財布
財布の人気ランキング
検索結果一覧
- 該当数:
- 1,055件
- 選択中の条件:
- 財布
-
TATAMI- Long waLLet 焼印タイプ
110,000 円
(33,000 ポイント)
TATAMI- Long waLLet 焼印タイプ 四角のマークが焼き印(青柳畳店の商品である焼き印) size:H11cm×W19.5cm 千葉県の銚子市で、置き畳から琉球畳まで取り扱う老舗畳店。 大正15年に、初代青柳平八が創業しました。 当時の一針一針を大切にする畳づくりの魂は、今なお受け継がれています。 本商品は、4代目・青柳健太郎氏がオリジナルで作成したこだわりの逸品です。 【天然×天然の味わい】 熊本県産のイグサと牛のヌメ革の出会い。 それに、持つ方の味が足されていきます。 工業製品には無い五感に響く味わいが出てきます。 イグサ部分の織り柄は個体差があります。 ご了承下さいませ。 (捨てないコンセプト) イグサ部分は通常の畳には適さず、今までは廃棄処分されていた短いイグサを使っています。 レザー部分は、同じく廃棄処分される部分からパーツを切り出し、手間をかけて一つのプロダクトを生み出しています。 ※お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(青柳畳店:080-2345-6121)までお願いいたします
【管理番号】 AY28-NTZ
千葉県銚子市
-
【職人手縫い】和歌山日本鹿革長財布 深森(緑色)
257,000 円
(77,100 ポイント)
≪事業者メッセージ≫ 新型コロナウィルスの影響拡大によりこれまでデパートや大型展示会を通じ、お客様の目に触れ、肌で感じていただき、歴史と伝統の詰まった商品を販売してまいりましたが、これらすべてのお客様へお伝えする手立てが失くなってしまいました。 どうかみなさまの温かいご支援を宜しくお願い申し上げます。 ********************************************************* 起源の革、日本鹿レザー。 古の日本古来の伝統と文化、武将たちも愛用した日本の歴史革で手縫いにて外装を仕上げ、ブッテーロの植物タンニン100%の優しい牛革で内装を整えた全工程を日本の職人が担ったラウンドロングウォレットです。 鹿革の特別な柔らかさ、しなかやさ、軽さは他のどんな革にもない日本鹿独自のものです。 独自ブランド「Origin Leather Japan(http://origin-leather.jp)」のロゴである八咫烏を冠した大変歴史的価値の高い革製品となっています。 ※こちらの商品のお色は深森(緑色)となっております。掲載写真はイメージです。経年変化前の色合いは最後の写真でご確認いただけます。 ※経年変化前のお色は薄い色ですが、使用頻度にもよりますが、ポケットなど湿度や油分の多い状況で触り続けますと、約半年~1年で深いお色に経年変化いたします。 ※レザーは個体差がありますので、色合いが大きく異なる場合がございます。予めご了承ください。使い込むと深く濃い色になりますので経年変化をお楽しみください。 ※職人手縫いの商品ですので発送までにお時間を要する場合がございます。 ※オーダー商品のため、ご注文後職人手縫い手作業で仕上げますのでお待たせをいたしております。発送まで3ヶ月~4ヶ月期間を頂戴いたしております。 ※天然の革に染色を施しておりますので、季節や個体により色や模様に若干の変化がございます。また天然鹿のため野生の模様・しわ・濃淡や多少の傷がございます。製品の不良ではございませんので、安心してお使いください。 【事業者情報】 事業者名:LettMelodia 連絡先:050-3639-0556/info@lettmelodia.com
【管理番号】 AJ001-NT
和歌山県有田川町
-
伊那紬・二つ折り財布【1034412】
20,000 円
