


寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | たいらの味噌:450g たいらのあんだみすー:200g 肉みそ:250g かつおみそ:250g 甘辛みそ:250g 島らっきょう入り油みそ:150g |
---|---|
消費期限 | 製造日から、たいらの味噌:6ヵ月、たいらのあんだみすー6ヵ月、肉みそ・かつおみそ・甘辛みそ:3ヵ月、島らっきょう入り油みそ:6ヵ月 |
アレルギー | 豚肉・大豆 |
事業者 | 久米島物産公社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5370694 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄付受付から1ヶ月~2ヶ月 |
配送 |
かつて米どころだった久米島は米の島とも称され、各家庭で味噌を作っていました。
豚肉入りの「肉みそ」、鰹節入りの「かつおみそ」、唐辛子・コーレーグース入りの「甘辛みそ」、島にんにく入りの油みそなど多彩なみそをセットにしました。

■たいらの味噌
昔ながらの味にこだわった味噌は塩分控えめで体に優しい味噌です。
みそ汁等の汁物、酢味噌、味噌煮、味噌ダレなどに幅広くお使いになれます。
塩分が気になる方にもお勧めいたします。

■たいらのあんだみすー
はちみつで甘くしたおかず用の味噌です。このままご飯の友、おにぎりの具として美味しくいただけます。具は入っておりませんが卵やピーナツ、鶏肉等を加えてオリジナルな油味噌が作れます。

■肉みそ
豚肉入りのおかず用味噌です。
久米島の各家庭で作られていた油味噌で、豚肉入りは油味噌の定番です。塩分控えめで、甘過ぎずこのままご飯の友、おにぎりの具、お茶受けとして美味しくいただけます。
■かつおみそ
かつお節入りのおかず用味噌です。
かつお節の風味が油味噌を引き立てます。このままご飯の供、おにぎりの具、お茶受けとして美味しくいただけます。
■甘辛みそ
豚肉と唐辛子が入ったおかず用味噌です。
少し辛めでご飯の友、おにぎりの具だけでなく、そのまま召し上がったり冷奴と一緒にとお酒のおつまみにも最適です。


■島らっきょう入り油みそ
久米島の米みそを原料にした手作り油みそです。地元で取れた島らっきょうを使い、風味、食感よく甘さを抑えました。お酒のおつまみや、ご飯のお供にお召し上がりください。

無添加、減塩のため熟成が進むにつれ色が濃くなっていきます。
直射日光を避け、開封後は冷蔵庫で保存して下さい。
提供元:久米島物産公社
久米島町のおすすめ返礼品
特産品は月末締め集計後に発送するため、最長で約2ヶ月程お時間をいただいております。
また特産品によって準備ができ次第の発送もございますので、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
カテゴリ |
調味料・油
>
味噌
>
その他味噌
|
---|
久米島町について
沖縄県久米島町は、沖縄本島から西に約100kmに位置する離島です。平成14年、島にあった2つの村(具志川村、仲里村)が合併して誕生しました。
島の随所に優れた景勝地を擁するとともに、歴史的、文化的遺産や風土的景観にも恵まれ、島全体が県の自然公園に指定されています。
海に浮かぶ「ハテノ浜」は多くの観光客が訪れ、シュノーケルやダイビング等を楽しんでいます。
「米の島」から「くめじま」になったという説があるほど、以前は稲作が盛んでした。
久米島紬は国の重要無形文化財に指定されており、エイサーや沖縄角力等、伝統行事も活発に行われています。豊富な資源を活かした手づくり味噌や豆腐、黒糖、泡盛等、島内の生産物も数多くあります。
近年では海洋深層水を複合的に利用した産業創出と発電実証実験など、革新的な取り組みも進められています。
また、人口減少に歯止めをかけるため「島ぐらしコンシェルジュ」を設置し、移住・定住の推進に取り組んでいます。
