
寄付金額 137,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
※振込手数料はかかりません。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お礼の品について
容量 | 沖縄三線 本蛇皮『強化二重張り』初心者向け26点セット (初心者から上級者まで幅広くお使いいただけます。) |
---|---|
お礼の品ID | 5013062 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附受付より約1ヶ月~2ヶ月 |
配送 |
「お客様好みの三線をお届けしたい」
その想いから三線職人がセミオーダーメイドにて、あなただけの三線を真心込めてお作りいたします。お好きな胴巻きやカラクイを選んで、自分好み・自分らしい三線を。
常に挑戦を続ける三線職人の専門店 米須三線店

沖縄県北中城村にございます、三線職人専門店の米須三線店でございます。
三線の製作・販売・修理を行っている三線店です。
当店はおかげさまで、創業15年を迎えました。
初めは小さな工房から始め、紆余曲折と様々な困難がありましたが、
今では沖縄三線を全国にお届けできるまでに発展することができるようになりました。
沖縄三線を広めるために、日々活動を続けております。
現在も課題は山積みですが、常に前を見て前進しています。
名工『米須 睦』監修の三線

米須三線店で製作している三線は「高音質」と、沖縄でも多くの師範の先生や、
ご購入いただいたお客様からSNSなどを通じてお褒めのお言葉をいただいています。
その秘密は製作の段階で、棹やチーガ、皮の張り具合など
入念のチェックを進めながら製作を進めているからです。
また、出荷の前には必ず「音」が基準の品質に達しているか職人が必ずチェックを行います。
在庫をそのまま梱包し、発送しているわけではありませんので、どうぞご安心ください。
米須三線店 三線職人代表「米須 睦」
■実績の紹介
平成20年11月1日 第1回 三線製作技能展 読谷村長賞受賞
三線製作技術だけではありません。アフターフォローにも自信があります。

昨今では、三線職人が少なくなってきており、三線のアフターフォローが難しいと言われています。
しかし、米須三線店では三線職人の育成に力を取り入れ、自社に職人が常に常駐しているため、
お客様へのアフターフォローを迅速に対応することができます。
また、販売している三線は、製作から出荷まで全て自社内で行なっているため、
お申込み前のご相談や三線お届け後のアフターフォローも万全です。
どうぞ、ご安心してお申し込みください。
沖縄三線の未来と発展のために

米須三線店では、沖縄三線をもっとギターのように身近な存在になるように、
様々な活動を通じて広めていきたいと存じています。
老若男女、様々な人が沖縄の三線を手に取り、世の中に三線が広まっていけば、
沖縄の歴史や文化をもっと知ってもらえるきっかけになると考えているからです。
SNSを通じ、三線や沖縄に関する情報を発信していますので、
共に三線を楽しんでいただけたら幸いです。
■Facebook
https://www.facebook.com/komesusansin
■Instagram
https://www.instagram.com/komesu34/?hl=ja
■Twitter
https://twitter.com/komesu_34
■Youtube
https://www.youtube.com/channel/UC1osgdjEuOZ1o2fj3IugdYw/videos
米須三線店職人製作 本蛇皮『強化二重張り』三線


米須三線店 職人によって製作された強化張り三線。胴の皮には本物の蛇の皮を使用。強化張りの由来は、ナイロンの生地を下地にして、その上に錦蛇の皮を張っているため、『強化二重張り』と呼ばれています。(蛇皮の模様がプリントされているナイロンのシートを張った三線を人工皮と呼びます。)
これから三線を始める初心者の方から、上級者の方まで、幅広い三線プレイヤーから愛される一品です。すでに人工皮の三線をお使いの方で、2挺目の三線が欲しい方には特にオススメです。
メンテンスフリーで扱いやすさ抜群

