佐賀県 嬉野市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
木が持つぬくもりや肌触りが感じられる 木製 ラウンドプレート (桜)1個【宮原木工】 [NBR036] プレート 食器 器 うつわ 木製



お礼の品について
容量 | 木製 ラウンドプレート (桜)1個 直径:24cm 高さ:2.5cm 【加工地】 佐賀県嬉野市 |
---|---|
事業者 | アトリエミツキ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5801057 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご入金確認から2週間程度で発送いたします。 ※欠品時は2~3ヶ月程度お時間を頂く場合がございます。 |
配送 |
|
美しい木目と柔らかな光沢が特徴の桜を使用した、使い勝手の良い木製ラウンドプレート。
大きめのサイズなのでワンプレートでのお食事にピッタリです!
木製で軽く、落としても割れにくいため、アウトドアや小さいお子様におすすめです。
仕上げはプレポリマーでコーティングされており、身体にも優しく、アレルギーをお持ちの方にも安心してお使いいただけます。
記念日のお祝い、大切な人への贈り物にいかがですか?
‐プレポリマーとは‐
木材の親水性を低下させ、木質を強化することを目的に開発された浸透性のポリウレタン系樹脂塗料です。
1973年に文化庁の依頼で法隆寺など国宝級木造文化財の腐食を食い止める特殊な液体樹脂(プレポリマー)として日本の企業により開発され、食品衛生法(合成樹脂製の器具および容器包装試験)に適合したコーティング剤となっております。人体に無害で、耐水・耐油・耐摩耗性にもすぐれています。こうした特徴から、木の器やカトラリーなどの制作に適した木工塗料として長年支持されており、実際に保育園や小学校の食器にも使用されています。
小さなお子様にはもちろん、身体が敏感な方にも安心してご使用いただけます。
プレート 食器 器 うつわ 木製
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
皿
民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- NBR036
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
嬉野市で行っている製造加工工程:原材料の仕入れ、木取り、形成、縁取り、研磨、木固め、塗装、梱包
嬉野市について
佐賀県南西部に位置する嬉野市は伝統文化が息づく唯一無二の舞台。
その昔、神功皇后が戦いの帰りに立ち寄り、湯が兵士の傷を癒したのを
「あな、うれしの」といったことが地名の由来になるほど。
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された塩田津は、
和紙や鍛冶、石工など職人たちの匠の技が時を超えて受け継がれています。
日本三大美肌の湯『嬉野温泉』・全国茶品評会日本一の『うれしの茶』・『肥前吉田焼』など
何百年もの歴史が育てた人を歓迎するまちです。
「嬉野茶」をはじめ、ブランド牛「佐賀牛」やご当地グルメ「温泉湯どうふ」など
ふるさと納税でお届けする返礼品は、そんな人のあたたかさの中で生まれた産品ばかり。
嬉野からHOTなぬくもりをお届け。一息つける存在になれたら嬉しく思います。

佐賀県 嬉野市