自治体独自ポイント導入自治体
もつ鍋専門店と鰻専門店のコラボ鍋!未知のマリアージュ。 K61-10 博多若杉 鰻もつ鍋(牛もつ鍋4~5人前+鰻蒲焼)



寄付金額 12,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | もつ鍋(国産牛小腸300g×2、濃縮あごだし醤油スープ200g×2、ちゃんぽん麺150g×4、柚子胡椒1g×4、ごま10g×2、たかのつめ0.5g)、鰻蒲焼約120g×1パック |
---|---|
消費期限 | 【賞味期間:冷凍90日】 |
アレルギー品目 | |
事業者 | もつ鍋・水炊き 博多若杉 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5396035 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から30日前後 |
配送 |
柳川鍋を鰻で作った際に、ふと思いつき試食からはじまった新製品!
博多若杉の各種スープと掛け合わせ、結果バツグンに相性が良かったスープはやはり和出汁の「あご出汁醤油」スープ。
もつ鍋特有の、牛の良質な脂と鰻の旨みやコク、蒲焼の甘みがスープの中で一体となり、想像以上の美味しさとなりました。
鰻は豊かな水資源の鹿児島から、養殖~加工までを一貫して行う専門店より、香ばしくふっくらと臭みのない鰻蒲焼を提供していただきます。
もちろん、お鍋と蒲焼を別々にお楽しみいただけることも可能な、ギフトでも人気の本格鰻蒲焼です。
贅沢に一度のお食事で「鰻もつ鍋」を楽しむも良し。それぞれの美味しさを2度楽しむも良し。
その日の気分で一番美味しい状態でお召し上がりいただけます。
※レシピどおりに通常のもつ鍋を作っていただき、最後に豪快にお野菜の上に盛り付けて、お野菜にしんなり火が入れば鰻も食べごろです!
(博多若杉)
-
- 凍
- 別送
K61-01 もつ計1kg渾身の大容量!!博多若杉 【訳あり】牛もつ鍋(2…
12,000 円
『博多もつ鍋』真髄の味わいを粋な計らいで大容量にてお届け!
-
- 凍
- 別送
K61-02 リピート支持多数!!博多若杉 牛もつ鍋 醤油味(4~5人前)…
9,000 円
全国のファンを魅了し続ける本場『博多もつ鍋』の真髄―
-
- 凍
- 別送
K61-03 リピート支持多数!!博多若杉 牛もつ鍋 あごだし醤油味(4…
9,000 円
全国のファンを魅了し続ける本場『博多もつ鍋』の真髄―
-
- 凍
- 別送
K61-04 リピート支持多数!!博多若杉 牛もつ鍋(4~5人前)こっ…
9,000 円
全国のファンを魅了し続ける本場『博多もつ鍋』の真髄―
-
- 凍
- 別送
K61-05 リピート支持多数!!博多若杉 牛もつ鍋(4~5人前)塩と…
9,000 円
全国のファンを魅了し続ける本場『博多もつ鍋』の真髄―
-
- 凍
- 別送
K61-06 福岡の名物添え!!博多若杉 牛もつ鍋(2~3人前)&明太子…
10,000 円
全国のファンを魅了し続ける本場『博多もつ鍋』の真髄―
-
- 凍
- 別送
K61-07 福岡の名物添え!!博多若杉 牛もつ鍋(4~5人前)&明太子…
11,000 円
全国のファンを魅了し続ける本場『博多もつ鍋』の真髄―
-
- 凍
- 別送
K61-08 会心の2大鍋セット!!博多若杉 牛もつ鍋&水炊きセット(…
13,000 円
全国のファンを魅了し続けるお取り寄せ鍋の真髄―
-
- 凍
- 別送
K61-09 会心の2大鍋セット!!博多若杉 牛もつ鍋&水炊きセット(…
16,000 円
全国のファンを魅了し続けるお取り寄せ鍋の真髄―
-
- 凍
- 別送
K61-21 博多若杉 水炊き(4~5人前)
9,000 円
黄金比率で合わせた「つくね」は深い味わい―
-
- 凍
- 別送
K61-22 福岡の名物添え!!博多若杉 水炊き(2~3人前)&明太子セ…
10,000 円
黄金比率で合わせた「つくね」は深い味わい―
-
- 凍
- 別送
K61-23 福岡の名物添え!!博多若杉 水炊き(4~5人前)&明太子セ…
12,000 円
黄金比率で合わせた「つくね」は深い味わい―
◙オススメの特集記事はこちら
カテゴリ |
魚貝類
>
うなぎ・穴子・鱧
>
うなぎ
鍋セット > モツ鍋 > 肉 > 牛肉 > もつ鍋 |
---|
福智町について
福岡県の中部から北東よりに位置する、都会ともほどよい距離にある自然豊かな環境が特徴の福智町。まちの象徴「福智山」に抱かれ、山のふもとには400年以上の歴史を誇る国指定伝統的工芸品『上野焼(あがのやき)』窯元が点在する「陶芸の里」として知られています。
町内には、福智修験ゆかりの文化財や足利尊氏ゆかりの古刹「興国寺」、宮本武蔵ゆかりの「常立寺」などが点在。 福岡県内最大最古で樹齢6百年のエドヒガン「虎尾桜」や樹齢5百年の大藤「迎接の藤」、上野峡の瀑布「白糸の滝」など、天然資源にも彩られています。かつては、わが国のエネルギーを支えた筑豊炭田の一角として、屈指の鉱山を有する炭鉱の町として栄え、 近代化遺産も残されており、「かもめの水兵さん」や「うれしいひなまつり」など、数々の名曲を残した作曲家・河村光陽の生誕地でもあることから、「童謡の里」として音楽の町づくりも展開しています。
まちには心と体も癒される良質な温泉を楽しめるほか、『赤池梨』をはじめとする『とよみつひめ(いちじく)』や『あまおう苺』など多くの特産品もあります。また、町のメーンイベント『福智スイーツ大茶会』や、きらびやかな電飾山笠とかき手の迫力が魅力の『山笠競演会』など、年間を通して多数の催しを開催。
ふるさと納税では、ブランド肉やお米、フルーツやスイーツなど、生産者のまごころと愛情が詰まった自慢の逸品をご寄附のお礼の品として、福岡と福智が誇る魅力を発信し、地域ブランド化を展開しています。
【お申込みとお礼の品のお届けについて】
・福智町外にお住まいの方で、ご寄附いただいた皆様にまちの魅力を凝縮したお礼の品をお送りします。
・お礼の品は原則、入金確認月の翌月中にお届けします。
【福智町公式ホームページ】
http://www.town.fukuchi.lg.jp/