本皮一枚張り【本張り】の三線は、三線の中でも最高音質の音が響きますが、通常3年〜5年で皮が破れたり、緩んだりします。そのため張替えが必要になり、メンテナンスが大変という一面があります。
その一方で「本皮強化二重張り」は、ナイロンの生地を下地にして、その上に錦蛇の皮を
張っているため、本皮なのに破れることがなく、メンテナンスフリーです。
また、音質も「本張り」に近づいたため、初心者の方にも安心、上級者の方にも納得の三線です。
米須三線店職人の高精度な張りの技術で生まれる最高の音

三線の『響き』『鳴り』は特に張りの技術によって音質が変わります。
同じ張りの三線でも職人の技術によって音の良さは様々。
米須三線店の三線が選ばれる最大の理由は、その張りの技術力の高さです。
お客様のご要望に合わせて、張りや音色の調整も可能ですので、
ご希望がございましたら、張りの強さをお選びください。
それぞれの張りの強さによる音色の特徴や、張りの強さのご指定方法は
以下をご参照ください。
奏でる音色も自由自在 皮の張りの強さをカスタマイズ
皮の張りの強さによって、『音』は変わります。
強く張ると響きの良い音色になり、柔らかく張ると暖かく優しい音色になります。
以下の張りの強さを目安に、ご希望の音色がございましたら、お申込み時に張りの強さを
備考欄にご記入下さい。
※特にご要望がない場合は、標準的な「8分張り」で仕上げさせていただきます。
◆7分張り
ゆったりした柔らかい優しい音色・琉球民謡音楽向き。
柔らかく包み込むような優しく聴かせる音色で、
個人や小規模での演奏会などにオススメです。
◆8分張り
ポピュラーで万能な張り。民謡にも古典にも幅広く
ご使用いただける、オールマイティーな標準的張りです。
◆9分張り
最も音が響き渡るクリアな音。琉球古典音楽向き。
1音1音がクリアでシャープな音色になり、
コンサートや舞台など人前で演奏される方にオススメです。
■三線本体の仕様
【型】真壁型
【棹】樫
【塗り】黒塗り
【張り】本蛇皮強化張り
こちらの三線は小型、中型サイズではなく、一般的な標準サイズの三線(サイズ:縦約80cm×横約20cm×幅約8cm)となります。
auのCMやミュージシャンが使用されている標準サイズの三線ですので、小さなお子様から大人まで幅広くご使用いただけます。
※全国の三線教室様に納入させていただいている三線と同じ物ですので、ご安心してご使用いただけます。
【26点セット内容】
1.三線本体(ウマ付属:江戸紐の部分に竹ウマを付属しています)
2.三線用ソフトケース。ブラック・ブラウン・ワインレッドから選択。有料オプションとして、セミハードケース・ハードケースへの変更も可能(セミハードケース・ハードケースへの変更の場合は小物ポーチは付いてきません)
3.三線教本(Basic of 沖縄三線)DVD付きの教本(これからはじめる!沖縄三線入門)への変更・追加も可能。
4.三線用デジタルチューナー
5.調弦・調音シート(三線チューナー用)
6.プラスチックツメ(フリーサイズのプラスチック製)
7.水牛のツメ:撥(牛のツノ製 Mサイズ)
8.ピック
9.工工四シール(三線の音階を示すポイントシールです。商品到着後、すぐに弾けるように発送前に事前に貼っておきます。※棹の正面ではなく三線の持ち手側に貼っております。)
10.工工四シール予備(三線の音階を示すポイントシールの予備です。剥がれた時のために、予備をお付けいたします。)
11.黒木ウマ(弦を立てるために必要な物です。三線を弾く際には、ウマを使用し、弦を立てて演奏します。木の密度が高いため、音がマイルドに響きます。)
12.竹ウマ(弦を立てるために必要な物です。黒木ウマと比べ、竹の柔軟な材質が音をしっかりと響かせます。)
13.男弦(予備:三線の一弦)
14.中弦(予備:三線の二弦)
15.女弦(予備:三線の三弦)
16.小物ポーチ
17.消音ウマ(三線の音を小さくしてくれますので、夜間でも練習が可能になります)
18.糸掛け(三線の棹と弦を繋ぐ物です)
19.江戸紐(三線のチーガ<胴>の周りに付いている胴巻きを留める紐です)
20.天キャップ(三線の天の部分を傷から守ります)
21.三線クロス(三線の棹に付きやすい指紋も綺麗にふき取れます)
22.カラクイ予備(カラクイの交換時期が来た時のために、1つ予備をお付けいたします。)
23.調弦(三線の音を発送前に合わせておきます)
24.勘所シート(三線の実寸大の図解で、音階別の押さえる場所が記載されております)
25.基本コード表(三線の基本的な弾き方(単音弾き)に、最近人気が急上昇中のコード弾き・ストローク弾きを加えることにより、三線の楽しみ方が倍増!楽曲に合わせて弾き方を変えて楽しめます。)
26.三線レッスン動画(動画URLが記載された資料をお届けいたします。三線が届いて、箱から取り出すところから三線の初歩の初歩からご案内させていただきます。ユーチューブやSNSで「米須三線店」を検索していただくと更に詳しい三線情報も随時アップしております)
【基本の動作や弾き方など動画で勉強できます】
1)ウマの立て方。三線の持ち方。
https://youtu.be/3fr5r3cC4bw
2)ツメ(撥)の持ち方
https://youtu.be/5CevbwuSbls
3)カラクイの回し方
https://youtu.be/8OqVltrjl5c
4)調音・調弦の方法
https://youtu.be/QvRYEri971Q
5)弦の弾き方
https://youtu.be/hPV48z4hAX4
胴巻き・カラクイのカスタマイズ



