手織り佐賀錦 ブローチ



お礼の品について
容量 | ・トンボ 長さ:5cm、幅:6cm ・チョウチョ 長さ:2cm、 幅:4cm ・ブドウ 長さ:4cm、 幅:3cm ※お申し込みの際、「金黄色、金緑色に輝く、トンボの羽」「大小2匹が重なり合うチョウチョ」「5色の房が実るブドウ」のいずれか1点をお選びいただきメッセージ欄に、ご記入ください。 |
---|---|
お礼の品ID | 4705837 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご寄附入金確認後、2週間程度(在庫がない場合は1ヶ月程度) ※離島へのお届けはできかねます。何卒ご了承ください。 ※年末年始、GWとその前後は配送が遅れる場合がございます。何卒ご了承ください。 ※天候等により配送時期が変動する場合がございます。 |
配送 |
【対象者の要件】寄附金の使途に社会福祉法人佐賀いのちの電話をお選びいただき、3種類のうち1セット。7万9千円以上のご寄附をいただいた方
・金黄色、金緑色に輝く、トンボの羽。
・大小2匹が重なり合うチョウチョ。
・5色の房が実るブドウ。
どれも手に取ってみたくなる、かわいいアクセサリー。
(飾り台は返礼品に含まれておりません)
※お申し込みの際、「金黄色、金緑色に輝く、トンボの羽」「大小2匹が重なり合うチョウチョ」「5色の房が実るブドウ」のいずれか1点をお選びいただきメッセージ欄に、ご記入ください。
※離島へのお届けはできかねます。何卒ご了承ください。
※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について
平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。 この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
提供:手織り佐賀錦 みやぞえ(佐賀市)
【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】
手織り佐賀錦ブローチ(トンボ、チョウチョ、ブドウ):告示第5条第3号:原材料の和紙、糸、金属を仕入れ、糸を織り、梱包まで全工程を佐賀県内の店舗で行っている。
「いのちの電話」とは
自殺を考えるほどの深い悩み・苦しみ・辛さを抱え、誰にも相談出来ずに孤独のうちにある方々がたくさんいます。私たちは、その様な方々と電話での対話を通して隣人として共に考えて行き、少しでもその方の心の支えとなる事を目的として活動を続けているボランティア団体です。
活動の歴史
「いのちの電話」の活動の源となる事の発端は1953年のイギリスにあります。
ある少女が初潮を病気と思い込み自殺をしたことを知った一人の牧師が、その事を悼み、電話相談に対応する組織を創設しました。その後、世界数十カ国に広がり、良き友、良き隣人として自殺予防にも貢献しています。
佐賀いのちの電話について ~ご寄附の使い道~
電話相談
1998年7月佐賀市にて開局され、当初から24時間体制で開始、2002年5月に社会福祉法人として認可され、現在に至っています。
自費で研修を受け資格を取得したボランティア相談員が、現在も365日・24時間体制で1日も休む事無く相談を受け付け、活動を続けています。
その活動資金の捻出をするため、活用させていただきます。
活動内容
相談員は月2~3回以上の相談電話を担当。令和元年度の受信総件数は、1万6374件、1日45件
1、自殺予防相談電話・常設 0952-34-4343
2、佐賀県自殺予防夜間電話 0120-400-377(毎日23時~5時)
3、自殺予防いのちの電話 0120-483-556(毎月10日8時~翌8時)
4、コロナ禍フリー電話 0120-483-556(毎日16時~21時)
5、自死遺族支援「遺族のわかち合い」(毎月第4土曜日)
6、自殺予防公開講演会
7、自殺予防街頭キャンペーン (3月 自殺対策強化月間、 9月 自殺予防週間)
8、いのちの電話出前講座、いのちの授業
9、「いのちの日」チャリティーイベント・バザー
<受賞履歴>
2002年 佐賀新聞社会大賞
2019年 公益財団法人社会貢献支援財団社会貢献者表彰
その他のお礼の品
-
- 常
- ギフト包
小城羊羹(断ち羊羹)280g×5本入箱
