ワイン
ワインの人気ランキング
検索結果一覧
- 該当数:
- 1,958件
- 選択中の条件:
- ワイン
-
あまおうワイン2本セット
12,000 円
事業者名:立花ワイン(TEL:0943-37-1081) 立花ワイン人気NO.1の博多あまおう苺ワインです。 原料の博多あまおう苺はJAふくおか八女が集荷し、立花ワインの独自な製法でワインに仕上げました。 キャップを開けるとあまおうイチゴの香りをそのまま瓶に詰め込んだかのように香りが広がり、口に入れると甘酸っぱさが広がります。 お酒が苦手な方にも楽しんで飲んで頂けるワインになっております。 ぜひご賞味ください。 保存方法:常温保存(冷暗所)開封後は冷蔵庫 原材料:あまおう苺(福岡県産)、糖類/酸化防止剤(亜硫酸塩) アルコール:6% 製造者:立花ワイン株式会社 福岡県八女市立花町兼松726
【管理番号】 FC01-NT
福岡県八女市
-
[5839-1264]【峡南2町共通返礼品】日本酒純米酒(富士川)・ワイン(楽園ワ…
10,000 円
山梨県南部に位置する峡南地区(市川三郷町・富士川町)から共通の返礼品が登場しました!! 平成31年総務省告示179号告示第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号のいずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品となります。 この返礼品につきましては、市川三郷町・富士川町それぞれにて受付しており、内容や寄附金額は同一となります。 両町自慢の逸品のセットとなります。この機会に、自然豊かな両町で作られた日本酒とワインを是非ご賞味ください。 〈市川三郷町〉 私たちの小さなワイナリーは甲府市内を正面に見下ろす小高い丘の中腹にあります。自然環境には恵まれています。自家ブドウ畑で収穫されたブドウと近郊のブドウだけを使い、小量仕込みならではの品質本位で自然な味わい深いワインづくりを心がけています。 白ワインは市川三郷町産甲州種100%、赤ワインは市川三郷町産ベリーAとチリ産カベルネソービニヨンのブレンドです。直売所でしか販売されておらず一般流通していない秀逸のワインです。 【提供】楽園葡萄酒醸造場 〈富士川町〉富士川 富士川流域の歴史、文化を継承するべく「富士川」の名を冠したお酒。地元「富士川町」で契約栽培した酒米と南アルプスの伏流水にて醸しました。低温発酵させスッキリとした辛さの中に深みのある味わいが特徴です。熱燗がお薦めですが、常温や冷やで飲むと味がさらにキレるお酒です。 【提供】萬屋醸造店 ※画像はイメージです。 ※画像の見え方により色の違いなどがございますので、ご了承下さい。
【管理番号】 58391264
山梨県市川三郷町
-
[№5915-0726]マンズワイン 千曲のさざ波 720ml
10,000 円
配送不可:離島 契約栽培で育てた長野県産シャルドネ種を100%使用して造りました。シャルドネ種の持つ果皮の旨味を十分に引出す方法で醸造した辛口の白ワインです。豊かな果実香とほどよい酸味を持つ芳醇な味わいをお楽しみください。このワインは「長野県原産地呼称管理委員会 認定」のワインです。 ※画像はイメージです。 ※一部離島配送不可。 ※直射日光・高温を避け、冷暗所に保管してください。 ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者の酒類のお申し込みはご遠慮ください。 事業者:マンズワイン 株式会社
【管理番号】 59150726
長野県小諸市
-
C20-120 マルダイ大場農園 りんごワイン・シードルセット(2本)
12,000 円
マルダイ大場農園の完熟した数種類のりんごと洋梨、ぶどうを使って醸造した、りんごワインとシードルのセット。 有機質肥料、減農薬により安全な原料を使用しています。 ■りんごワイン 品目:果実酒 原材料名:りんご(松川町産)、洋梨(松川町産)、ぶどう(松川町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 内容量:720ml アルコール分:8% 製造者:信州まし野ワイン株式会社 販売:マルダイ大場農園 辛口←☆☆★☆☆→甘口 ■シードル 品目:果実酒(発泡性①) 原材料名:りんご(松川町産)、洋梨(松川町産)、ぶどう(松川町産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) 内容量:750ml アルコール分:8% 製造者:信州まし野ワイン株式会社 販売:マルダイ大場農園 辛口←☆★☆☆☆→甘口
【管理番号】 C20-120
長野県松川町
-
ときシードル(光秀連歌通説版)750ml×1本(掛け紐:水色)青森県産りんご使…
16,000 円
