花をふちどった形とやわらかな白、手作りの風合いが魅力の鉢。
【波佐見焼 マルヒロ】FROM CRAFT MEN/陶工房樂 輪花鉢 白(中鉢・大鉢)全2点 [EB126]
寄附金額 18,000 円 以上の寄附でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
※クレジット決済でご利用可能なカード会社は次の通りです。
・VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners
銀行振込
備考:
「銀行振込」の場合の振込手数料は寄附者様負担となります。メールにて振込先口座をご連絡いたします。
現金書留
備考:
「現金書留」の場合は別途手数料がかかります。
波佐見町役場 企画財政課宛 現金書留にて送付ください。
〒859-3791 長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷660番地
コンビニ支払い
ペイジー支払い
ネットバンク支払い
d払い
auかんたん決済/au WALLET
ソフトバンクまとめて支払い
Amazon Pay
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
お礼の品について
容量 | 【サイズなど】 ・輪花中鉢:径15×高4cm ・輪花大鉢:径21×高5.3cm 計2点 【使用区分】 直火:× IH:× 電子レンジ:○ オーブン:× 食洗機:× 【注意事項】 全て手作りの為、ひとつひとつ風合いや形の個体差がございます。 |
---|---|
消費期限 | なし |
自治体での 管理番号 |
EB126 |
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 注文日より2週間ほどで発送いたします。 |
配送 |
【注文日より2週間ほどで発送いたします】
全国的な知名度を誇り、陶器市では入店するのにも行列必至のマルヒロから、FROM CRAFT MEN/陶工房 樂 輪花鉢 白【全2点】をお届けします。
一つひとつ手作りのため、手仕事の温かみを感じることができます。
ろくろで薄く挽いていき、型に合わせ手でたたき成形する「型うち」という技法が用いられています。
土は磁器土と粗目の粒を含む唐津土のブレンドを使用しているため、土ものならではの素材感があり、手作りの風合いが際立っています。
『輪花鉢』の名の通り、花をふちどった様な可憐なたたずまいと、やや光沢のないハーフマットな表面とやわらかな白が特徴です。
和食にも洋食にも合わせやすく、食卓の雰囲気をぐっと引き締めてくれるでしょう。
■FROM CRAFT MENシリーズ返礼品一覧
-
- 常
- 別送
【波佐見焼 マルヒロ】FROM CRAFT MEN/陶工房樂 輪花鉢 白(中…
18,000 円
花をふちどった形とやわらかな白、手作りの風合いが魅力の鉢。
-
- 常
- 別送
【波佐見焼「マルヒロ」】FROM CRAFT MEN/陶工房 樂 粉引き豆皿…
48,000 円
・FROM CRAFTS MEN/陶工房 樂! ・アクセサリー入れにしても◎ ・薬味やお漬物、おつまみ入れに ・お祝いの贈り物にも! 【2~3ヶ月程度お時間いただきます】 全国的な知名度を誇る「マルヒロ」がお届けする波佐見焼ブランド 「FROM CRAFTS MEN/陶工房 樂」 陶器市では入店するのにも行列必至のマルヒロから、 粉引き豆皿8枚セットでお届けします。 型の上に薄く伸ばした土を置き、手でたたきながら成型していく 「たたら」という技法で作られています。 いびつな風合いがあり温かみのある形状になります。 粉引きのやわらかな雰囲気が魅力です。 薬味やお漬物、おつまみ入れに。 ちょっとしたおかずや調味料の盛りつけに。 ピアスやリングなどのアクセサリー入れに。 絵皿としてもお使いいただけます。 お祝いなどの贈り物にもおすすめです。
-
- 常
- 別送
【波佐見焼】クラフト 4ピースセット(マグカップ白、緑 変形皿…
21,000 円
波佐見町中尾山 光春窯の作品です。 2色の釉薬が調和した素朴な雰囲気をお楽しみください。
-
- 常
- 別送
【波佐見焼】粉引き豆皿(紅白椿・招福) 全4点【FROM CRAFT MEN…
23,000 円
・FROM CRAFTS MEN/陶工房 樂 ・アクセサリー入れとしても◎ ・薬味やお漬物、おつまみ入れに ・お祝いの贈り物にも! 【注文日より3か月前後お時間をいただきます】 全国的な知名度を誇り、陶器市では入店するのにも行列必至のマルヒロから、 FROM CRAFT MEN陶工房 樂粉引き豆皿(紅白椿・招福)【全4点】をお届けします。 型の上に薄く伸ばした土を置き、手でたたきながら成型していく 「たたら」という技法で作られています。 いびつな風合いがあり温かみのある形状になります。 粉引きのやわらかな雰囲気が魅力です。 薬味やお漬物、おつまみ入れに。 ちょっとしたおかずや調味料の盛りつけに。 ピアスやリングなどのアクセサリー入れに。 絵皿としてもお使いいただけます。 お祝いなどの贈り物にもおすすめです。 【注意事項】 ・全て手作りの為、一つ一つ風合いや形の個体差がございます。
