栽培期間中、農薬や化学肥料、除草剤を使わずに大切に育てました。
【定期便 5回】【令和4年度産】熊本県産 10㎏ヒノヒカリ 定期便 計5回 米 熊本県産


寄付金額 92,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ヒノヒカリ 5㎏×2袋 合計10kg×5回 ※入金確認後の翌月より、毎月(計5回)お届けいたします。 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:精米日より1年 |
アレルギー | 特定原材料7品目および特定原材料に準ずる21品目は使用していません |
事業者 | 株式会社もじょか堂 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5285480 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 1回目は、寄付入金確認後、翌月以降指定月の発送となります。 |
配送 |
栽培期間中、農薬や化学肥料、除草剤を使わずに大切に育てました。
熊本県八代市産のヒノヒカリです。
ヒノヒカリは、コシヒカリを父に持つ食味の良さが特徴です。九州では代表的な品種です。
小粒ですが丸みがあり、適度にふんわりもちもちに炊き上がります。
粘りは強くないので、いろんなおかず、カレー、丼ぶりにも合います。
■原材料
品種:ヒノヒカリ
■産地
熊本県産
■産年
令和4年産
■保存方法
高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
■注意事項
・温度の高い場所を避け、15度以下の涼しい所で保管して下さい。
・お米は湿気を吸いやすい食品です。カビ等の原因になりますので臭いの強い食品・洗剤・灯油などのそばに置かないでください。
・商品到着後は、お早めにお召し上がりください。
【お米について:ワンポイント・アドバイス】
・美味しく召し上がっていただくため、到着後1ヶ月以内の消費をお勧めいたします。
・直射日光を避け、風通しがよい冷暗所で保管ください。
・品質に問題があった場合、お礼品到着後1週間を目途にご連絡ください。
■返礼品提供事業者
株式会社もじょか堂
工夫やこだわり
皆が安心して食べられる「安全なお米」を作るために栽培期間中、農薬不使用、化学肥料不使用にこだわりました。土壌分析を行い、必要不可欠なミネラルやアミノ酸を数値化し、必要な栄養素のみ有機肥料を投入することにより、過剰な肥料を与えず健全な土にて栽培を行うBLOF理論という手法を取り入れています。
環境
日本三大急流のひとつである球磨川の豊富な水を使用し、不知火海の潮風が運ぶミネラルを存分にうけた田んぼで作りました。
ふるさと納税でやりたい事生まれた変化
寄付者の方から「おいしかった!」とメッセージをもらうようになり、とても嬉しく「よし!がんばろう!」という気持ちが強くなりました。皆様に寄付していただいた、ふるさと納税のおかげで耕作地が増え、地元の雇用などにも貢献できました。農業を皆で盛り上げる機会をいただいたと思っております。
関連お礼の品
-
- 常
- 定期
- 別送
【3回定期便】【令和4年産】 くまモン ひのひかり 10kg×3回 (合…
36,000 円
ツヤ・香り・粘りどれをとっても最高級の美味しさで、みなさんに長年愛されています。
-
- 常
- 定期
- 別送
【3回定期便】【令和4年産】【無洗米】 熊本 ひのひかり 5kg×3…
21,000 円
ツヤ・香り・粘りどれをとっても最高級の美味しさで、みなさんに長年愛されています。
-
- 常
- 定期
- 別送
【6ヶ月定期便】令和4年度産 熊本県産 自然栽培米 稲本一号 玄…
200,000 円
自然栽培で造られているので玄米で食べるには最高です。
-
- 常
- 定期
- 別送
【6ヶ月定期便】令和4年度産 熊本県産 自然栽培米 稲本一号 玄…
100,000 円
自然栽培で造られているので玄米で食べるには最高です。
-
- 常
- 定期
- 別送
【6ヶ月定期便】令和4年度産 熊本県産 自然栽培米 稲本一号 白…
220,000 円
まるで先祖返りをしているような、あっさりした美味しさのお米です。
-
- 常
- 定期
- 別送
【6ヶ月定期便】令和4年度産 熊本県産 自然栽培米 稲本一号 白…
110,000 円
まるで先祖返りをしているような、あっさりした美味しさのお米です。
-
- 常
- 別送
【令和4年産】 くまさんの力 10kg(5kg×2袋)
12,000 円
熊本県のみで生産されているため流通量が少なく幻のお米とも呼ばれています。
-
- 常
- 別送
【令和4年産】 くまモン ひのひかり 10kg(5kg×2袋)
12,000 円
ツヤ・香り・粘りどれをとっても最高級の美味しさで、みなさんに長年愛されています。
-
- 常
- 別送
【令和4年産】 上級米 熊本 こしひかり 5kg(5kg×1袋)
7,000 円
優しい甘さが口に広がり、サラッとした舌触りと口解け感が心地良いごはんです。
-
- 常
- 別送
【令和4年産】 森のくまさん 10kg お米ひとすじ八代食糧!オリ…
12,000 円
甘みとモッチリ感のバランスが絶妙で、美しいツヤにうっとり♪熊本のブランド米です。
-
- 常
- 別送
【令和4年産】 熊本 ひとめぼれ 10kg(5kg×2袋)
12,000 円
もっちりとして柔らかい食感で、粘り、ツヤ、甘み、のトータルバランスが良いお米です
-
- 常
- 別送
【令和4年産】 熊本県産 くまさんの輝き 10kg(5kg×2袋)
15,000 円
熊本の水と豊かな大地で育ったお米。もちもちとした食感と優しい甘さが持続します。
-
- 常
- 別送
【令和4年産】 熊本県産 くまさんの輝き 6kg(2kg×3袋)
10,000 円
本当に美味しいです!みなさまぜひご賞味ください♪
-
- 常
- 別送
【令和4年産】 熊本県産 人気のお米 3種 食べ比べ セット (くま…
21,000 円
美味しい熊本のお米3種を厳選して食べ比べセットにいたしました!
