チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について
寄付金額 127,000円 もしくは381ポイントと交換
お礼の品について
容量 | 長崎チロリ本体×1 |
---|---|
自治体での 管理番号 |
HA104-NT |
お礼の品ID | 4526259 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第、順次発送 |
配送 |
事業者名:有限会社 瑠璃庵(095-827-0737)
18世紀江戸期の長崎で作られていた冷酒用急須の復刻版です。
オリジナルに調合した原料で宙吹きガラス技法により制作しています。
美しく丸みを帯びた球形の胴、今にも折れそうなほど細かく優雅に伸びた注ぎ口、それに宝珠形の共蓋、取っ手は天然のあけび蔓を使用し雅やかな美しさを追求しています。
※冷酒用です。
熱いお酒や電子レンジ等のご使用はお避けください。
手作り商品になりますので、商品のお届けまでに3か月程度お時間がかかる場合があります。
失われた技術
日本でつくられたガラス (和ガラス) はかつて、「びいどろ」と呼ばれていました。ポルトガル語でガラスを意味する“Vidro”が語源です。
古くから長崎のガラス職人は工程の全てを手作業で行い、中国の技法も取り混ぜながら日本人の美意識にかなう独自の発展を遂げ、「長崎びいどろ」を生み出しました。「長崎びいどろ」の代表的な製品が冷酒用の急須を意味する「長崎チロリ」です。
美しい瑠璃色と優美な長い注ぎ口を形作る製法は江戸時代で一度途絶えてしまいました。

現代に蘇る長崎チロリ
一度途絶えた「長崎チロリ」を現代に復元したのが、当店ガラス工房「瑠璃庵 (るりあん) 」の現オーナーでした。古い文献を参考に、オリジナルに調合した原料で、宙吹きガラス技法を用い、「長崎チロリ」は蘇りました。
瑠璃庵の「長崎チロリ」は氷の無い江戸時代に涼感を得るため鮮やかな瑠璃色「瑠璃庵ブルー」でかつての匠の技を表現。
グラバー園、大浦天主堂の近くに構える工房では、全国各地の教会の新たなステンドグラス制作や修復も手がけています。
また、吹きガラス、ステンドグラス、万華鏡、フュージングの体験ができ、文化や伝統を紹介しています。
18世紀江戸期の長崎で作られていた冷酒用急須の復刻版です。
オリジナルに調合した原料で宙吹きガラス技法により制作しています。
美しく丸みを帯びた球形の胴、今にも折れそうなほど細かく優雅に伸びた注ぎ口、それに宝珠形の共蓋、取っ手は天然のあけび蔓を使用し雅やかな美しさを追求しています。
※冷酒用です。
熱いお酒や電子レンジ等のご使用はお避けください。
手作り商品になりますので、商品のお届けまでに3か月程度お時間がかかる場合があります。
カテゴリ |
工芸品・装飾品
>
民芸品・工芸品
>
陶磁器・漆器・ガラス
雑貨・日用品 > 食器・グラス > お猪口・ぐい呑み・盃 |
---|
自治体からの情報
長崎和牛「出島ばらいろ」でBBQ♪

長崎和牛「出島ばらいろ」って?和牛のオリンピックとも言われる全国和牛能力共進会(肉牛の部)で日本一となった長崎和牛の1つ。 長崎市内の8戸の農家だけでしか生産されていない貴重なブランド和牛です。
ポイント制について
この度、長崎市ではポイント制度による寄附の受付を令和3年7月25日(日)23:59をもって終了することとなりました。
令和3年8月より、『非ポイント制』にて寄附を受け付けてまいりますので、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。
◆ポイント制度による寄附受付期間◆
~令和3年7月25日(日)23:59まで
◆メンテナンスに伴う寄附停止期間◆
令和3年7月26日(月)00:00 ~ 8月8日(日)23:59
◆寄附受付開始日◆
令和3年8月上旬予定
◆ポイント交換について <令和3年7月25日(日)まで>
現在保有されていてるポイントは、有効期限内(最終寄附日から1年間)であれば引き続きご利用いただけますが、
8月以降は交換できる返礼品が制限される場合がありますので、可能な限り、寄附停止期間前までに返礼品への交換をお願いいたします。
※令和3年8月以降はポイント追加を目的としたご寄附は受付できませんので予めご了承ください。
◆ポイント交換について <8月上旬以降>
ポイント交換専用サイトを開設します。準備が整い次第、このページでお知らせいたします。
皆様には大変ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
今後とも長崎市へのご支援の程宜しくお願い申し上げます。
長崎市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に3ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
10,000円 | 30ポイント |
11,000円 | 33ポイント |
12,000円 | 36ポイント |
13,000円 | 39ポイント |
14,000円 | 42ポイント |
15,000円 | 45ポイント |
20,000円 | 60ポイント |
30,000円 | 90ポイント |
50,000円 | 150ポイント |
100,000円 | 300ポイント |
長崎市について
長崎県は、漁獲量全国2位、魚種は全国トップクラスと言われるほど魚に恵まれた土地だとご存じでしたか。
その秘密は、日本の最西端に位置し、三方を海で囲まれる長崎県の立地にあります。世界最大級の海流である黒潮は、九州南西部で分岐して長崎沿岸を通ります。
この対馬海流に乗って、様々な魚が回遊。全国屈指の魚種の豊富さにつながるというわけです。
また、東シナ海には、世界有数の大陸棚が広がっており、魚のエサとなるプランクトンも豊富。絶好の漁場を形成する環境が整っていることも、長崎の水産文化を大きく後押ししています。
