


寄付金額 15,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | うなぎ蒲焼 70g(2切れ計)×3 蒲焼のたれ 15ml |
---|---|
アレルギー | 小麦・大豆 |
事業者 | 四万十生産 他のお礼の品を見る |
自治体での 管理番号 |
Ess-07 |
お礼の品ID | 4442061 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
食べ応えのある旨みたっぷりの身に、こだわりのたれを使用した四万十のうなぎ。
県内外問わず大人気の四万十のうなぎをこの機会に是非!
無添加たれで焼き上げたうなぎのかば焼きです。

創業以来40年、変わらぬ味を残した無添加たれを使用しております。
少し甘口ですが、食欲をそそられる旨みあるたれをじっくり3度~4度付けて焼いてを繰り返しています。
四万十川の伏流水で自然に近いかたちで育てたうなぎ

うなぎは育てた水で美味しさが変わります。
四万十川の清涼な伏流水で育てたうなぎは、うなぎ自体にしっかりとした味があります。
自然に近いかたちで育てられておりますので、歯応えのある食べ応えあるうなぎです。
もちろんうなぎは、無投薬のこだわりの餌を用いて育てられております。
歯応えと旨みあふれるうなぎ蒲焼

四万十のうなぎ蒲焼は、背開き・頭付きであまり蒸しを入れない地焼きに近い焼き方です。関東の方には歯応えが少しあるかもしれませんが、新鮮なうなぎを使用しているからこそです。
蒸しをあまり入れないということは、余分な脂は落としますが、しっかりと旨みとなる脂分は残すということ。
ですのでうなぎだけを食べてもしっかりと味があります。
うな丼向けにカット済みです。おにぎりやお茶漬けにも。

食べやすく1人前うな丼サイズにぴったりにカット済みです。
うな重にはなりませんが、1パックで一人ずつ食べるのに丁度いいサイズです。
「おにぎり」や「うまき」でもどうぞ。
夏はさっぱり「冷やし茶漬け」もお勧めです。
お礼の品感想
やわらかくて最高
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2021年7月29日 11:36
品名:四万十のうなぎ蒲焼3人前 Ess-07
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
四万十の鰻は、とても柔らかく、味も上品で最高です。遠くから四万十川を思い浮かべて家族で堪能いたしました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
ほかの鰻と違ってほどよいジューシーさです。
ぽんさん|女性|50代
投稿日:2020年9月6日 13:11
品名:四万十のうなぎ蒲焼3人前 Ess-07
- おいしい
- 行きたい
- リピートしたい
鰻のたれが甘すぎることもなく さっぱりとしたあじわいです。鰻の味と焼いた香りがとても良いです。夫に沢山たべられました。うざくも美味しかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
カテゴリ |
魚貝類
>
うなぎ・穴子・鱧
>
うなぎ
加工品等 > その他加工品 > |
---|
四万十町について
最後の清流 四万十川の流れるまち
四万十町のページを閲覧してくださる「あなた」へ。
四万十川の清流、標高230mの台地、その自然条件で「お米」「豚肉」「うなぎ」など、「日本一」を冠する全国に誇れる特産品を育んでいます。
秋は「糖度の高さと味わいの良さ」が評価され、首都圏にも販路が拡大された「栗」も人気です。
その「日本最後の清流」といわれる四万十川の中流域に位置するのが「四万十町」です。
わたしたち、四万十町の生産者は、この自然の中で
「お礼の品をとおして、四万十町の魅力をあなたに知っていただきたい。」
と、一品一品まごころをこめて、育てています。
どうぞ、豊かな日本の自然の恵みを、ご堪能ください。
