カタログ
検索結果一覧
- 該当数:
- 104件
- 選択中の条件:
- カタログ
-
大垣市ふるさと納税ポイント(400,000ポイント)
400,000 円
大垣の特産品と交換できるポイントを贈呈します。交換できる特産品は、300品目以上!! 特設ポイント交換サイトにて、「お好きなときに、お好きなものと」交換してください。 ※年末までにご寄付を済ませたい方は必見! ※交換できる特産品は、ふるさとチョイスに掲載しているお礼の品とほとんど同じです。 ※なかなか返礼品を決める時間がない場合は、いったんポイントをもらって、あとから返礼品と交換! ※寄付確認後に、交換方法のご案内文書を送付します。 【検索用】ポイント制 独自ポイント 水の都大垣ポイント
【管理番号】 000-040
岐阜県大垣市
-
48-11 リストランテ「pepe rosso」のスペシャルランチコース(2名様分お食…
30,000 円
下妻市にオープンして40年の老舗イタリアンレストラン「pepe rosso」 地元野菜やイタリア食材にこだわった季節限定のコースをご用意してお待ちしております♪ <お申込みにあたっての注意事項> ●寄付お申込み受付後に食事券を送付します。 ●ご利用に際して、必ず事前のご予約が必要となります。 ●事前にお電話にてご予約をお願いします。 (問い合わせ先:0296-44-6380、年末年始はお休みです) ●ご希望のお日にちがすでに満員の場合もございますので、ご了承ください。 ●チケットをお忘れの場合、サービスの提供ができませんので、ご了承ください。 ●お食事券の払い戻しなどは出来ません。 ●お飲み物は別料金となります。 ●メニュー内容は時期に応じて変更となる場合がございます。
茨城県下妻市
-
特産 カタログギフト / 鯛 牡蠣 貝 鰹 鰹節 タコ 三重県 南伊勢…
16,000 円
「南伊勢町のカタログギフト」は、漁業の町である南伊勢町内の選りすぐり10品が掲載されているカタログギフトです。 その中からお好みの商品を第一希望~第三希望まで応募用ハガキをご投函いただき、ご希望の商品の中からお一つを旬の時期にお届けいたします。 内祝い、引出物、お礼の品、中元・歳暮等、大切な方への贈り物に南伊勢町特産カタログギフトをご利用ください。 ※熨斗対応出来兼ねます。 当カタログギフトは冊子型ではなく、1商品につき1枚のポストカードで商品の内容や生産者が紹介されており、その商品カードが10枚同封されたギフトボックスをお送りいたします。 同封の商品カードをご確認いただきながら同封の応募用ハガキに第一希望~第三希望の商品や必要事項を記入し投函していただきますと、ご希望商品のうちお一つを旬の時期にお届けいたします。 産地の天候や収穫量により第一希望の商品をお届けできない場合は、第二、第三希望の商品をお届けします。 お届け期間、お届け地域が限定されている商品がありますのでご注意ください。 「南伊勢町のカタログギフト」概要 掲載商品数:10点 箱サイズ:120×165×厚み10mm カードサイズ:105×148mm 提供:南伊勢町漁村活性化グループ 【発送時期について】 通常ご寄附頂いてから1~2ヶ月以内にお届けしております。 ※12月20日から翌年1月10日までは、発送対応致しかねますのでご注意ください。 ※2日以上ご不在にされる場合は、不在日を必ず備考欄にご記入ください。事前にお申し出がなく、お届け時に長期ご不在で運送業者の保管期限を経過し当方へ返送された場合には、再発送の対応は致しかねますので予めご了承ください。なお、やむを得ず不在となる場合は、宅配業者の方で保管となります。その旨、ご了承いただきますようお願いいたします。 【返礼品発送時の日時指定について】 日時指定は対応致しかねますのでご注意ください。 【キャンセル等について】 ふるさと納税は「寄附」となりますので、寄附のお申込み手続きが完了した後にキャンセルすることはできません。 重複でのお申込みやご名義に誤りなどがないようご注意ください。
【管理番号】 214
三重県南伊勢町
-
【02402-0020】 鷹山宇一 画集 & 絵はがき セット
10,000 円
◇◇◇ 七戸が生んだ画家 鷹山宇一の世界 ◇◇◇ 北の風雪の地で生まれた日本を代表する幻想画家 鷹山宇一。 透明感あふれる深い青緑の色彩が静謐な世界へと誘います。 ○鷹山宇一 画集 (全146ページ) 「現代日本の稀有な幻想画家」と称された七戸町出身の洋画家・鷹山宇一。 彼が描く静謐な世界がこの一冊に。 彼が生涯作品発表の場としてきた二科展での出品作品をはじめ、花や蝶を描いた幻想的な作品など、初期から晩年までの作品を掲載。 ○ 絵はがき 7枚 鷹山宇一が収集した「西洋ランプ」 鷹山宇一が描いた作品 ※絵はがき7枚のデザインはお選びいただけません。 【 提供: 七戸町立 鷹山宇一記念美術館 】
【管理番号】 【02402-0020】
青森県七戸町
-
1-102 当別町ご当地キャラ!「とべのすけ」オリジナルグッズセット
10,000 円
