金彩 桜 飯碗(小) 千尋工房【森永有玉堂】
【対象者の要件】寄附金の使途に特定非営利活動法人空家・空地活用サポートSAGAをお選びいただき、5万円以上のご寄附をいただいた方
千尋工房、加藤雅一氏の作品です。1つ1つロクロを回しながら成形し、薄くて軽く手になじむ、口当たりもよい飯碗の型に造りあげました。
伝統技法を駆使した大胆な色彩構成のデザインで一筆一筆描きあげました。内側は細かく桜の花びら、呉須で濃み(だみ)、外側は色彩豊かな赤い桜の花を描き、金で濃んだ飯碗です。春爛漫を彷彿とさせる桜は、春の風物詩として愛され続け、和の心をあらわす日本を象徴する花になります。
提供:森永有玉堂(有田町)
※【総務省告⽰第百七⼗九号第五条第3号に記載されている地場産品基準を満たす理由】
原材料の仕入れから生地の製造、絵付け、焼成、上絵加飾までの工程を佐賀県西松浦郡有田町または伊万里市で行っている品
"※平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ)
この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては返礼品の送付が中止となりますが、税金の控除はこれまで同様に適用されますので引き続き御協力いただきますようお願い申し上げます。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
陶磁器・漆器・ガラス
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 森永有玉堂
- 地場産品に該当する理由
原材料の仕入れから生地の製造、絵付け、焼成、上絵加飾までの工程を佐賀県西松浦郡有田町または伊万里市で行っている品
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。
佐賀県 NPO支援