
寄附金額 10,000 円 以上の寄附でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
銀行振込
備考:
後日、メールにて振込先の口座をお知らせします。手数料は寄附者の負担となります。
銀行振込
備考:
後日、郵送にて振込先の口座をお知らせします。手数料は寄附者の負担となります。
郵便振替
備考:
後日、振替用紙を送付します。手数料はかかりません。
現金書留
備考:
五木村役場 総務課へ現金書留にてご送金ください。郵送料はご負担ください。
≪郵送先≫
〒868-0201 熊本県球磨郡五木村甲2672番地7
五木村役場 総務課
直接持参
備考:
五木村役場窓口に直接ご持参ください。
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お問い合わせ時のお願い】
申込情報を確認させていただきますので、お問い合わせ時は、あらかじめ「申込者氏名・申込受付番号」をお手元にご用意の上、下記までご連絡ください。
<ふるさと納税センター> フリーコールTEL 0800-170-2139 【受付時間】午前10時~午後5時(土・日・祝除く)
【令和元年(2019年)分の寄附金のお申し込みについて】
それぞれのご決済・ご入金につきまして、申し込みフォーム「お支払い方法の選択」内に各期日を記載しておりますので、ご確認をお願いいたします。
記載されている期日を越えたものに関しましては、令和2年(2020年)分のご寄附となりますので、あらかじめご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
【返礼品の発送について】
■年内の発送について
令和元年12月1日(日)以降のお申込みについては、発送が翌年(令和2年)になる可能性があります。
※それ以前のお申込みであっても年内の発送は保証できかねますのでご注意ください。
■年始以降の発送について
ご決済・ご入金の確認後、順次発送を行いますが、お品によっては発送までに時間を要するものや、生産可能な季節等がある場合がございます。また人気の品などは発送をお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【寄附金受領証明書の発送について】
■令和元年12月10日(火)までのご決済・ご入金分:令和元年12月中にお届けします。
■令和元年12月11日(水)以降のご決済・ご入金分:確定申告に間に合うよう、令和2年1月中にお届けします。
上記はあくまで目安であり、期日でのお届けを保証するものではありませんので、その旨ご了承ください。
ご決済・ご入金の確認後、順次発送を行っておりますが、万が一上記日程を過ぎてもお手元に届かない場合は、お手数ですが<ふるさと納税センター>までご連絡ください。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
【ワンストップ特例申請と申請書について】
ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用する方は、「特例申請書(以下、申請書)」の提出が必要です。また申請書の内容に変更がある場合は、その旨を通知する「特例申請事項変更届出書(以下、変更届出書)」の提出が必要となります。
申請書と変更届出書はいずれも、寄附をした自治体へ令和2年1月10日(金)までに直接ご郵送ください。※当日必着
■申請書の送付について
令和元年12月10日(火)までのご決済・ご入金分:令和元年12月中に、寄附金受領証明書と同封の上、お届けいたします。
令和元年12月11日(水)以降のご決済・ご入金分:申請書提出期日までにお届けが間に合いません。ご自身で下記ダウンロードページから申請書をダウンロードいただき、印刷したものをご利用ください。
※変更届出書につきましては、各自でご準備をお願いいたします。
・申請書・変更届出書のダウンロードは下記URLから
https://img.furusato-tax.jp/img/x/city/files/43511/onestop_shinsei_55_5_3.pdf
https://img.furusato-tax.jp/img/x/city/files/43511/onestop_henkou_55_6_2.pdf
・ふるさと納税ワンストップ特例制度については下記URLから
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop
※ダウンロード・印刷の環境をお持ちでない方には個別に送付させていただきますので、<ふるさと納税センター>までご連絡ください。ただし、年末の配送状況によってご希望通りにお届けできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お礼の品について
容量 | 熊本県産あか牛モモ、ウデ 小間切 約800g(約400g×2パック) ※部位は選べません 皆さまに安心しておいしく召し上がっていただけるよう、万全の衛生管理の下出荷させていただきます。 真空袋のまま-18℃以下で保存してください。必ず過熱してお召し上がりください。 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:発送後30日 |
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 通年 |
配送 |
「あか牛」は熊本で誕生した日本の「和牛」です。旨みたっぷりの赤身と口の中で溢れる牛肉本来の風味は、幅広い年齢の方に召し上がっていただける食べやすいお肉です。
さらに、アミノ酸の一種タウリンも多く含まれ赤身肉の旨さとヘルシーさが特徴で、グルメな方、健康志向の方にも注目を集めている和牛です。
熊本産あか牛のモモ、ウデをそのまま調理できるように小間にカットし、使いやすいようにパラパラ冷凍しています。さまざまなお料理に使っていただけるよう、約400g×2パックのセットにいたしました。
あか牛を使った旨みたっぷりのお料理をぜひご堪能ください!
提供:株式会社ハローフーズ
熊本の大草原で生まれた日本の「和牛」
“あか牛”