国の伝統的工芸品に指定されている伊那紬は、全て「手織ハタ」で一本一本丹誠を込めて織り上げられております。素材は手引きの生糸・紬糸・玉糸を、独特の撚りと精錬方法により絶妙な織り風となります。また糸の染色は天然の草木染を基本とし、地元産の樹皮と芯材・花実から抽出した煎汁で染め上げています。生産工程の主要部は全て人の手による作業で、代々受け継がれてきた技法・技術で行われ、機械に頼って大量生産された物とは一味違います。生地の風合い・光沢は正絹本来の風味・手触り・色合いであり、は使う程に深い味が増して参ります。 【生産者の声】 現在私共は日々化学繊維や合成染色に慣らされており、本物の美しさを忘れかけております。此処で振り返って手造りの良さを味わって下されば幸いです。 ※注意事項※ 手作業での製作のため、個体差があります。 色や柄はお選びいただけません、ご了承ください。 ※画像はイメージです。 提供元 久保田織染工業株式会社
【管理番号】 43733
-
AZ-13 みんさー長財布 ヤッサミ黒
60,000 円
伝統工芸品である八重山みんさー織の長財布は、手織りの風合いと上質な質感が楽しめるクールな仕上がりとなっています。 繊細なテキスタイル模様は個性と上質感をより一層引き立てます。 ・材質/表面:手織綿(撥水加工)・牛革 裏地:シャンタン生地(綿) ・サイズ/縦8.8㎝×横18.7㎝×厚さ2.5cm, 重さ:135g ・仕様/小銭入れ1,カード段11,ポケット5,札入れ1 「八重山ミンサー」として、国の伝統工芸品に指定されている“みんさー織”。およそ30にもわたる手作業の工程を経て、職人が織りなす心のこもった織物。「いつ(五つ)の世(四つ)までも末永く・・・」という想いで織られた絣模様のデザインを、現代の感覚にあったデザインにしながら、日常生活の中で活きるものにしています。染色にも独自の工夫を施し、八重山の青い海や鮮やかな草花の色彩を表現しつつ素朴な風合いに仕上げています。
沖縄県石垣市
-
102-01 LUEGO コードバン 馬蹄小銭入れ
102,000 円
新庄市の財布ブランド「LUEGO」の女性職人が手作業で仕上げる革財布。職人が手縫いで仕上げるコードバン馬蹄小銭入れ。希少価値の高いコードバンは国内名門タンナーの1級品。内側には革本来の持ち味を堪能できる素上げの厚口ヌメを採用しました。本物の革が持つ天然の血筋や傷、シワの質感をあえてパーツに取り込みました。天然革の素材を感じていただける上質な仕上がりをお確かめください。コバも天然素材にこだわり、水染染料で一つひとつ塗り重ねた本コバ磨きとなっております。 提供事業者:有限会社グリーンバレー
【管理番号】 102-01
山形県新庄市
-
B-1207.甲州市×印傳屋 小銭入A(赤革×白漆)
10,000 円
~甲州市×印傳屋~ このたび、伝統ある甲州印傳と甲州市がコラボし、甲州市オリジナル印傳商品が誕生しました。商品には甲州市の市章が施されています。市章は、武田菱と光に輝く葡萄の実を表現しており、豊かな自然、歴史と文化に彩られた果樹園交流のまちを表現しています。 甲州市ふるさと納税でしか手に入らない長くご愛用いただきたい逸品です。 ◆印傳の特徴並び注意事項 新品の状態でも、商品の折れ曲がった形状部分の漆はひび割れが起こる場合がございます。また、経年劣化により漆が一部剥がれることもございますが、予めご承知ください。 ◇提供元:甲州市役所
山梨県甲州市
-
B-1206.甲州市×印傳屋 小銭入A(黒革×黒漆)
10,000 円
~甲州市×印傳屋~ このたび、伝統ある甲州印傳と甲州市がコラボし、甲州市オリジナル印傳商品が誕生しました。商品には甲州市の市章が施されています。市章は、武田菱と光に輝く葡萄の実を表現しており、豊かな自然、歴史と文化に彩られた果樹園交流のまちを表現しています。 甲州市ふるさと納税でしか手に入らない長くご愛用いただきたい逸品です。 ◆印傳の特徴並び注意事項 新品の状態でも、商品の折れ曲がった形状部分の漆はひび割れが起こる場合がございます。また、経年劣化により漆が一部剥がれることもございますが、予めご承知ください。 ◇提供元:甲州市役所
山梨県甲州市
-
シーピッグポーチ(お楽しみカラー)とコインケース(お楽しみカラー)セット【1…
