この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
【GCF】わら灰釉・飴釉しのぎのマグカップ(2個セット)
《コード:AK04-NT》
沖縄の伝統工芸 ”壺屋焼” の技術と技法。
それらを活かしながら日々の暮らしに自然と寄り添う「やちむん(焼物)」らしさを少し抑えた
飽きのこないシンプルな器を沖縄の小さな工房で制作しています。
マグカップは、コーヒーならブラックにもカフェオレにも対応できるバランスの良いコンパクトなサイズと形。
持ち手は片手でつまめる大きさです。
赤土で成形した後に、しのぎを手掘りして乳白色・飴色になる釉薬をかけています。
釉薬が特に濃く掛かっている部分は乳濁するなど、 濃淡によって異なる色々な表情をお楽しみください。
※1つ1つ手掘りですので、個体差がございます。
※取扱い上の注意※
オーブン、直火でのご使用はできません。
電子レンジは変形の原因となる恐れがありますので、できるだけご使用をお控えください。
器の表面に小さな穴のようなもの(ピンホール)が見られる場合がございますがご使用上の問題はございませんので、安心してお使い下さい。
◆お礼の品・配送に関するお問い合わせについて◆
工房o-gusuya TEL:098-890-4148
https://www.o-gusuya.com
製造地:宜野湾市
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
マグカップ
家具・工芸品・装飾品 > 民芸品・工芸品 > 陶磁器・漆器・ガラス |
---|
- 自治体での管理番号
- AK04-NT-GCF
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※宜野湾市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、
ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。
(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
宜野湾市について
宜野湾市は、沖縄本島中南部の東シナ海に面し、北には北谷町、東には中城村、北東には北中城、南東には西原町、南に浦添市と面しています。
那覇市より北に12Km、沖縄市より南に6Kmの地点にあり、市内をドーナツ状に国道58号、国道330号、県道宜野湾北中城線、県道34号が通り、さらに沖縄自動車道の北中城インターチェンジ、西原インターチェンジへもつなぎが容易な沖縄本島の中部及び北部を結ぶ交通上の重要な地点に位置しています。
海岸線は、比較的に出入りが少なく、珊瑚礁が発達して遠浅をなしています。
陸地は、東西が6.1Km、南北が5.3Kmのやや長方形で、海岸線は、おおむね平たんであるが、国道58号線以東は、台地となっています。市域の中央部に普天間飛行場、北部にはキャン瑞慶覧と米軍基地となっており、その面積は、全市域の約32.4%を占めています。
