


寄付金額 12,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ・食べる野菜酵素ゼリー 4本 ≪1本:45Φ×120mm(7包入り)≫ 合計 28包 |
---|---|
消費期限 | 製造日より1年 |
事業者 | スクワラン本舗 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5085749 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附受付より約1ヶ月~2ヶ月 |
配送 |
夏場に育つ沖縄の野草・野菜・果物を原料に発酵させて1年じっくり熟成させた酵素を原料に野菜不足のお子様にも食べやすいマンゴー味に仕上げた酵素ゼリーです。

【召し上がり方】
○冷蔵庫で冷やしてそのままお召し上がり下さい。
○冷凍庫で凍らせればサクサクして美味しく頂けます。
○アイスクリームに乗せても美味しく頂けます。
○旅行先や携帯用にも便利。
【原材料】
野菜発酵エキス(ヨモギ、ぼたんぼうふう、青パパイヤ、島グワ、パインアップル、冬瓜、人参、赤瓜、西瓜、へちま、島バナナ、ヒラミレモン、トマト、南瓜、紅芋、不断草、八重山カズラ、空芯菜、苦瓜、山東菜、ういきょう、つるむらさき、からしな、すいぜんじな、ドラゴンフルーツ、ほそばわだん、オクラ、茄子、もやし、立泡雪栴壇草、グァバ、ギンネム、ザクロ、ノカラムシ、レモングラス、十六ささげ、ちがや、四角豆)、マンゴーピューレ
※原料は参考値です。
【添加物】
ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムカリウム、スクラロース)、乳酸カルシウム(一部、大豆、乳を含む)
提供元:スクワラン本舗
西原町のおすすめ返礼品
-
- 常
- 別送
スクワラン洗顔ソープ2個販売
10,000 円
沖縄県産の深海鮫の肝油から採れるスクワランを使用。 人間の肌の中にも存在する天然保湿剤スクワランオイル配合し、水分や汗と混じって皮脂膜となり、乾燥や紫外線から肌を守る天然のうるおい成分。 手作り自然石鹸。
-
- 常
- 別送
沖縄県産「スクワランオイル」
10,000 円
スクワレンから精製を繰り返し不純物を徹底的に取り除き、高純度を実現した天然由来成分100%(分析表示99%以上)の美容オイル。 安定した成分のため酸化の心配もありません。オイルとは思えないさらっと、しっとりした浸透力でベタつかず素肌にスーッとなじみます。 スクワランは肌にもともとある保湿成分で、乾燥や刺激から肌を守り、乾燥によるトラブルを解決してくれます。
-
- 常
- 別送
沖縄県産鮫肝油 深海の雫
27,000 円
沖縄県産鮫肝油100%使用。天然成分抽出法によりスクワレン、不飽和脂肪酸に含まれる成分:オメガ3脂肪酸(DHA・EPA)、ビタミンA・E、ジアシルグリセリルエーテルを抽出しました。
-
- 常
- 別送
洗顔ソープ2種類セット(酵素洗顔ソープ、スクワラン洗顔ソープ…
10,000 円
洗顔ソープ2種類セット(まずは使って自分に合う洗顔ソープを選びたい方にお勧めです。)
-
- 常
- 別送
酵素洗顔ソープ2個販売
10,000 円
沖縄の大地で育った夏野菜をベースに自然発酵させた野菜発酵エキスを使用。 特徴としては、酵素は肌表面に存在する不要なたんぱく質を分解し、汚れや古い角質を落としてくれる効果がある。 洗顔用石鹸ですが、もちろん全身にもお使いいただけます。
-
- 常
- 別送
食べる野菜酵素ゼリー(15包入り)2本
14,000 円
夏場に育つ沖縄の野草・野菜・果物を原料に発酵させて1年じっくり熟成させた酵素を原料に野菜不足のお子様にも食べやすいマンゴー味に仕上げた酵素ゼリーです。
-
- 常
- 別送
食べる野菜酵素ゼリー(7包入り)4本
12,000 円
夏場に育つ沖縄の野草・野菜・果物を原料に発酵させて1年じっくり熟成させた酵素を原料に野菜不足のお子様にも食べやすいマンゴー味に仕上げた酵素ゼリーです。
※特産品は月末締め集計後に発送のため、最長2ヶ月程お時間を頂いております。
また特産品によって準備が出来次第の発送もございますのでご理解のほど宜しくお願い致します。
カテゴリ |
美容
>
その他美容
>
菓子 > ゼリー・プリン > ゼリー |
---|
西原町について
県都「那覇市」に隣接する西原町は、稜線のなだらかな運玉森(うんたまもり)を背にして広がる西原平野、緑豊かな丘陵地帯より雄大な太平洋を望むことができます。
このような風光明媚な地勢に恵まれた西原町は古くから純農村として栄えてきました。昭和40年代に入って、住宅団地や各種企業の立地、大学(琉球大学・沖縄キリスト教学院大学)の移転等によって、急速に都市化が進行し、県下有数の人口急増地域として日々活況を呈するようになりました。
産業は稲作中心からキビ作、亜熱帯果樹栽培、花卉(かき)栽培へと変化し、昭和40年代以降は各種産業が進出して商工業も盛んになり、今では県内有数の工業集積率、出荷額を誇っています。
また、本町は幼児教育から大学教育までの一貫した教育施設に恵まれており、すべての町民が生涯を通して学び合い、豊かな人間性と文化を創造する『文教のまち西原 』 を目指しております。
今後の西原町のより良いまちづくりのためにご支援とご協力をお願いいたします。
■西原の名称は、首里の北(方言でニシ)にある地方ということに由来しています。
【面積】15.90k㎡
【町花】ブーゲンビリア
【町木】ガジマル
【町花木】サワフジ(さがりばな)
