柔らかくて旨みたっぷりの海苔なんです!!!
焼き海苔 熊本県産(有明海産)全形50枚入り《30日以内に順次出荷(土日祝除く)》 フレッシュフーズ
寄付金額 6,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 全形50枚 |
---|---|
消費期限 | 外枠に記載 |
自治体での 管理番号 |
sa_freshyaki_30d_21_6000_50mai |
お礼の品ID | 4815870 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 30日以内に順次出荷(土日祝除く) |
配送 |
柔らかくて旨みたっぷりの海苔なんです!!!
名称:焼き海苔
産地:熊本県産 有明海産
原材料:海苔(有明海産)
内容量:全形50枚
賞味期限:外枠に記載
提供元:フレッシュフーズ 荒尾店
〒864-0051 熊本県荒尾市大島町3丁目430−1
















お礼の品感想
美味しいのりありがとう
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2021年2月14日 16:06
品名:焼き海苔 熊本県産(有明海産)全形50枚入り《30日以内に順次出荷(土日祝除く)》 フレッシュフーズ
- おいしい
沢山ののりありがとうございました。気兼ねなく、使用できます。これからも、美味しいのり生産して下さい。。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
カテゴリ |
加工品等
>
乾物
>
のり
|
---|
荒尾市について
熊本県の最北端に位置する荒尾(あらお)市は熊本の北の玄関口として、福岡・熊本両県をはじめ九州各地とつながりのある地域であり、近代では三井三池炭坑の街として発展してきた、歴史ある街です。
【荒尾市の見どころ】
■ラムサール条約登録の街 荒尾干潟
日本の干潟の総面積の約40%にも相当する、有明海の干潟。
そこにあるのが「荒尾干潟」です。最大幅3.2km、長さ9.1kmと、単一の干潟としては国内有数の広さです。
他の地域では見られない珍しい魚介類も豊富で、渡り鳥の飛来数も多い荒尾干潟は「宝の海」と呼ばれ、人々に親しまれてきました。
2012年には「国際的に重要な湿地」として、ラムサール条約湿地に登録されました。
■世界遺産がそびえたつ街 万田坑
19世紀から20世紀にかけ、荒尾市と、福岡県大牟田市にまたがって隆盛を極めた「三池炭鉱」。その中心的存在が、日本最大規模の2つの竪坑を持つ「万田坑」でした。
現存する施設や機械は今も大切に保存され、2015年には「明治日本の産業革命遺産」のひとつとして世界文化遺産に登録されました。
【業務委託先への委託について】
荒尾市ふるさと納税の業務を遂行する上で必要な業務委託先(寄附受付・返礼品手配・受領証明書の発行及び送付・各種お問い合わせ受付・配送サービスを委託した企業など)へ寄附者様の個人情報を委託させていただく場合がございますが、その場合には、守秘義務契約等を締結し、個人情報保護に万全を期します。
___________________________________________________
本サイトの運営は、株式会社コムセンスがおこなっております。
お電話及びメールは、当社がご対応いたします。
【返礼品の内容・お届け先・お届け時期等についての問合せ先】
E-mail:arao@comsense.jp
TEL:096-288-3801 FAX:096-288-5165
