口の中でとろけ、消えゆく味わいをご堪能ください。
大トロ 馬刺し 200g(ブロック数不定)


寄付金額 30,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 大トロ馬刺し:200g 不定貫ブロックのためサイズ、ブロック数は選べません。 小袋生姜:3g×3個 小袋醤油:5ml×3個 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限 馬刺し:90日 小袋醤油・小袋生姜:30日 |
アレルギー | 小麦・大豆 |
事業者 | 八代屋肉桜 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5616151 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から60営業日を目安に発送予定 ※発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
厳選に厳選された大トロ馬刺し。数量限定でお届け致します。
口の中でとろけ、消えゆく味わいをご堪能ください。
■産地
カナダ産(国内肥育)
■原材料
馬肉
醤油:しょうゆ、水あめ、砂糖、食塩、醸造酢、エキス(かつおぶし、酵母)、発酵調味料、酒精、カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、ステビア)、増粘剤(キサンタンガム)、原材料の一部に小麦、大豆を含む
生姜:生姜、食物繊維、醸造酢、酒精、ph調整剤、増粘多糖類
■備考
画像はイメージです。
画像はスライスしてますが、ブロックで発送します。
解凍後はその日のうちにお召し上がりください。
■返礼品提供事業者
八代屋肉桜
カテゴリ |
肉
>
馬肉・猪肉・鹿肉
>
馬肉
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 190-3132
八代市について
八代市(やつしろし)は、熊本県南の中心的な市で、県下第2の人口を有する田園工業都市です。
日本三急流の一つである球磨川が分流して不知火海に注ぐ三角州地帯の北岸に市街地があります。
過去には、日本有数の技術を持つ石工(いしく)の集団がおり、今も市内に残るめがね橋や城の石垣、干拓地の堤防・樋(ひ)門などの石造りの文化を楽しむことができます。
なお、このような文化遺産について「八代を創造(たがや)した石工たちの軌跡 ~石工の郷(さと)に息づく石造りのレガシー~」が、令和2年度の日本遺産に認定されました。
八代の発展は干拓事業の歴史でもあり、その結果広がった広大な平野では、八代市の特産品である「い草」、「トマト」、「晩白柚(ばんぺいゆ)」が生産されています。
日本一の生産数を誇るこれらの品の中でも、特に畳に使われる国産い草の95%以上が八代産であり、まさに日本一の畳の街といえます。
現在もい草の職人の進化はとどまらず、畳だけでなく、寝ござやコースター、猫の家、草履など様々な品を開発し続けています。