【トキあっぷる社 ときシードル(光秀連歌通説版)750ml×1本(掛け紐:水色) ここで真実を明らかにします。明智光秀が「本能寺の変」の直前である1582年5月28日の愛宕山連歌会で詠んだ有名な歌(通称 光秀コード)、これが通説と新説の2種類存在していることはご存知でしょうか。 通説では「ときは今 あめが下しる 五月かな」、新説では「ときは今 あめが下なる 五月かな」です。異なるのは一文字だけですが、意味が大きく変わるようです。通説では「今こそ土岐氏である自分が天下を取る五月になった」という、まさに本能寺の変を予告したかのような解釈がなされています。一方新説では「土岐氏は今、この五月雨にたたかれているような苦境に立たされてる五月だ」という現状の心境を素直に表したもので、わざわざ謀叛を匂わせる内容ではないというもので、通説は秀吉によって書き換えられたという解釈です。 ここで双方とも共通して登場するのが「土岐氏」です。明智光秀は土岐源氏の流れであり、家紋も土岐一族の桔梗紋であります。さて、この土岐氏に関係したりんご「トキ」はご存じでしょうか。土岐傳四郎氏が育種開発し自身の名前を品種名とした黄色に輝くリンゴです。 このシードルは、2020年大河ドラマで大注目の明智光秀や土岐さんが作った「トキ」、これらの歴史が一つに繋がった「ご縁」で出来ています。苦境にあった光秀の歴史的決断を風味で表現すべく、白神ワイナリーとのコラボで白神ブナ酵母にて発酵させ、香り高く辛口に仕上げました。光秀に代わり天下を目指す「ときシードル」をご堪能ください。 トキりんごを愛する会 土岐彰寿 事業者:トキあっぷる社
【管理番号】 58980514
青森県五所川原市
-
A001-2 北海道産ビンテージセット
10,000 円
1963 年、池田町が日本で最初の自治体ワイナリーとしてスタート、その拠点施設として1974年に完成した「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」は池田町の市街地を見下ろす丘の上に建ち、ヨーロッパ中世の古城に似ていることから「ワイン城」と呼ばれ親しまれています。 研究所では独自のブドウ品種を開発し、北国特有の酸味豊かなブドウで長期熟成タイプのワインを中心に製造。その工程を見られる見学コースがあるほか、ワインをはじめ地元の特産品を取り揃えたショッピングエリアやレストランがあり観光スポットとしても魅力ある施設です。毎年10月第1日曜日にはブドウの収穫とワインの仕込みを祝うイベント「秋のワイン祭り」も開催。ワインの飲み放題や牛の丸焼きを堪能できるなど、まるごと十勝の味を楽しむことができます。 <北海道ビンテージ赤> 山幸種、ツバイゲルトレーベ種、清見種が醸し出すハーモニーが楽しめる赤ワインです。 <北海道ビンテージ白> フルーティーなアロマを楽しめ、フレッシュで軽快な味わいが特長の辛口の白ワインです。 【いけだワイン城】
北海道池田町
-
A-FACTORY アップルソーダノンアルコール 375ml 3本セット_A1-410【11181…
10,000 円
国際品評会「International Cider Challenge2019」(イギリス・ロンドン開催)で日本初(※1)の金賞を受賞したシードルメーカーがつくるアップルソーダ。 りんご生産量日本一(※2)を誇る「りんご王国」青森県。 その「青森県産りんごのおいしさ」を存分に生かしたシードルづくりを行っている、「A-FACTORYシードル工房」が製造しています。 製造工程で発酵を行っていないノンアルコール製品です。 青森県産りんごのうち、職人が厳しく選別した「生で食べられる良質なりんご」のみを原材料としていて、このアップルソーダでは「ジョナゴールド」という酸味が特徴のりんごを使っています。 工房でりんごを丸ごと絞って果汁にし、ろ過を粗めに抑えることで甘みと酸味の絶妙なバランスを実現しました。 シードル職人が果汁になじむよう、丁寧に仕込んだに炭酸により、スッキリとさわやかな後味に。 濃縮還元果汁、甘味料、香料、酸味料 等は使っておりません。 ※1ICC2019主催者調べ ※2令和元年産りんごの結果樹面積、収穫量及び出荷量一覧より 提供元 A-FACTORY(エーファクトリー)
【管理番号】 44049
青森県青森市
-
[№5836-0300]★ブルーベリーワイン・ジュース・ジャムセット
15,000 円
山都町産のブルーベリーをたっぷり使った商品です。寒暖の差がある為、果実独特の風味や味が楽しめます。 【ブルーベリージャム】 無添加仕上げで厳選した大粒の果実をふんだんに使っています。防腐剤、着色料、香料等は一切使用しておりません。 トーストにもヨーグルトにも合わせやすい自信作です。 【ブルーベリーワイン】 ブルーベリーを発酵させ仕上げたもので大変珍しく、アルコール度数は6~7%と低めではありますが甘口で飲みやすい商品です。またブルーベリーだけで造るワインとしても珍しく、アントシアニンを多く含み、他では味わえないフルーティーなワインです。 【ブルーベリージュース】 完熟ブルーベリーと北海道産甜菜糖を使い、からだにやさしい無添加仕上げにしました。ストレートで飲んでいただくことをオススメしますが、炭酸で割っていただき7(ジュース)対3(炭酸)も美味しいです。瓶の下にブルーベリー成分が沈殿していますので良く振ってお飲みください。防腐剤、着色料などは一切使用しておりません。 ※画像はイメージです。 ※開封後は、要冷蔵でお早めにお召し上がり下さい。 ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者の申し受けは致しておりません。 事業者:社会福祉法人御陽会 明星学園
【管理番号】 58360300
1,958件中1~30件表示