スクロールできます
参加条件がございますのでキャンペーン詳細につきましては、下記リンク先からご覧ください。
四国八十八ヶ所寺院名入りブレスレット(大サイズ・男性用)
30,000 円
四国八十八ヵ所霊場の寺院名が1番札所「霊山寺」から88番札所「大窪寺」まで全て黒檀に金彫りした腕輪になります。 四国八十八ヶ所の巡拝の際にも、日常のお守りにもご使用いただけます。
【管理番号】 540250
四国八十八ヶ所寺院名入りブレスレット(小サイズ・女性用)
26,000 円
【管理番号】 540249
四国八十八か所巡拝用品セット
50,000 円
このセットで四国八十八ヶ所霊場に必要な用品が全て入っています。納経を授かる帳面は人気の線描画入り納経帳、納経をしていただける御影を入れる帳面もついており着用白衣・霊場に入るときの法衣である輪袈裟、お遍路用品を収納して持ち運び便利な「さんや袋」とこのセットですぐにお遍路へ出かけることが可能です。経本・線香・ローソク・納め札と細かなものも入っています。 ①白衣は、サイズが選べます。M寸(150cm~160cm) 、L寸(160cm~170cm)、2L寸(170cm~180cm) ②納経帳、輪袈裟は男性用と女性用で選ぶ事ができます。男性用(帳面・緑、輪袈裟・紺)、女性用(帳面・赤、輪袈裟・赤)
【管理番号】 540255
金襴御朱印帳
5,000 円
神社やお寺で御朱印を授かる帳面になります。金襴を表紙に貼っておりますので高級感があります。 ジャバラ式になっており、2マス取りや3マス取りの御朱印にも対応しています。サイズもコンパクトなのでバックにいれても邪魔にならないサイズで持ち運びに大変便利です。 ※6色の金襴からお好きな色を1点お選びください。
【管理番号】 540252
西陣織金襴表紙「メガ御朱印帳」
10,000 円
神社やお寺で御朱印を授かる帳面になります。・四国八十八ヶ所の掛け軸を制作している、1級表具技能士が製作した御朱印帳です。西陣織金襴を表紙に貼り、織物の良さを感じることができる御朱印帳になります。
【管理番号】 540253
御朱印帳と御朱印帳入れ
四国八十八か所の掛け軸を制作している、1級表具技能士が製作した御朱印帳と、御朱印帳入れはコンパクトな11.5㎝×16.5㎝・厚み1.5㎝でバックに入れても邪魔にならず持ち運びに大変便利です。 御朱印帳2冊・御朱印帳入れ1冊のセットを4種類の中からお選びください。
【管理番号】 540254
6件中1~6件表示
品質には問題はないものの、見た目に難があるなど、規格外で売ることができなかった品です。通常廃棄されてしまう品をお礼の品として受け取ることで、地域の生産者の支援につながります。> 詳しく知る
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など