
寄付金額 96,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 10kg×6回【計60kg】 |
---|---|
消費期限 | 4月~9月お届け分:1ヶ月程度、10月~3月お届け分:2ヶ月程度 |
自治体での 管理番号 |
★YD109-NTZ |
お礼の品ID | 4942611 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 寄附翌又は翌々月に初回発送予定、以降2か月に1回、計6回 |
配送 |
南島原市の一番高い塔ノ坂地区の棚田で作られたお米です。
標高450mを超える塔ノ坂地区は霊峰高岩山の麓に位置し急峻な山林でろ過された冷たい湧水と木々に囲まれ澄んだ空気の中で丹念に愛情をこめて育てられています。
収穫後はうまみが粒に凝縮されるように掛け干しにより自然乾燥させています。
【定期便について】
寄附翌又は翌々月に初回発送予定、以降2か月に1回、計6回
※毎月5kg発送の定期便コースもございます。
[提供元]
林田米穀店
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
ヒノヒカリ
|
---|
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
南島原市について
宝の海「有明海」と霊峰「雲仙」。
大自然の恵みと温暖な気候・風土からここでは日々、たくさんの ❝おいしい❞ が生み出されています。
また、島原半島の素麺(島原手延べそうめん)は国内2位の生産量を誇り、島原半島にある素麺の製造業者の9割以上が南島原市に集中しています。
ふるさと納税で、南島原の❝おいしい特産品❞を一度食べてみませんか?
そして、南島原市には世界遺産『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』の構成資産の一つであり、島原・天草一揆の舞台となった原城跡があります。
江戸幕府が鎖国するきっかけになった場所でもあり、今では多くの観光客が訪れる名所となっています。
ぜひ、一度南島原市へお越しください。
※以下のサイトに南島原市の風景を一部掲載しています※
【南島原市】
http://www.city.minamishimabara.lg.jp/page1435.html