胴巻き・カラクイをカスタマイズして、自分好みの三線に
三線を続けていただく為の大きな要因の一つが、三線の『見た目』が好みかどうかという点です。
「三線を楽しみ続けて好きになってもらいたい」
そんな想いから米須三線店では、あなたの好みに合わせて胴巻き・カラクイをお選びすることをできるようにしました。
三線用ソフトケースの色が選べます

【ソフトケースの色について】
ソフトケースの色を指定したい方は、商品ページの画像をご覧いただき、
備考欄にご希望の色をご記入ください。
ご要望がない場合は、ソフトケースのブラックをお付けさせていただきます。
【カスタマイズについて】
胴巻き・カラクイをお好みの物に変更可能です。
ご希望の方は商品ページの画像をご覧いただき備考欄にご記入ください。
ご要望がない場合は、最も定番のスタイルで仕上げさせていただきます。
※定番のスタイルは、胴巻き:B-1 カラクイ:(1)黒木六角
※お礼の品には万全を期していますが、到着後すぐ現物の確認をお願いいたします。
異常があった場合は、お早目にご連絡ください。
※画像はイメージ画像です、皮の模様は画像の物とは異なります。
※製品のデザインの一部は予告なく変更する場合がございます。
「※胴巻き:A-1、A-2、A-4、B-5、C-6、C-7欠品中」
同じジャンルの特産品
-
- 常
- 別送
【米須三線店】沖縄三線 初心者向け26点フルセット 人工皮張り …
100,000 円
「お客様好みの三線をお届けしたい」 その想いから三線職人がセミオーダーメイドにて、あなただけの三線を真心込めてお作りいたします。お好きな胴巻きやカラクイを選んで、自分好み・自分らしい三線を。
-
- 常
- 別送
【米須三線店】沖縄三線 初心者向け26点フルセット 本蛇皮『強…
137,000 円
「お客様好みの三線をお届けしたい」 その想いから三線職人がセミオーダーメイドにて、あなただけの三線を真心込めてお作りいたします。お好きな胴巻きやカラクイを選んで、自分好み・自分らしい三線を。
-
- 常
- 別送
【米須三線店】沖縄三線 初心者向けセット 人工皮張り カスタマ…
60,000 円
「お客様好みの三線をお届けしたい」 その想いから三線職人がセミオーダーメイドにて、あなただけの三線を真心込めてお作りいたします。お好きな胴巻きやカラクイを選んで、自分好み・自分らしい三線を。
-
- 常
- 別送
【米須三線店】沖縄三線 初心者向けセット 本蛇皮『強化二重張…
110,000 円
「お客様好みの三線をお届けしたい」 その想いから三線職人がセミオーダーメイドにて、あなただけの三線を真心込めてお作りいたします。お好きな胴巻きやカラクイを選んで、自分好み・自分らしい三線を。
-
- 常
- 別送
【米須三線店】沖縄三線 本張り 12点セット
117,000 円
本蛇皮一枚張り、真壁型・黒塗りの12点セット
-
- 常
- 別送
【米須三線店】沖縄三線 本張り 26点セット
144,000 円
三線 本張り 真壁型 黒塗り 初心者用『究極』26点フルセット
-
- 常
- 別送
【米須三線店】沖縄三線 紫檀 本張り
274,000 円
高級家具や二胡などに使われる紫檀を使用した高級三線です。
特産品は月末締め集計後に発送するため、最長で約2ヶ月程お時間をいただいております。
