
寄付金額 300,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
引き続きクレジット決済のお手続きをお願いします。
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
株式会社トラストバンクより郵送代行いたします。2週間以内にお振込みをお願いいたします。
銀行振込(GMOあおぞらネット銀行)
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp
(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
大分県津久見市商工観光・定住推進課
E-mail: furusato293@city.tsukumi.lg.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | ■内容量/原産地 ・ヨコヅーナ赤身:500g(原産地:津久見市) ・ヨコヅーナ中トロ:300g(原産地:津久見市) ・ヨコヅーナ大トロ:300g(原産地:津久見市) |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限 すべて発送日より90日 |
自治体での 管理番号 |
44208 |
お礼の品ID | 5025621 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2021-01-11~2021-02-10迄 |
発送期日 | 2021年3月上旬より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
一度の寄付で3回お届け。一回につき、ヨコヅーナ 赤身約4人分、中トロ約2人分、大トロ約2人分をお届けします。
豊穣の海で育てた「豊後まぐろ ヨコヅーナ」
津久見市保戸島は、明治時代から続くまぐろ遠洋漁業の島で、全国でも有数のまぐろ水揚げ量を誇ってきました。津久見市ではいつでも、至る所でまぐろ料理を味わうことができ、まぐろの加工品の生産も盛んです。そんな津久見市に登場したのが、豊穣の海で育てた“魚の横綱”本まぐろ「豊後まぐろ ヨコヅーナ」です。水温の寒暖差と速い潮流の厳しい環境の中で、他産地のまぐろより一年以上長く育てることにより、体にしっかりと旨みを蓄えさせ、世界初の技術と方法によって、ビタミンEをはじめ、DHA・EPAなど高い栄養価を持ったまぐろに仕上がります。
提供元 カスガ水産
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
引き続きクレジット決済のお手続きをお願いします。
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
株式会社トラストバンクより郵送代行いたします。2週間以内にお振込みをお願いいたします。
銀行振込(GMOあおぞらネット銀行)
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp
(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
大分県津久見市商工観光・定住推進課
E-mail: furusato293@city.tsukumi.lg.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
魚貝類
>
カツオ・マグロ
>
マグロ
魚貝類 > 旬の鮮魚等 > |
---|
津久見市について
津久見市は大分県の南東部に位置し、豊後水道に面した穏やかな街です。
北に臼杵市、南に佐伯市と境を接し、津久見湾の湾口部を囲うようにして半島部の典型的なリアス海岸が伸びており、それを囲うようにして山地が三方から馬蹄型に囲んでいます。
さらに有人離島やみかんの段々畑等、豊かな自然を身近に感じることができます。
セメント産業で栄えてきたため石灰鉱山の独特な景観を有しており、セメント工場があることから「セメント町」という地名も存在します。
住所にセメント町と記載できるのは日本でもここ津久見と山口県小野田市の2箇所だけというユニークな一面ももっています。