25,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に社会福祉法人佐賀いのちの電話をお選びいただき、2万5千円以上のご寄附をいただいた方 1本1本断った羊羹を乾燥させ、廻りを固くした小城伝統の製法で作る、手作りの羊羹です。 食べると外側のシャリ感と内側の柔らかさで独特の食感をお楽しみいただけます。 砂糖、豆の主原料は北海道産を使用。 小豆280g3本、抹茶280g2本の計5本の詰め合わせです。 ※離島へのお届けはできかねます。何卒ご了承ください。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。 この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 提供:株式会社天山本舗(小城市) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 小豆:告示第5条第3号:原材料の砂糖、豆等を仕入れ、それらを混ぜ合わせ、練り、固めて切り分け、乾燥させ、梱包まで全工程を佐賀県内の店舗で行っている。 抹茶:告示第5条第3号:原材料の砂糖、豆、抹茶等を仕入れ、それらを混ぜ合わせ、練り、固めて切り分け、乾燥させ、梱包まで全工程を佐賀県内の店舗で行っている。
-
- 常
- ギフト包
小城羊羹270g×5本入箱
24,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に社会福祉法人佐賀いのちの電話をお選びいただき、2万4千円以上のご寄附をいただいた方 原料を吟味し入念に練り上げた小城羊羹の定番を詰め合わせました。 本品は通常の充填タイプの羊羹です。 砂糖、豆の主原料は北海道産を使用しています。 おぐら270g2本、玉露270g2本、小豆270g1本の計5本の詰め合わせです。 ※離島へのお届けはできかねます。何卒ご了承ください。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。 この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 提供:株式会社天山本舗(小城市) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 おぐら:告示第5条第3号:原材料の砂糖、生餡を練り上げ羊羹袋に充填、包装、梱包まで全工程を佐賀県内の店舗で行っている。 玉露:告示第5条第3号:原材料の砂糖、生餡に抹茶を加えて練り上げ、羊羹袋に充填、包装、梱包まで全工程を佐賀県内の店舗で行っている。 小豆:告示第5条第3号:原材料の砂糖、生餡を練り上げ羊羹袋に充填、包装、梱包まで全工程を佐賀県内の店舗で行っている。
-
- 常
- ギフト包
特製みす巻羊羹280g×5本入箱
33,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途に社会福祉法人佐賀いのちの電話をお選びいただき、3万3千円以上のご寄附をいただいた方 厳選した原料を使って練り上げ、1本1本みすで巻いた特製羊羹です。 おぐら、くりには大納言小豆を使い、玉露には大福豆に宇治の上質な抹茶を使用しています。 おぐら280g2本、玉露280g2本、くり280g1本の計5本の詰め合わせです。 砂糖、豆の主原料は北海道産を使用しています。 ※離島へのお届けはできかねます。何卒ご了承ください。 ※ふるさと納税(NPO等の支援)に係る佐賀県民の皆様からの御寄附に対する返礼品等の送付について 平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。 この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付が中止となりますので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 提供:株式会社天山本舗(小城市) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 おぐら:告示第5条第3号:原材料の砂糖、生餡を練りあげ羊羹袋に充填、包装、梱包まで全工程を佐賀県内の店舗で行っている。 玉露:告示第5条第3号:原材料の砂糖、生餡に抹茶を加えて練り上げ、羊羹袋に充填、包装、梱包まで全工程を佐賀県内の店舗で行っている。 くり:告示第5条第3号:原材料の砂糖、生餡にカットした栗を加えて練り上げ、羊羹袋に充填、包装、梱包まで全工程を佐賀県内の店舗で行っている。
カテゴリ |
家具・工芸品・装飾品
>
民芸品・工芸品
>
織物・繊維品
家具・工芸品・装飾品 > 民芸品・工芸品 > 伝統技術 ファッション > アクセサリー > ブローチ |
---|
- 地場産品に該当する理由
原材料の和紙、糸、金属を仕入れ、糸を織り、梱包まで全工程を佐賀県内の店舗で行っている。
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。