また特産品によって準備ができ次第の発送もございますので、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
※振込手数料はかかりません。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
カテゴリ |
工芸品・装飾品
>
民芸品・工芸品
>
伝統技術
コロナ被害事業者支援 > 観光関連(前払い式) > 雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
自治体からの情報
【地場産品基準について】
・北中城村で取り扱っているお礼品は、全て地場産品基準に適合しております。
【寄付金受領証明書について】
・寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行いたします。お礼の品とは別での郵送となり、入金確認後1か月以内でお届けします。(※大型連休期間や年末年始を除く。)
【ワンストップ特例申請書について】
・ワンストップ特例申請書は希望された方へ、寄付金受領証明書と同封してお送りいたします。
※お急ぎの場合など下記リンクより申請書を印刷し、ご利用いただくことも可能でございます。
・ワンストップ特例申請書
http://okifuru.com/onestop.pdf
・ワンストップ特例申請 添付書類貼り付け用紙、記入例
http://okifuru.com/onestop_doc.pdf
・申請書は本人確認資料と合わせて、寄付をした翌年の1月10日必着で下記住所までご提出いただきますようお願いいたします。
【送付先住所】
〒901-2392
沖縄県北中城村字喜舎場426-2
北中城村役場 企画振興課 宛
【返礼品について】
・写真はイメージとなっておりますので、実際とは異なる場合がございます。
・返礼品の発送時期は返礼品によって異なります。別途配送特記事項がある場合もございますので、予めご確認くださいませ。
・お届け日のご指定はお受けいたしかねます。
・配送についてのご希望がございましたら、備考欄(または配送要望欄)にご記入ください。(長期不在のご予定や配送曜日、時間帯、発送前の連絡希望など)
・長期不在および連絡なしの住所変更により、特産品をお受け取りできない、傷んでしまった、食べることができない、返品後の別住所への発送等の状況になった場合の再送はお受けいたしかねます。
・全てのご要望にはお応えできない場合がございます。あらかじめご了承ください。
【注意事項】
・住民票が北中城村にある方は、返礼品の送付の対象になりません。
・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けいたしかねます。
・同一年度内で複数回の寄附を行った場合でも、都度返礼品をお受取り頂けます。
(受取り回数の制限はありません)
北中城村について
北中城村は、沖縄本島の中部域にあって、那覇市の北東、約16kmの地点にある。
東は、中城湾に面し、南は中城村、宜野湾市、北は沖縄市、西は北谷町に隣接し、緑に恵まれた風光明媚な自然、優れた伝統文化、貴重な歴史的資源が残され、県内でも有数の魅力ある地域となっています。
また、2005年市区町村別生命表で、女性の平均寿命が89.0歳で最も長く、安心・安全で住み良い村であります。
