【2名様】手作りしっくいシーサー体験
お礼の品概要
初心者でもコツをつかめば、世界に1つだけの自分好みのオリジナルシーサーが1時間~3時間ほどで一体を仕上げることができ、その日のうちに持ち帰れます。
消費期限 | ハガキ発行日より1年間有効。 |
---|---|
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
工芸品・装飾品 > 民芸品・工芸品 > |
内容量 | しっくいシーサー作り体験 2名様 |
申込期日 | 通年 |
お礼の品の詳細
沖縄の守り神「シーサー」を作ってみませんか?
材料は、赤瓦としっくいのみ。
初心者でもコツをつかめば、1時間~3時間ほどで一体を仕上げることができ、その日のうちに持ち帰れます。
シーサー振興会の者が、ていねいにお教えいたします。
ゆんたく(おしゃべり)を楽しみながら、あなたも世界に1つだけの自分好みのオリジナルシーサーを作ってみませんか?
しっくいシーサーとは?
かわら職人が屋根を葺いた後に余ったかわらやしっくいで作ったのが、始まりといわれています。
かわらの割れ方の面白さをそのまま生かすため、同じシーサーが生まれないのも魅力です。
しっくいの素材は、テーブルサンゴと稲わら。焼いたサンゴを砕き、粉にした後
細かく裁断したわらと水を混ぜて練り上げます。
生しっくいは、わらの色で黄色く、乾くにつれサンゴの白が浮き立ってくるのが特徴です。
寄附の入金確認後、
1ヶ月を目処にご連絡いたします。
■手順■
①和仁屋しっくいシーサー振興会より
ハガキ郵送
②和仁屋しっくいシーサー振興会よりご連絡
③体験日の調整
④体験実施
※ハガキ発行日より1年間有効。
※体験されてお作りになったシーサーは、その日のうちで持ち帰れますが、
着払いにて、自宅への郵送も対応しております。
特産品の概要
しっくいシーサー作り体験
2名様
有効期限:ハガキ発行日より1年間有効。
提供元:和仁屋しっくいシーサー振興会

同じジャンルの特産品をピックアップ!
-
- 常
- 別送
【10名様】手作りしっくいシーサー体験
80,000 円
シーサー振興会の者が、ていねいにお教えいたします。世界に1つだけの自分好みのオリジナルシーサーを作ってみませんか?
-
- 常
- 別送
【2名様】手作りしっくいシーサー体験
20,000 円
初心者でもコツをつかめば、世界に1つだけの自分好みのオリジナルシーサーが1時間~3時間ほどで一体を仕上げることができ、その日のうちに持ち帰れます。
-
- 常
- 別送
【20名様】手作りしっくいシーサー体験
150,000 円
ゆんたく(おしゃべり)を楽しみながら、あなたも、世界に1つだけの自分好みのオリジナルシーサーを作ってみませんか?
-
- 常
- 別送
【4名様】手作りしっくいシーサー体験
30,000 円
あなたも、世界に1つだけの自分好みのオリジナルシーサーを作ってみませんか?コツをつかめば、1時間~3時間ほどで一体を仕上げることができ、その日のうちに持ち帰れます。
-
- 常
- 別送
ちょっと変ったシーサー夫婦
20,000 円
比嘉泥沸作。一般的に夫婦のシーサーは対になっています。
でも、このシーサー夫婦は違います。 -
- 常
- 別送
とうき家~春壽 いけめんシーサー(対)
50,000 円
窯元とうき家~春壽の佐野壽雄氏の魂を込めた作品。
沖縄工芸公募展で、最優秀賞を受賞した経歴を持つ、シーサー作りの達人。 -
- 常
- 別送
平和工房 シーサー(獅子)
10,000 円
平和工房 川満氏の作品。文化財中村家住宅の屋根にあるシーサーで、現在のシーサーは2代目になり、このシーサーに約280年中村家住宅は守られています。
-
- 常
- 別送
比嘉泥沸作【酔いどれシーサー&砂糖入れ&三味線シーサー】
35,000 円
泥沸窯雲がくれ庵、比嘉泥沸氏作品。
彼の作るシーサーは、どれも愛嬌があります。 -
- 常
- 別送
砂糖入れシーサー&黒糖
15,000 円
シーサに黒糖を入れても良し。小物入れにしても良し。