チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について200年以上も前からの伝統を継承し焼いてます!
塩焼ん鮎 焼くだけよ(SSY-14)
寄付金額 22,000円 もしくは6,600ポイントと交換
お礼の品について
容量 | 塩焼き用鮎 14尾 |
---|---|
消費期限 | 発送後 30日 |
自治体での 管理番号 |
AW73-NT |
お礼の品ID | 4644972 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第 |
配送 |
特殊な製法でほどよく水分をとり、天然塩にて味付けをしています。グリルかフライパンで約12分焼けばおいしい鮎の塩焼きが食べられます。
<スタッフおすすめコメント>
天然塩で食べる鮎は美味です!BBQでも食せます!
清流・番匠川からの贈り物

清流番匠川は夏はホタルが乱舞します。一年中を通して温暖で透明度が高くその水質は、鮎の生育に最適です。
昭和天皇献上品

昭和57年2月12日午前11時 宮内庁におきまして、「やき鮎・やき鮎の姿煮・やき鮎の昆布巻」の三品を天皇陛下へ献上いたしました。
『塩焼ん鮎 焼くだけよ』


私たちがお届けします。

清流番匠川の恵みを昔から受け継いだ伝統の製法で仕上げています。ぜひご賞味ください。
錦幸園の鮎~そのほかのラインアップ~
-
- 常
- 別送
- 日指定
備長炭で程よく焼いた 『子持鮎の姿煮SS-40』
18,000 円
お腹に卵を持った鮎を備長炭の炭火の炉で程よく焼き当社秘伝の味付けで十種時間煮込んでいます。真子の味わいが口の中いっぱいに広がり、子持鮎ならではの味覚です。
-
- 常
- 別送
- 日指定
備長炭で程よく焼いた『子持鮎の姿煮SS-50』
22,000 円
お腹に卵を持った鮎を備長炭の炭火の炉で程よく焼き当社秘伝の味付けで十種時間煮込んでいます。真子の味わいが口の中いっぱいに広がり、子持鮎ならではの味覚です。
-
- 凍
- 別送
- 日指定
塩焼ん鮎 焼くだけよ(SSY-11)
18,000 円
特殊な製法でほどよく水分をとり、天然塩にて味付けをしています。グリルかフライパンで約11分焼けばおいしい鮎の塩焼きが食べられます。
-
- 凍
- 別送
塩焼ん鮎 焼くだけよ(SSY-14)
22,000 円
200年以上も前からの伝統を継承し焼いてます!
-
- 凍
- 別送
- 日指定
塩焼ん鮎 焼くだけよ(SSY-8)
16,000 円
佐伯市を流れる番匠川は九州屈指の清流ともいわれます。その恵み豊かな川でとれた鮎をお届けします。 特殊な製法でほどよく水分をとり、天然塩にて味付けをしているので、あとはグリルかフライパンで約10分焼くだけ。身はふっくら、皮までおいしい鮎の塩焼きをご賞味いただけます。
-
- 常
- 別送
- 日指定
清流・番匠川からの贈り物 『献上鮎K-100』
40,000 円
備長炭の炭火で焼いたやき鮎を昆布で巻いた昆布巻と卵を持った子持鮎を独自の調理法で長時間煮込んでいます。骨が柔らかく全て食べられます。
-
- 常
- 別送
- 日指定
清流・番匠川からの贈り物 『献上鮎K-50』
22,000 円
備長炭の炭火で焼いたやき鮎を昆布で巻いた昆布巻と卵を持った子持鮎を独自の調理法で長時間煮込んでいます。骨が柔らかく全て食べられます。
-
- 常
- 別送
- 日指定
清流・番匠川からの贈り物 『献上鮎K-70』
29,000 円
備長炭の炭火で焼いたやき鮎を昆布で巻いた昆布巻と卵を持った子持鮎を独自の調理法で長時間煮込んでいます。骨が柔らかく全て食べられます。
カテゴリ |
魚貝類
>
川魚
>
あゆ
加工品等 > |
---|
自治体からの情報
もっとお手軽に佐伯のお魚特集!

↗↗↗↗↗↗↗↗↗↗↗ この上のバナーをクリックしてください ↖↖↖↖↖↖↖↖↖↖↖↖
豊かな自然の恵みを受けて「佐伯の殿様、浦でもつ」と昔から言われるほど、豊かな魚介類を中心に、山の幸・海の幸に恵まれています。
佐伯市のポイント付与ルール
- ・10,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
10,000円 | 3,000ポイント |
11,000円 | 3,300ポイント |
12,000円 | 3,600ポイント |
13,000円 | 3,900ポイント |
14,000円 | 4,200ポイント |
15,000円 | 4,500ポイント |
20,000円 | 6,000ポイント |
50,000円 | 15,000ポイント |
100,000円 | 30,000ポイント |
佐伯市について
【大分県の南東部に位置し、人口72,203人(平成27年国勢調査速報値)、面積は903.11平方キロメートル、海岸線延長約270km、九州で一番広い面積のまちです】
佐伯市には豊かな自然が残っており、風光明媚のリアス式海岸と雄大な原生林の茂る祖母・傾山山系はいずれも国定公園の指定を受けています。一級河川の清流「番匠川」は、源流から河口まで全てが佐伯市を流れます。佐伯市のシンボルである城山は、市街地にあって、豊かな自然を残し、ムササビや鹿が生息しています。人々の生活の中に自然があり、海・山・川から多くの恵みを受け、美しい四季の移ろいを感じるまちです。さらに「佐伯の殿様、浦でもつ」と昔から言われるほど、豊かな魚介類を中心に、山の幸・海の幸にも恵まれています。