-
- 常
- 別送
【令和4年産】 熊本県産 鶴喰米 つるばみまい 鶴喰米5kg
9,000 円
【Sランク認定のお米】香り高く、おいしいお米をお届けします!
-
- 常
- 別送
【令和4年産】【無洗米】 熊本 ひのひかり 10kg(5kg×2袋)
14,000 円
こしひかりと黄金晴の交配によって生まれた熊本を代表するブランド米です。
-
- 常
- 別送
【令和4年産】【無洗米】 熊本 ひのひかり 5kg
7,000 円
ツヤ・香り・粘りどれをとっても最高級の美味しさで、みなさんに長年愛されています。
-
- 常
- 別送
【令和4年産】【玄米】 熊本 ひのひかり 10kg
12,000 円
「ツヤ・香り・粘り」どれをとっても最高級の美味しさでみなさんに長年愛されています
-
- 常
- 別送
【令和4年度産】熊本県産 ヒノヒカリ 10㎏ 米 ひのひかり 熊本…
19,000 円
栽培期間中、農薬や化学肥料、除草剤を使わずに大切に育てました。
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便 3回】【令和4年度産】熊本県産 10㎏ ヒノヒカリ 定期…
55,000 円
栽培期間中、農薬や化学肥料、除草剤を使わずに大切に育てました。
-
- 常
- 定期
- 別送
【定期便 5回】【令和4年度産】熊本県産 10㎏ヒノヒカリ 定期…
92,000 円
栽培期間中、農薬や化学肥料、除草剤を使わずに大切に育てました。
-
- 凍
- 別送
ルコラ ベーグル 詰合せ たっぷり 50個 セット パン ベーカリー
30,000 円
素材にも味にもこだわった自慢のベーグルをお届けします。
-
- 凍
- 別送
ルコラ 人気 ベーグル 詰合せ 15個 セット パン ベーカリー
10,000 円
丁寧に作られた、もっちり食感。豊富な種類のベーグルをお楽しみいただけます。
-
- 凍
- 別送
ルコラ 人気 ベーグル 詰合せ 25個 セット パン ベーカリー
15,000 円
卵、バター不使用の安心でヘルシーな美味しいベーグルです。
-
- 常
- 別送
令和4年度産 熊本県産 自然栽培米 稲本一号 玄米 10kg お米
35,000 円
いわゆる自然栽培で造られているので玄米で食べるには最高です。
-
- 常
- 別送
令和4年度産 熊本県産 自然栽培米 稲本一号 玄米 30kg お米
100,000 円
まるで先祖返りをしているような、あっさりした美味しさのお米です。
-
- 常
- 別送
令和4年度産 熊本県産 自然栽培米 稲本一号 玄米 5kg お米
19,000 円
いわゆる自然栽培で造られているので玄米で食べるには最高です。
-
- 常
- 別送
令和4年度産 熊本県産 自然栽培米 稲本一号 白米 10kg 精米 お米
40,000 円
まるで先祖返りをしているような、あっさりした美味しさのお米です。
-
- 常
- 別送
令和4年度産 熊本県産 自然栽培米 稲本一号 白米 26kg 精米 お米
100,000 円
まるで先祖返りをしているような、あっさりした美味しさのお米です。
-
- 常
- 別送
令和4年度産 熊本県産 自然栽培米 稲本一号 白米 5kg 精米 お米
20,000 円
まるで先祖返りをしているような、あっさりした美味しさのお米です。
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
ヒノヒカリ
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 178-3128
八代市について
八代市(やつしろし)は、熊本県南の中心的な市で、県下第2の人口を有する田園工業都市です。
日本三急流の一つである球磨川が分流して不知火海に注ぐ三角州地帯の北岸に市街地があります。
過去には、日本有数の技術を持つ石工(いしく)の集団がおり、今も市内に残るめがね橋や城の石垣、干拓地の堤防・樋(ひ)門などの石造りの文化を楽しむことができます。
なお、このような文化遺産について「八代を創造(たがや)した石工たちの軌跡 ~石工の郷(さと)に息づく石造りのレガシー~」が、令和2年度の日本遺産に認定されました。
八代の発展は干拓事業の歴史でもあり、その結果広がった広大な平野では、八代市の特産品である「い草」、「トマト」、「晩白柚(ばんぺいゆ)」が生産されています。
日本一の生産数を誇るこれらの品の中でも、特に畳に使われる国産い草の95%以上が八代産であり、まさに日本一の畳の街といえます。
現在もい草の職人の進化はとどまらず、畳だけでなく、寝ござやコースター、猫の家、草履など様々な品を開発し続けています。