10,000 円
ブランド名、JIB(ジブ)とは、2枚帆のヨットの前の帆のこと。 セイルクロス(ヨットの帆)は非常に軽くて丈夫な上、ヨットの帆と同じ作り方で頑丈に縫い上げ、汚れたらそのまま洗濯機でお洗濯も可能。 使い込むほどに味わいが出て、あなたの思い出と共に愛着が湧く使用感に。 機能的なのにカラフルでお洒落なデザイン、かわいいクジラのロゴが目印となり、年齢性別問わず人気ブランドです。 「シーピッグ」とはハコフグのこと。 メイク道具やちょっとした小物をぎゅっと収納したり、バッグインバッグとしても重宝するミニポーチ。 ポコッと膨らんだ姿は本当に膨らんだハコフグそっくりなのです! 「コインケース」は小さくてもしっかりぬいこんでいて、ツートンカラーにはぎ合わせさらにマチをつけ、小さくても手のこんだ感いっぱいで、一つ一つ手作りならではのカラーバリエーションとぬくもりが伝わるグッズです。 ちょこんと座った形がコーヒーカップみたいです。ナスカン付きなので、キーリングにつけてチャームにしたり、アクセケースやピルケースとしてもお薦めです。何色が届くかお楽しみ! ■生産者の声 1978年創業から現在も変わらず、「遊びのメッセンジャー」として、アウトドアスポーツを通じたもの作りを行っています。 西宮の小さな工場で、全て日本人の手による一貫した手作りにこだわり、裁断から縫製まで、ひとつずつ手作業につき、大量生産ができません。 また、カバンのロゴプリントも全て「ステンシル」という手作業によって一つずつ行っているため、少しずつ個体差があります。 また、スタッフ自身がアウトドアの遊びをし、その中からの製品開発・デザインをしています。 材料から作り方まで、全てに於いてこだわりを持ち、モノができるまでのエピソード(理由)も大切にしています。 今も現役ヨットマンがカバンを作っています。 提供元 JIB
【管理番号】 43808
兵庫県西宮市
-
B-1209.甲州市×印傳屋 小銭入B(紺革×白漆)
10,000 円
~甲州市×印傳屋~ このたび、伝統ある甲州印傳と甲州市がコラボし、甲州市オリジナル印傳商品が誕生しました。商品には甲州市の市章が施されています。市章は、武田菱と光に輝く葡萄の実を表現しており、豊かな自然、歴史と文化に彩られた果樹園交流のまちを表現しています。 甲州市ふるさと納税でしか手に入らない長くご愛用いただきたい逸品です。 ◆印傳の特徴並び注意事項 新品の状態でも、商品の折れ曲がった形状部分の漆はひび割れが起こる場合がございます。また、経年劣化により漆が一部剥がれることもございますが、予めご承知ください。 ◇提供元:甲州市役所
山梨県甲州市
-
WILDSWANS(ワイルドスワンズ)中型三つ折り財布・BYRNE 茶【1201035】
120,000 円
サドルプルアップは元々堅牢な皮革ですが、型押しを施すことで皮革には独特の表情が生まれ、また皮革の繊維密度が高まって張りが強まると共に、傷なども目立ちにくくなります。 内装は様々な種類の収納部が設置されており、コインケースはホック式でしっかりと開閉が出来ますし、また札室は深めの設計によって紙幣がしっかりと隠れ、チケットなど紙幣よりも高さのあるものにも対応可能です。 更には5段のカード段と3つのカードポケットを備えておりますので、嵩張るカード類も仕分けをしながら収めて持ち運ぶことが出来ます。 【生産者の声】 丈夫で永く、良い状態でご愛用頂けること。 これがWILDSWANSの最も大切にしているテーマです。 ■注意事項/その他 この製品に使用されている主素材のサドルプルアップは、革の表面に薄く仕上げの加工をしているだけで、革本来の自然な風合いを残しています。表面に傷はつくものの、大変堅牢な革なのでゆっくりとしたスピードで徐々に艶が上がり、色も深まっていきます。 初めからオイルを多く含んでおりますので、基本的にクリームを塗布して頂く必要はございません。 普段のお手入れは乾いた柔らかい布で乾拭きのみを行ってください。 提供元 ケイズファクトリー
【管理番号】 43928
