


寄付金額 18,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ◎酵素ドレッシング (プレーン) 200g×1 (有機人参) 200g×1 (バジル) 200g×1 (ビーツ) 200g×1 (紫キャベツ) 200g×1 (生姜) 200g×1 |
---|---|
消費期限 | 製造日より6か月 |
事業者 | 株式会社 実身美(サンミ) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5167398 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄付受付から1ヶ月~2ヶ月 |
配送 |
酵素ドレッシング~バラエティ6本セット~(プレーン・有機人参・バジル、ビーツ、紫キャベツ、生姜)
旬の生野菜をすりおろして、非加熱のまま、野菜や果物そのものの色と味を生かしてお作りしています。

一般のドレッシングは内容量の8割が調味料であるのに対し実身美の酵素ドレッシングは内容量の6割以上は生の淡路産有機玉ねぎです。さらに化学調味料は体内酵素を浪費すると言われているため、一切使用しておりません。また、保存料・着色料を使わず、調味料に白砂糖、精製塩も使用せず、未精製のミネラル豊富な素材を使用しています。素材の味を大切にしてお作りした贅沢な「食べるドレッシング」。「生」+「有機」の贅沢な味わいをお楽しみください。
サラダはもちろん、トースト、鍋のつけダレ、蒸し料理、揚げ物等、人工的なものを使用していないので何にでも合います。
※直射日光を避け、常温で保存(開栓後要冷蔵)。
※お受け取りが難しい期間がありましたら、備考欄へ記載ををお願いいたします。
※お中元等のギフト対応は行っておりません。
※お礼の品には万全を期していますが、到着後すぐ現物の確認をお願いいたします。
異常があった場合は、お早目にご連絡ください。
※写真はイメージです。商品のデザインは予告なく変更する場合があります。
提供元:株式会社 実身美(サンミ)
しらかわファームの返礼品
-
- 蔵
- 別送
八重瀬町産有機玉ねぎをすりおろした酵素ドレッシング~バラエ…
18,000 円
酵素ドレッシング~バラエティ6本セット~(プレーン・有機人参・バジル、ビーツ、紫キャベツ、生姜) 旬の生野菜をすりおろして、非加熱のまま、野菜や果物そのものの色と味を生かしてお作りしています。
-
- 常
- 定期
- 別送
<定期便:全3回>しらかわファームの無添加酵素ドリンク 野草…
75,000 円
これ1杯で88種!!八重瀬の自然に育まれた野草の元気をまるごとつめこみました。
-
- 常
- 別送
<白川>無添加酵素ドリンク「野草木果(やそうもっか)2本」
25,000 円
これ1杯で88種!!八重瀬の自然に育まれた野草の元気をまるごとつめこみました。
-
- 常
- 別送
<白川>無添加酵素ドリンク「野草木果」& 無添加ジャム「手づ…
25,000 円
88種類の沖縄産果物、野菜、ハーブにこだわった完全無添加まじりっけなしの本物の酵素と無添加ジャムのマンゴー、ドラゴンフルーツ、カーブチーのセット。
※特産品は月末締め集計後に発送のため、最長2ヶ月程お時間を頂いております。
また特産品によって準備が出来次第の発送もございますのでご理解のほど宜しくお願い致します。
お礼の品感想
野菜が美味しい!
満月さん|女性|30代
投稿日:2022年3月24日 08:14
品名:八重瀬町産有機玉ねぎをすりおろした酵素ドレッシング~バラエティ6本セット~
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
今まで買っていた市販のドレッシングと比べ物にならないくらい野菜が美味しく食べれました。
栄養バランスを気にして義務的にサラダを食べているところがありましたが、こちらに出会って野菜を摂るモチベーションが上がりました!
なくなったらリピートさせていただきます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
カテゴリ |
調味料・油
>
たれ・ドレッシング・酢
>
ドレッシング
|
---|
八重瀬町について
八重瀬町は県都那覇市に近接し、交通至便な位置にあります。
通勤や経済活動等の幹線道路として国道507号が具志頭交差点から
那覇市まで町の中央を南北に縦断し、沖縄本島南部観光の主要なる道路である
国道331号が町の南端を東西に横断しています。さらにそれらの国道と連結する形で県道が8路線走っています。
また、那覇空港自動車道南風原南インターチェンジが町域に近接するなど、各方面へのアクセスが容易です。
八重瀬町には様々な地域資源が存在します。八重瀬岳、具志頭海岸に代表される
豊かな自然や新人化石骨で国際的にも貴重な「港川人」、勤労の喜びを謡った「汗水節」他、「獅子舞・綱引き・棒術・エイサー・港川ハーレー」などの行事が伝統として受け 継がれており、それらはまちの誇りになっています。
産業としては、肥沃な土壌を活かした農業が盛んで「さとうきび、ピーマン、レタス、ゴーヤー、オクラ、紅いも、洋ラン、小菊、マンゴー、ドラゴンフルーツ」など彩り鮮やかな作物が
数多く生産されており、養豚・酪農も盛んに行われています。
また、太平洋という豊かな漁場を有しており海の幸も豊富です。
近年は、地ビール、泡盛、黒糖、染物、加工食品、資源リサイクル品の生産など商工業も活気付いています。
