令和4年度産地賞受賞 お茶 緑茶 日本茶 そのぎ茶 (特上) 100g×3袋入り 茶 ちゃ お茶 おちゃ 緑茶 りょくちゃ 日本茶 茶葉 東彼杵町/岡田商会 [BCS001]



お礼の品について
容量 | そのぎ茶100g×3本入 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 配送から1年間(未開封の場合) 【消費期限】 配送から1年間(未開封の場合) |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 有限会社岡田商会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5412941 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、2週間以内に発送 |
配送 |
|
茶 ちゃ お茶 おちゃ 緑茶 りょくちゃ 日本茶
【注意点】
贈答用でご寄附される場合でも、伝票欄には自治体名が記載されますのでご了承ください。
日本茶AWARD2017大賞受賞!

【1%の奇跡!珠玉のそのぎ茶】
美味しいお茶を飲んでもらいたいとの思いから、茶葉の仕入れから製造に至るまで、香り・滋味・水色、いわゆる内容重視の製品づくりをしております。特に品質の高い商品については、厳選した素材を使用し、緑茶コンクールにおいて賞を頂くなど高い評価を頂いております。
そのぎ茶の中でも、特に、香り・滋味の優れた素材を使用し、渋み・旨味のバランスのとれた深みのある味わいに仕上げております。1%の奇跡とも称される、珠玉のそのぎ茶の味わいを是非一度ご堪能下さい。

【丁寧に仕上げた上級茶】
近年品評会などで日本一の評価を頂いている、そのぎ茶。長崎県を代表する産地、東彼杵町(ひがしそのぎちょう)で育まれた茶葉の中から、吟味厳選し、より高い次元での味わいを求め、丁寧に仕上げた特別な上級茶となります。
その奥深い香りと味は、東彼杵町の茶「そのぎ茶」が銘産品であることを感じさせてくれます。
普段使いから贈答品まで、幅広くご期待に応え得る商品です。

【数多くの賞をとったそのぎ茶が育つ環境とは?】
波静かな大村湾に面し、のどかな農山村の風景が広がる東彼杵町。
お茶の栽培に最適な気候風土が、奥深い香りと味、渋み・旨味を生み出しています。

私たちが心を込めてお届けします!

【用途・恩恵】
お茶の香りが広がり、贅沢なひとときを過ごすことができます。ご贈答品としても大変喜ばれております。

嬉しいお声をいただいております♪
・何時も美味しいお茶をありがとうございます。送り先から、大変喜んでもらっています。(男性)
・早速お届け頂きまして有難うございました。毎朝、お茶から一日が始まり、一日中戴いております。(男性)
・早速お送り頂きましてありがとうございます。楽しいお茶のひととき、味わわせて頂きます。(女性)
・いつもおいしいお茶をありがとうございます。皆で喜んで頂いております。(女性)
・美味しいお茶のおかげで長生きできています。(女性)
こだわりポイントをご紹介
お茶とみかんとくじらの町。
人と物が集まる長崎県の玄関口として知られる東彼杵町は、かつて宿場町としてにぎわっていた町です。
特産のそのぎ茶や名物の鯨肉、自然豊かな町で育ったみかんやびわなど、数多くのお品を揃えております。
ぜひ、東彼杵町を心ゆくまでご堪能ください。
わたしたちがご案内します
いつも東彼杵町をご支援いただきありがとうございます!
東彼杵町は、雄大な緑と海に囲まれた風土を生かした特産品を作る人々が暮らす小さな町です。
感謝の気持ちを込めて、丁寧におつくりした返礼品をお届けいたします。
お礼の品々が皆様の暮らしにささやかな幸せを添えることができますように。
どうぞお楽しみいただければ幸いです
こんなところで作っています
お茶とみかんとくじらの町。
人と物が集まる長崎県の玄関口として知られる東彼杵町は、かつて宿場町としてにぎわっていた町です。
町内には、駅舎入り口からホームに夕日が沈むのが見えるJR千綿駅があり、他県から多くの方が訪れております。
特産のそのぎ茶は、全国の品評会でも最高賞を勝ち取っており、名実ともに日本一となりました。ぜひ一度お立ち寄りくださいませ♪
この時期がおすすめ!
東彼杵町では、毎年新茶時期の5月に「そのぎ茶市」を開催しております。
特産のそのぎ茶は、全国の品評会でも最高賞を勝ち取っており、名実ともに日本一となりました。ぜひ一度お立ち寄りくださいませ♪
わたしたちの想い
長崎県東彼杵町は、広大な海と茶畑に囲まれた小さな町です。 応援下さった皆さまが寄附してよかったと思えるよう、お寄せいただいたお気持ちを大切にさせていただきます。 皆さまの東彼杵町へのご支援を心よりお願い申し上げます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
東彼杵町ふるさと納税への寄附金の一部は、東彼杵町の自然豊かな公園「河川公園やすらぎの里」の具設置工事に活用させていただいております。
梅や桜の名所であり、またホタルの里として今後ますます子どもたちで賑わう活気ある姿を見せてくれることでしょう。
お礼の品感想
とても美味しい
東彼杵には温泉宿に泊まりに行ったり、道の駅に寄ったこともあります。宿で飲んだ彼杵茶の美味しさが忘れられず、返礼品で頼んでみました。やはり美味しい。親にも好評でした。また頼みます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2025年1月15日 23:30
おいしい
ふるさと納税で緑茶を捜すまで、長崎県東彼杵町という産地は知らなかった。試しに選んでみた。「特上」とあって美味しかった。いつか機会があったら東彼杵町の茶畑に行ってみたいと思う。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 応援したい
- 行きたい
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2024年8月30日 14:26
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
緑茶(飲料)
|
---|
- 自治体での管理番号
- BCS001
- 地場産品類型
1号
東彼杵町について
長崎県のほぼ中央に位置する東彼杵(ひがしそのぎ)町は、人口約8,300人、長崎県内で2番目に人口が少ない小さなまちですが、美しい景観、豊かな食、地域の絆、そして幸せの笑顔があふれています。また、古くより陸上・海上・空路など交通の便が良く、人と産物と情報が集まる長崎県の玄関口として知られています。大村湾に面した斜面につくられた棚田や段々畑では、お茶やみかん、いちごなどを生産しています。明治時代から鯨肉の問屋で賑わった新鮮なクジラ肉も有名です。

長崎県 東彼杵町