-
- 常
- 別送
【波佐見焼】粉引き豆皿(鯛・おかめひょっとこ) 全4点【FROM C…
24,000 円
・FROM CRAFTS MEN/陶工房 樂 ・アクセサリー入れとしても◎ ・薬味やお漬物、おつまみ入れに ・お祝いの贈り物にも! 【注文日より3か月前後お時間をいただきます】 全国的な知名度を誇り、陶器市では入店するのにも行列必至のマルヒロから、 FROM CRAFT MEN陶工房 樂粉引き豆皿(鯛・おかめひょっとこ)【全4点】をお届けします。 型の上に薄く伸ばした土を置き、手でたたきながら成型していく 「たたら」という技法で作られています。 いびつな風合いがあり温かみのある形状になります。 粉引きのやわらかな雰囲気が魅力です。 薬味やお漬物、おつまみ入れに。 ちょっとしたおかずや調味料の盛りつけに。 ピアスやリングなどのアクセサリー入れに。 絵皿としてもお使いいただけます。 お祝いなどの贈り物にもおすすめです。 【注意事項】 ・全て手作りの為、一つ一つ風合いや形の個体差がございます。
-
- 常
- 別送
波佐見焼】輪花鉢全2点【FROM CRAFT MENシリーズ】【陶工房樂】…
18,000 円
・FROM CRAFTS MEN/陶工房 樂 ・手作りの風合いが美しいお皿 ・和食にも洋食にも良く合います ・深い瑠璃色が魅力的♪ 【注文日より3か月前後お時間をいただきます】 全国的な知名度を誇り、陶器市では入店するのにも行列必至のマルヒロから、 FROM CRAFT MEN/陶工房 樂 輪花鉢【全2点】をお届けします。 一つひとつ手作りのため、手仕事の温かみを感じることができます。 ろくろで薄く挽いていき、型に合わせ手でたたき成形する 「型うち」という技法が用いられています。 土は磁器土と粗目の粒を含む唐津土のブレンドを使用しているため、 土ものならではの素材感があり、手作りの風合いが際立っています。 「輪花鉢」の名の通り、花をふちどった様な可憐なたたずまいと、 見とれてしまうほどの美しい深い瑠璃色が特徴です。 和食にも洋食にも合わせやすく、食卓の雰囲気をぐっと引き締めてくれるでしょう。 【注意事項】 ・全て手作りの為、一つ一つ風合いや形の個体差がございます。
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
※クレジット決済でご利用可能なカード会社は次の通りです。
・VISA・MasterCard・JCB・AMEX・Diners
銀行振込
備考:
「銀行振込」の場合の振込手数料は寄附者様負担となります。メールにて振込先口座をご連絡いたします。
現金書留
備考:
「現金書留」の場合は別途手数料がかかります。
波佐見町役場 企画財政課宛 現金書留にて送付ください。
〒859-3791 長崎県東彼杵郡波佐見町宿郷660番地
コンビニ支払い
ペイジー支払い
ネットバンク支払い
d払い
auかんたん決済/au WALLET
ソフトバンクまとめて支払い
Amazon Pay
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
大皿
雑貨・日用品 > 食器・グラス > その他 雑貨・日用品 > 食器・グラス > セット |
---|
波佐見町について
『波佐見焼』ってなんて読む?正解は、、『はさみやき』!おしゃれなデザインでありながら、日常使いにもぴったりの波佐見焼。
そんな波佐見焼が盛んな町、波佐見町(はさみちょう)は長崎県の中央部に位置し、四方を山に囲まれています。
ここでは、日本の棚田百選に選ばれた「鬼木棚田」にみられるように、豊かな自然のなかで、お米やお茶、アスパラガスなどの農畜産業が行われているほか、400年の歴史を持つ陶磁器産業を中心とした「ものづくり」の息吹が根付いています。
今なお多くの窯元が集積する中尾山には世界最大規模の登り窯跡があり、江戸時代には、ここで焼かれた「くらわんか碗」が全国に出荷され、当時貴重品であった磁器を広く普及させるとともに、食文化にも大きな影響を与えたといわれています。
そして近年においても、日本の食卓を彩るおしゃれで機能的な日用和食器の一大産地として、全国的にも高いシェアを誇っています。(すでに皆さまの食卓にも、波佐見で作られたやきものがあるかも!?)窯元、棚田、温泉など、ここでは紹介しきれません。長崎へお越しの際は、ぜひ波佐見町へお立ち寄りください。
