上敷きを敷くだけで畳のお部屋をリフレッシュ出来ます。
い草上敷き【不知火】江戸間6畳


寄付金額 70,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 熊本県八代産い草上敷き 6畳サイズ(261×352cm) |
---|---|
事業者 | 株式会社ピソコモド 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5467291 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
一味違う市松模様の上敷きです。
上敷きを敷くだけで畳のお部屋をリフレッシュ出来ます。
日焼けしてしまった畳のリフレッシュに、新品の畳を汚さないためのカバーにご使用下さい。
無地の上敷きでは個性がない、もっと高級感のある上敷きがほしいという方にお勧めです。
またい草は使用するうちに日焼けをしますが、真中の青の部分を多く使用したものほど、全体が綺麗にムラなく日焼けし、味が出ます。
国産(熊本県八代産)のい草を使用しています。国産い草は1本1本が太く、表皮が厚く繊維がキメ細かいので弾力性があり、耐久性に優れています。
■い草には空気の清浄化作用、湿度の調節作用があり、汚れにくいといった特徴があります。
■青森県のヒバの木から抽出した「ヒバエッセンス」をメーカー独自の技術で生地表面に加工しました。ヒバエッセンスにはヒノキチオールという、天然物質としては極めて抗菌性の高い成分が含まれています。(無加工品に比べ抗菌、防臭効果があります。)
■表裏の両面が使えて経済的です。
■産地
熊本県八代産
■原材料
い草(八代産)
■保存方法
直射日光を避け、日陰に保管してください。
■注意事項
い草は自然素材ですので、月日とともに年々、劣化やヤケが生じてきます。
※自然素材であること、また職人が一つ一つ手作業にて加工を行うため、形状のバラツキや表示サイズと多少異なることがあります。ご了承下さい。
■事業者
株式会社イケヒコ・コーポレーション
工夫やこだわり
メーカー独自の技術で、素材の本来の色と織りだけで市松柄を表現しました。
関わっている人
日本産のい草は95%以上が熊本県八代市で栽培されています。その八代で栽培されたい草を使用し、ネゴザを織り上げています。日本の気候・風土にマッチした商品ですので是非ご使用ください。
環境
八代のい草栽培に欠かせない環境、日本三大急流の一つ、球磨川の下流域に位置し、綺麗な水と空気の環境で手間暇かけて栽培されたい草です。
時期
八代市のい草栽培の歴史は古く、(1500年代・室町時代)からの歴史があります。先祖代々、い草を栽培し畳の材料として今でも使用されています。この素晴らしい素材を次世代に伝えていきたいと思っております。
お礼の品に対する想い
色々の環境の変化、便利な商品が登場する中、周りを見れば無機質なものだらけ(最近では和紙などの工業製品)。現代の便利さの中でほんのり自然素材の良さを感じていただける一品です。
ふるさと納税でやりたい事・生まれた変化
い草の臭いや湿度調整などの効果効能でリラックス効果で癒されるなどのお言葉をいただきます。
関連するお礼の品
-
- 常
- 別送
「やつしろ全国花火競技大会」オリジナルタオル(2枚組)ピンク…
10,000 円
くまモンと八代のビッグイベント「やつしろ全国花火競技大会」がコラボしたタオルです
-
- 常
- 別送
『赤ちゃん用!』寝ゴザ 農薬不使用・無染土のイ草使用
37,000 円
夏は涼しく、冬はほんのり暖かい、寝ゴザは春夏秋冬を問わず心地よく使用できます
-
- 常
- 別送
い草スタジアムクッション(無地) 茣蓙屋金平衛 八代市 エコバ…
11,000 円
スポーツ観戦などにピッタリ!「い草スタジアムクッション」
-
- 常
- 別送
い草ネゴザ(白水)BL
14,000 円
い草1本1本が太く表皮が厚いため、弾力性があり耐久性に優れています。
-
- 常
- 別送
い草上敷き【不知火】江戸間4.5畳
50,000 円
上敷きを敷くだけで畳のお部屋をリフレッシュ出来ます。
-
- 常
- 別送
い草上敷き【不知火】江戸間6畳
70,000 円
上敷きを敷くだけで畳のお部屋をリフレッシュ出来ます。
-
- 常
- 別送
い草上敷き【清正】江戸間4.5畳
170,000 円
上敷きを敷くだけで畳のお部屋をリフレッシュ出来ます。
-
- 常
- 別送
い草上敷き【清正】江戸間6畳
200,000 円
上敷きを敷くだけで畳のお部屋をリフレッシュ出来ます。
-
- 常
- 別送
くまモン 寝ゴザ 1枚 八代産 い草 使用 3色 選べる カラー
15,000 円
夏は涼しく、冬はほんのり暖かい、寝ゴザは春夏秋冬を問わず心地よく使用できます
-
- 常
- 別送
シングル ねござ 幅88㎝×長195㎝ 寝ござ い草
17,000 円
自家農園栽培、加工、薬品染料一切使用してないイ草を使用。
-
- 常
- 別送
子供用 ねござ 幅70㎝×長140㎝ 寝ござ い草
13,000 円
自家農園栽培、加工、薬品染料一切使用してないイ草を使用。
-
- 常
- 別送
広幅 ねござ 幅107cm×長195cm 寝ござ い草
22,000 円
自家農園栽培、加工、薬品染料一切使用してないイ草を使用。
-
- 常
- 別送
熊本県八代産イ草シーツ い草ネゴザ(肥後)88×180cm
14,000 円
イ草を使用したネゴザで、イ草一本一本が太く表皮が厚く耐久性に優れています。
-
- 常
- 別送
酒井農産 強力ねござ【シングルサイズ】幅95cm×長195cm 寝ござ
30,000 円
自家農園栽培、加工、薬品染料一切使用してないイ草を使用。
-
- 常
- 別送
酒井農産 強力ねござ【セミダブルサイズ】幅120cm×長195cm
40,000 円
自家農園栽培、加工、薬品染料一切使用してないイ草を使用。
-
- 常
- 別送
酒井農産 強力ねござ【ダブルサイズ】幅140cm×長195cm 寝ござ
46,000 円
自家農園栽培、加工、薬品染料一切使用してないイ草を使用。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
タオル・寝具
>
その他寝具
雑貨・日用品 > タオル・寝具 > 敷布団 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 022-2797
八代市について
八代市(やつしろし)は、熊本県南の中心的な市で、県下第2の人口を有する田園工業都市です。
日本三急流の一つである球磨川が分流して不知火海に注ぐ三角州地帯の北岸に市街地があります。
過去には、日本有数の技術を持つ石工(いしく)の集団がおり、今も市内に残るめがね橋や城の石垣、干拓地の堤防・樋(ひ)門などの石造りの文化を楽しむことができます。
なお、このような文化遺産について「八代を創造(たがや)した石工たちの軌跡 ~石工の郷(さと)に息づく石造りのレガシー~」が、令和2年度の日本遺産に認定されました。
八代の発展は干拓事業の歴史でもあり、その結果広がった広大な平野では、八代市の特産品である「い草」、「トマト」、「晩白柚(ばんぺいゆ)」が生産されています。
日本一の生産数を誇るこれらの品の中でも、特に畳に使われる国産い草の95%以上が八代産であり、まさに日本一の畳の街といえます。
現在もい草の職人の進化はとどまらず、畳だけでなく、寝ござやコースター、猫の家、草履など様々な品を開発し続けています。