あか牛は、阿蘇の草原での放牧に適した牛として改良され、誕生した和牛。
水と緑豊かな熊本の大自然の中で、大切にのびのびと育てられています。
一般的な和牛が穀物飼育されるのに比べ、牧草、トウモロコシや麦など、安全で上質な飼料で育てられています。
ほどよい脂肪分と赤身の旨さ。体にも優しい牛肉

あか牛には和牛本来のおいしさがあると言われており、赤身に凝縮された旨味、ほどよい脂身と甘さのおかげで、幅広い年代の方に召し上がっていただける食べやすいお肉です。
また、タンパク質、ビタミンB1・B2、鉄分、カルシウム、ミネラル、タウリンを多く含み、余分な脂肪分も少ないので、グルメな方や健康志向の方にも好評をいただいています。

さらにあか牛は、黒毛和牛に比べ、美味しさの元となるグリコーゲンやペプチド、遊離アミノ酸が多く含まれています!
和牛本来の風味やうま味、適度な霜降りを存分にお楽しみいただけます。
そんな旨味たっぷりあか牛の小間切を「約800g」でお届け!

栄養豊富でヘルシーで風味豊かな旨みがギュッと凝縮された熊本県産「あか牛」。
そのすばらしい美味しさを皆様に知っていただくために、今回は、小間切を「約800g」でご提供させていただきます♪
■「約400g×2パック」に小分け&パラパラ冷凍で使いやすい!

さらに、あか牛のモモとウデを厳選し、「約400g×2パック」の小分けでご用意。
また、カットなしでそのまますぐに調理できるよう、小間切のパラパラ冷凍にしました。
パラパラ冷凍なら、約400gが1つのかたまりではなく、カットしたお肉1枚1枚がバラバラで冷凍されているので、冷凍庫から使いたい分だけすぐに取り出せてとっても便利です♪
いつもの食卓をちょっぴり贅沢に…

定番の肉じゃがはもちろん、牛丼、しぐれ煮、オイスターソース炒め、肉うどん、そのまま焼いて…などなど、料理の幅も広がります。
いつもの食卓があか牛の小間切でちょっぴり贅沢に…
ぜひ、ご家族やご友人みなさまで存分にお召し上がりください♪
大自然の恵みが、ヘルシーおいしい。