茨城県河内町
-
AN2 鹿革コレクション【露草×紅】ポーチジッパーモデル
10,000 円
鹿革コレクションは「美しく形に」にこだわり、100%オーガニックのボタニカル染料で仕上げた作品です。 人と自然のバランスをとるために害獣として捕獲される野生鹿を、最後まで「美しく形に」し、永く愛用していただけるよう1点1点手作業で作品にしています。 鹿の傷も特徴として残すことで、自然界を生きた証が唯一無二のあじとして生まれ変わります。 鹿革は厚みがあり、やわらかく吸い付くような肌触りはほかにはない質感です。エイジング(経年変化)と自然な風合いを楽しみながらご使用いただけます。 名刺サイズのカード類、小物、小銭など入ります。 オリジナルSaguraのカラー4色 ・翠×露草(みどり・つゆくさ) ・露草×紅(つゆくさ・べに) ・蒲公英×翠(たんぽぽ・みどり) のうち、露草×紅(つゆくさ・べに)をお届けします。 【取扱事業者】洋飾店Sagua
-
AN1 鹿革コレクション【翠×露草】ポーチジッパーモデル
10,000 円
鹿革コレクションは「美しく形に」にこだわり、100%オーガニックのボタニカル染料で仕上げた作品です。 人と自然のバランスをとるために害獣として捕獲される野生鹿を、最後まで「美しく形に」し、永く愛用していただけるよう1点1点手作業で作品にしています。 鹿の傷も特徴として残すことで、自然界を生きた証が唯一無二のあじとして生まれ変わります。 鹿革は厚みがあり、やわらかく吸い付くような肌触りはほかにはない質感です。エイジング(経年変化)と自然な風合いを楽しみながらご使用いただけます。 名刺サイズのカード類、小物、小銭など入ります。 オリジナルSaguraのカラー4色 ・翠×露草(みどり・つゆくさ) ・露草×紅(つゆくさ・べに) ・蒲公英×翠(たんぽぽ・みどり) のうち、翠×露草(みどり・つゆくさ)をお届けします。 【取扱事業者】洋飾店Sagua
-
肥後てまり文様の長財布
300,000 円
◆◆◆ made in くまもと クラフトコンテスト入賞作品 ◆◆◆ 伝統的模様から新しい幾何模様まで繊細な技法の刺繍が魅力的な「肥後手まり」。 童謡でも有名な「肥後手まり」をイメージしたオリジナルの模様をひとつひとつ手作業で刻印して仕上げた長財布。 機能性とともに長くお使いいただけるよう、心をこめて仕上げました。 (サイズ:横約20cm×縦約10cm) ※閉じた状態 お色は、【①黒色】【②ヌメ色】【③黄色】【④赤色】のいずれかからお選びいただけます。 ご希望の色の番号を『申し込みに関する備考』へご入力ください ====================================================== ※「肥後てまり文様の長財布」をご希望の方へ 40万円以上のご寄附を寄せてくださった方には、追加して「感謝の品」を贈呈します。 追加贈呈につきましては、寄附金の入金確認後に別途、個別にご案内させていただきます。 ======================================================
-
コンチョ付ロングウォレット(長財布)_KA0173
167,000 円
職人手作り、手縫いのロングウォレット(長財布)です。 写真のカラーの中からお好きな色を選び、備考欄へ記入してください。 (モニターの設定等により、実際の色味とは多少異なる場合があります。) 革は国内でタンニン鞣しをされたものを使っています。 長く使って、経年変化を楽しんでいただけたらと思います。 裁断からコバ(断面)の磨き上げまで全てを手作業で、受注生産で行っていますので、発送まで3ヶ月程かかる場合がございます。 色のご指定が不明確な場合や、材料の仕入れの都合で3ヶ月よりもさらに遅くなってしまう場合には、こちらからご連絡をさせていただく場合がございます。 革には個体や部位によって異なるバラ傷・シワなどの天然の表情があり、お手元に届いた革を、ご自身だけのものとしてご愛用いただければ幸いです。
福岡県宗像市
1,055件中1~30件表示