「とべのすけ」は、当別町の基礎を築いた伊達家の武士のイメージと、その紋章にあるスズメをモチーフにした当別町のイメージキャラクターです。 そんな「とべのすけ」のオリジナルグッズがふるさと納税に登場! 学校にも仕事にも使えるミニメモ帳・定規・クリアファイルと、お出かけに使える扇子とエコバックが「とべのすけ」仕様になっています。 当別町紹介冊子である「当別町LIFE」もセットにしたふるさと納税限定のオリジナルセットですのでこの機会にぜひ入手してみてください! 提供元 当別町 TEL 0133-23-3042
北海道当別町
-
[№5618-0054]新・留萌市史
10,000 円
平成15年3月に刊行し、太古の留萌から現代の留萌にいたるまで、4部構成で詳しく掲載しています。 「自然・環境編」は、留萌市の地質・気象・動植物等を紹介しています。 「通史編」は、紀元前7千年の縄文時代に留萌に人が住み始め、慶長年間には漁業を中心とした商い場として開けてきた歴史や留萌港の建設・鉄道の敷設、戦後の復興と発展等を紹介しています。「部門編」は、漁業、農業、林業、鉱業、商工・建設業、観光、金融、港湾の整備と発展、医療・福祉、交通・通信、教育、治安と防災、労働、文化、体育とスポーツ、人々の暮らしを紹介しています。 「資料編」は、自然資料、統計資料、行政資料、年表などを紹介しています。 ※画像はイメージです。 事業者:北海道留萌市
【管理番号】 56180054
北海道留萌市
-
親父の小言 純米酒・林檎酒飲みくらべセット
13,000 円
(13,000 ポイント)
福島県浪江町の大聖寺に伝わる家訓「親父の小言」をお酒のラベルに採用した日本酒と果実酒の飲みくらべセットです。 純米酒の蔵元は、東日本大震災で酒蔵を流失し、福島県浪江町から山形県長井市で再開を果たした老舗酒蔵「鈴木酒造店」。朝日連峰の清廉な伏流水から作られる日本酒は全て手作りにこだわり、小仕込みにて丁寧に醸造後、雪室で熟成され出荷されます。冷やでも楽しめますが、常温(20℃)やぬる燗(40℃)でますます滑らかさと柔らかさを増し、旨味の余韻が拡がります。 また果実酒は、福島県二本松市東和地区の農家8人が設立したワイナリー「ふくしま農家の夢ワイン」とのコラボで商品化いたしました。 林檎酒は、標高600mの羽山高原で生産された「完熟ふじりんご」をふんだんに使用。濃厚な蜜と爽やかな香りが互いに調和し、林檎の織りなすハーモニーが感じられるスイートタイプに仕上げております。お酒の苦手な方でも楽しめるワインです。 「親の意見と冷酒は後から効く!」くれぐれも飲み過ぎには注意しましょう。
【管理番号】 C006-NT
-
【隈研吾設計】『ラグジュアリールーム』ペア宿泊券(1泊2食付き)<オリー…
260,000 円
世界的な建築家「隈研吾」氏が設計を手掛けたホテルで、32室全てが全面ガラスのベイビュー、内装は、多くの五つ星ホテルを手掛けたイギリス「GA Design International」社、世界中のセレブが訪れるほどの長崎を代表するホテルです。 紺碧の海と緑濃い森のコントラストを室内やテラス、バスルームから一日中眺めることができます。 ホテル評論家の「瀧澤信秋」氏は「人生で1度は泊まっておきたいホテル」の1つとして挙げています。 朝は爽やかな風景を眺めながら、夜は穏やかな光に包まれて、開放的なレストランでゆったりと食事をお愉しみいただけます。 時間の流れを忘れるほどのやすらげる空間を準備してお待ちしております。 (こちらのプランは夕食+朝食付きです)
【管理番号】 CAU002
長崎県西海市
-
【隈研吾設計】『ラグジュアリールーム』ペア宿泊券(1泊朝食付き)<オリー…
168,000 円
■オリーブベイホテルとは? 長崎県西海市の遥か西の方、紺碧の海に浮かぶ緑豊かな大島に佇む格式高いリゾートホテルです。 元々は大島造船所グループの迎賓館として建てられたホテルです。 迎賓館とは、会食や宿泊等の接遇を行う施設のことで、船の引き渡し式などに出席する船主らをもてなすのが当初の目的でした。 これまで世界中のVIPをもてなして来ました。 ■オリーブベイホテルの特長とは? 世界的に有名な建築家である隈研吾氏がホテルを設計し、多くの五つ星ホテルを手掛けたGA Design International社が内装をおこないました。 32室すべての客室が全面ガラスのベイビューのため、テラスやバスルームから神秘的な小湾の眺めをご覧いただけます。 紺碧の海と緑濃い森のコントラスト、洗練された家具や調度品、陰影をつくりだす照明など上品でスタイリッシュな空間もこの日だけはあなただけのものです。 また、客室を32室に抑えることでスモール&ラグジュアリーだからこそ行き届いたおもてなしをお約束いたします。 ありがたいことにホテル評論家の瀧澤信秋氏に「人生で1度は泊まっておきたいホテル」の1つとして挙げていただきました。 「小さいけれど、贅沢なホテル」とお気に召していただけますと幸いです。 ■お食事は? 長崎の恵まれた海の幸、山の幸をシェフが腕によりをかけご提供いたします。 洗練されたシェフによる長崎県西海市そして大島の自然の恵みを味わってください。 高い天井まで全面ガラスの明るく開放的な空間が、最高の食事を演出いたします。 目の前に広がる「オリーブ湾」を見ながらのお食事は、爽やかさと寛ぎのひとときをあなたにご満足をいただけると思います。 (こちらのプランは夕食はつきません。)
【管理番号】 CAU001
長崎県西海市
104件中1~30件表示