」を問うことにしました。 そのため、哲学書のような内容になりましたが、相談者からの手紙に応える形で、誰にでもわかりやすく書いています。 『がんが自然に消えていくセルフケア』概要 本書では今すぐ実践できる「食事を中心とした生活習慣の改善(「体のセルフケア」)」と生き方、 考え方を変えていくためのヒントとなる「心のセルフケア」を計20紹介していきます。 ■著者経歴 がん統合医療コーディネーター。薬学博士。一般社団法人がん患者サポート協会理事長。がん体験者とその家族の会(ラポールの会)代表。東京薬科大学、筑波大学大学院を卒業。国内大手製薬会社で22年間に亘り研究開発業務に携る。 母の2度目のがん体験を機に会社を退職し、統合医療の普及や生活習慣病予防の啓発活動、がん患者やその家族へのサポート活動を行っている。 また茨城県土浦市の約5,000坪の農地に自然療法(森林療法や園芸療法)を体験できるブルーベリー農園『くぬぎ野ふぁーむ』を創設し自然や農業を中心とした活動を進めている。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。
【管理番号】 43700
-
野本篤志薬学博士によるがん・生活習慣病サポート面談(30分)【1073098】
17,000 円
がん統合医療コーディネーター 野本篤志薬学博士によるがん・生活習慣病サポート面談(30分)が受けられます! ※カウンセリングルーム(土浦)での面談となります。 <主な相談内容> ・あなたの自然治癒力レベルの把握とその説明 ・あなたの病状や家族構成に合った心と体のセルフケアの指導 生活習慣の見直し、食事の見直し、ストレス気質の把握とその改善方法の指導 ・あなたが現在受けている治療法のメリットとデメリット ・病院での治療(標準治療)を止めた時にあなたをフォローしてくれる病院の紹介 ・あなたの病状に合った保険が利く3大療法以外の治療法の紹介 ・あなたの病状や経済状況に合った保険が利かない治療法や心理療法の紹介 ・生活習慣病に対するアドバイス ■野本博士経歴 がん統合医療コーディネーター。薬学博士。一般社団法人がん患者サポート協会理事長。がん体験者とその家族の会(ラポールの会)代表。東京薬科大学、筑波大学大学院を卒業。 国内大手製薬会社で22年間に亘り研究開発業務に携わる。母の2度目のがん体験を機に会社を退職し、統合医療の普及や生活習慣病予防の啓発活動、がん患者やその家族へのサポート活動を行っている。また茨城県土浦市の約5,000坪の農地に自然療法(森林療法や園芸療法)を体験できるブルーベリー農園『くぬぎ野ふぁーむ』を創設し自然や農業を中心とした活動を進めている。
【管理番号】 43700
-
野本篤志サイン入り本 『がんを味方につけた生き方』 『家族のケアでがんは…
10,000 円
がん統合医療コーディネーター 野本篤志薬学博士のサイン入り本を2冊セットでお届けします。 『がんを味方につけた生き方』の概要 世の中に出回っているがんに関する本は、治るためにあるいは治すために「なにを?」「どうする?」という実用書が多いですが、この本はあえて「なぜ?」を問うことにしました。 そのため、哲学書のような内容になりましたが、相談者からの手紙に応える形で、誰にでもわかりやすく書いています。 『家族のケアでがんは消える』の概要 本書では、著者が36年間にわたるがん患者家族としての体験を通して身につけた家族の心得、病院の選び方、医者との付き合い方、治療法の選択、心のケア、自然治癒力を高める食事法、家族みんなでできる呼吸法・運動法などを、具体的に紹介しています。 ■著者経歴 がん統合医療コーディネーター。薬学博士。一般社団法人がん患者サポート協会理事長。がん体験者とその家族の会(ラポールの会)代表。東京薬科大学、筑波大学大学院を卒業。国内大手製薬会社で22年間に亘り研究開発業務に携る。 母の2度目のがん体験を機に会社を退職し、統合医療の普及や生活習慣病予防の啓発活動、がん患者やその家族へのサポート活動を行っている。 また茨城県土浦市の約5,000坪の農地に自然療法(森林療法や園芸療法)を体験できるブルーベリー農園『くぬぎ野ふぁーむ』を創設し自然や農業を中心とした活動を進めている。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。
【管理番号】 43700
-
野本篤志サイン入り本 『がんを味方につけた生き方』 『がんを自分で治した…
10,000 円
がん統合医療コーディネーター 野本篤志薬学博士のサイン入り本を2冊セットでお届けします。 『がんを味方につけた生き方』の概要 世の中に出回っているがんに関する本は、治るためにあるいは治すために「なにを?」「どうする?」という実用書が多いですが、この本はあえて「なぜ?」を問うことにしました。 そのため、哲学書のような内容になりましたが、相談者からの手紙に応える形で、誰にでもわかりやすく書いています。 『がんを自分で治したい人のセルフケア実践ノート』の概要 書き込みながら週単位で体質と気質を変えることを目標とする書き込み式のノートです。 ■著者経歴 がん統合医療コーディネーター。薬学博士。一般社団法人がん患者サポート協会理事長。がん体験者とその家族の会(ラポールの会)代表。東京薬科大学、筑波大学大学院を卒業。国内大手製薬会社で22年間に亘り研究開発業務に携る。 母の2度目のがん体験を機に会社を退職し、統合医療の普及や生活習慣病予防の啓発活動、がん患者やその家族へのサポート活動を行っている。 また茨城県土浦市の約5,000坪の農地に自然療法(森林療法や園芸療法)を体験できるブルーベリー農園『くぬぎ野ふぁーむ』を創設し自然や農業を中心とした活動を進めている。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。
【管理番号】 43700
5件中1~5件表示