阿蘇の大草原に象徴される熊本の自然の中で愛情たっぷりに育てられたあか牛は、一度食べたらやみつきになる美味しさです。
旨みを一層引き立ててくれるあか牛を使ったお料理を、たっぷりとお楽しみください!
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
銀行振込
備考:
後日、メールにて振込先の口座をお知らせします。手数料は寄附者の負担となります。
銀行振込
備考:
後日、郵送にて振込先の口座をお知らせします。手数料は寄附者の負担となります。
郵便振替
備考:
後日、振替用紙を送付します。手数料はかかりません。
現金書留
備考:
五木村役場 総務課へ現金書留にてご送金ください。郵送料はご負担ください。
≪郵送先≫
〒868-0201 熊本県球磨郡五木村甲2672番地7
五木村役場 総務課
直接持参
備考:
五木村役場窓口に直接ご持参ください。
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お問い合わせ時のお願い】
申込情報を確認させていただきますので、お問い合わせ時は、あらかじめ「申込者氏名・申込受付番号」をお手元にご用意の上、下記までご連絡ください。
<ふるさと納税センター> フリーコールTEL 0800-170-2139 【受付時間】午前10時~午後5時(土・日・祝除く)
【令和元年(2019年)分の寄附金のお申し込みについて】
それぞれのご決済・ご入金につきまして、申し込みフォーム「お支払い方法の選択」内に各期日を記載しておりますので、ご確認をお願いいたします。
記載されている期日を越えたものに関しましては、令和2年(2020年)分のご寄附となりますので、あらかじめご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
【返礼品の発送について】
■年内の発送について
令和元年12月1日(日)以降のお申込みについては、発送が翌年(令和2年)になる可能性があります。
※それ以前のお申込みであっても年内の発送は保証できかねますのでご注意ください。
■年始以降の発送について
ご決済・ご入金の確認後、順次発送を行いますが、お品によっては発送までに時間を要するものや、生産可能な季節等がある場合がございます。また人気の品などは発送をお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【寄附金受領証明書の発送について】
■令和元年12月10日(火)までのご決済・ご入金分:令和元年12月中にお届けします。
■令和元年12月11日(水)以降のご決済・ご入金分:確定申告に間に合うよう、令和2年1月中にお届けします。
上記はあくまで目安であり、期日でのお届けを保証するものではありませんので、その旨ご了承ください。
ご決済・ご入金の確認後、順次発送を行っておりますが、万が一上記日程を過ぎてもお手元に届かない場合は、お手数ですが<ふるさと納税センター>までご連絡ください。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
【ワンストップ特例申請と申請書について】
ふるさと納税ワンストップ特例制度を利用する方は、「特例申請書(以下、申請書)」の提出が必要です。また申請書の内容に変更がある場合は、その旨を通知する「特例申請事項変更届出書(以下、変更届出書)」の提出が必要となります。
申請書と変更届出書はいずれも、寄附をした自治体へ令和2年1月10日(金)までに直接ご郵送ください。※当日必着
■申請書の送付について
令和元年12月10日(火)までのご決済・ご入金分:令和元年12月中に、寄附金受領証明書と同封の上、お届けいたします。
令和元年12月11日(水)以降のご決済・ご入金分:申請書提出期日までにお届けが間に合いません。ご自身で下記ダウンロードページから申請書をダウンロードいただき、印刷したものをご利用ください。
※変更届出書につきましては、各自でご準備をお願いいたします。
・申請書・変更届出書のダウンロードは下記URLから
https://img.furusato-tax.jp/img/x/city/files/43511/onestop_shinsei_55_5_3.pdf
https://img.furusato-tax.jp/img/x/city/files/43511/onestop_henkou_55_6_2.pdf
・ふるさと納税ワンストップ特例制度については下記URLから
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop
※ダウンロード・印刷の環境をお持ちでない方には個別に送付させていただきますので、<ふるさと納税センター>までご連絡ください。ただし、年末の配送状況によってご希望通りにお届けできない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
カテゴリ |
肉
>
牛肉
>
モモ
肉 > 牛肉 > その他部位 |
---|
五木村について
五木村ふるさと寄附について
5,000円以上寄附をしていただいた方には、村のPRも兼ねて返礼品を送らせていただきます。
※返礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
【ご注意】
・返礼品の送付は、五木村外にお住まいの方に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・返礼品の選択は、10品迄とさせていただきます。
・返礼品写真はイメージです。
