地域の生産者応援の品
【2022年発送】訳あり品!西原町 完熟マンゴー(中)約1.5Kg



寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 【訳あり品】西原町 完熟マンゴー(中)1.5Kg ※重量は若干の誤差がございます。 3~6玉入 ※玉数の指定はできません アレルギー:ウルシ科 |
---|---|
消費期限 | 果物で賞味期限が短い為、商品到着後、冷蔵庫で冷やし、できるだけお早めに召し上がりください。 |
アレルギー | ウルシ科 |
事業者 | JAファーマーズマーケット西原 「うんたま市場」 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5092332 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2022年7月15日まで |
発送期日 | 2022年7月上旬~7月末まで |
配送 |
沖縄県農業協同組合にて選果する事により、一定の品質を保ち、安定した品質のマンゴーをお届け致します。

西原町役場前の農水産物流通・加工・観光拠点施設として、地元産の新鮮な野菜や海産物、お肉などを直売するJAおきなわファーマーズマーケット「うんたま市場」からお届けします。
【対応が出来ないこと】
・発送の事前連絡、発送後の報告のご希望はお受けしておりません。
・日付や曜日のご指定は出来ません。
・のし、ラッピング等のギフト(お中元)対応は行っておりません。
【お届けに関して】
・青果物は賞味期限が短い為、不在日や受取不可日がある場合、お申し込み時に備考欄のメッセージにご入力ください。
※不在日、受取不可日の事前連絡がなく、寄附者様都合によりお受取頂けない場合の再発送は致しかねます。
・お申込み後に不在日や、受取不可日が発生した場合、改めてご連絡をお願いします。
※尚、ご連絡が出荷時期に差し掛かっていた場合、内容によっては対応が出来ない場合があります。
・当返礼品は「2022年(令和4年)」発送の返礼品です。
各種のイベントや災害等により、配送に影響が出る可能性がございます。
・発送期日は例年の発送状況を目安に設定しております。
天候や収穫状況によってはお届け時期が前後する事があります。
・台風など天候や収穫状況によって発送できない場合、別途ご連絡をさせていただく場合がございます。
・青果物のため、重量は若干の誤差がございます。
【その他 注意事項】
※商品到着後すぐ、現物の確認をお願いいたします。
お時間が過ぎてからの対応は致しかねます。
※お申込上限数に達した場合は、予告なく締切目前にお申込みを締切らせていただきます。
※掲載画像はイメージです。
提供元:JAファーマーズマーケット西原 「うんたま市場」
西原町のおすすめ返礼品
-
- 常
- 別送
【2022年発送】西原町 化粧箱入・秀品 キーツマンゴー(大)約…
27,000 円
沖縄県の農家さんが生産したキーツマンゴーを沖縄県農業協同組合にて選果する事により、一定の品質を保ち、安定した品質のキーツマンゴーをお届け致します。
-
- 常
- 別送
【2022年発送】西原町 白箱入・優品 キーツマンゴー(大)約2kg
20,000 円
沖縄県の農家さんが生産したキーツマンゴーを沖縄県農業協同組合にて選果する事により、一定の品質を保ち、安定した品質のキーツマンゴーをお届け致します。

お礼の品感想
美味しく頂きました
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2021年8月19日 16:40
品名:【2022年発送】訳あり品!西原町 完熟マンゴー(中)約1.5Kg
- おいしい
- 大満足
毎年 沖縄を訪れ友人と再会しておりましたが、コロナのため2年ご無沙汰です。マンゴーを食べ沖縄気分を味わいました。 コロナ感染症も引き続き対策を必要ですが また 沖縄訪問できる事を楽しみにまた 寄付したいと思います
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
カテゴリ |
果物類
>
マンゴー
>
|
---|
西原町について
県都「那覇市」に隣接する西原町は、稜線のなだらかな運玉森(うんたまもり)を背にして広がる西原平野、緑豊かな丘陵地帯より雄大な太平洋を望むことができます。
このような風光明媚な地勢に恵まれた西原町は古くから純農村として栄えてきました。昭和40年代に入って、住宅団地や各種企業の立地、大学(琉球大学・沖縄キリスト教学院大学)の移転等によって、急速に都市化が進行し、県下有数の人口急増地域として日々活況を呈するようになりました。
産業は稲作中心からキビ作、亜熱帯果樹栽培、花卉(かき)栽培へと変化し、昭和40年代以降は各種産業が進出して商工業も盛んになり、今では県内有数の工業集積率、出荷額を誇っています。
また、本町は幼児教育から大学教育までの一貫した教育施設に恵まれており、すべての町民が生涯を通して学び合い、豊かな人間性と文化を創造する『文教のまち西原 』 を目指しております。
今後の西原町のより良いまちづくりのためにご支援とご協力をお願いいたします。
■西原の名称は、首里の北(方言でニシ)にある地方ということに由来しています。
【面積】15.90k㎡
【町花】ブーゲンビリア
【町木】ガジマル
【町花木】サワフジ(さがりばな)
