
寄附金額 10,000 円 以上の寄附でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
銀行振込
郵便振替
納付書払い
現金書留
d払い
auかんたん決済/au WALLET
コンビニ支払い
ペイジー支払い
ネットバンク支払い
ソフトバンクまとめて支払い
Amazon Pay
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
高知県佐川町 総務課 ふるさと納税担当
〒789-1201
高知県高岡郡佐川町甲1650-2
TEL:0889-22-7700 FAX:0889-22-1119
Mail:furusatotax@town.sakawa.lg.jp
◆年末年始のお問合せ対応について
令和元年12月28日から令和2年1月5日までの間、当町の年末年始閉庁期間となり、お問合せや文書発送等の対応はできかねますので、ご了承ください。
◆寄附金受領証明書発行について
令和元年12月31日までにご入金確認ができたものを、令和元年分として発行いたします。
12月28日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し1月末までに郵送いたします。
1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。
◆ワンストップ特例申請書について
ワンストップ特例をご利用される場合、令和2年1月10日までに申請書が当庁まで届くように発送ください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
◆ワンストップ特例申請書希望の方にはご連絡いただいてから2営業日以内に「申請書」をお送りさせていただいておりますが、
12月20日以降のお申し込みにつきましては、ワンストップ特例申請書は郵送しておりませんのでご了承ください。
◆申請書を印刷し、添付書類と併せて令和2年1月10日(必着)までに下記送付先へご郵送願います。
※申請書は、トップページ左上の【各種ご連絡先】よりダウンロードできます。
〒789-1201
高知県高岡郡佐川町甲1650-2
佐川町役場 総務課
ふるさと納税担当宛
※添付書類の同封もれがないか、必ずご確認ください。
※令和2年1月10日(金)(必着)です。
お礼の品について
容量 | ・A5クリアファイル(110㎜×160㎜)×3枚 ・ひのきコースター(直径90㎜)1個 ・ひのきマグネット(直径50㎜/直径30㎜)各1個 ・苔テラリウム(90㎜角)1個 ・マキノシール(50㎜×90㎜)1枚 ・佐川町周辺鳥瞰図(A3サイズ)1枚 |
---|---|
事業者 | 意匠計画 栞 0889-22-7311 |
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認後、随時発送 |
配送 |
『日本植物学の父』牧野富太郎博士が描写した植物画や博士オリジナルサインの魅力をお楽しみください。

佐川町出身 牧野富太郎
1862年(文久2年)4月24日生~1957年(昭和32年)1月18日亡 94歳 佐川町出身
『日本植物学の父』と言われ近代植物分類学の権威。
その研究成果は50万点もの標本や観察記録、そして『牧野植物図鑑』の発行。
生まれた4月24日は『植物の日』に制定される理学博士。
◆セット内容◆
■A5クリアファイル 3枚

牧野富太郎博士が書いた、美しい植物画。
ワカキノサクラ・ノジギク・ショウキズイセンをクリアファイルでお楽しみください。
■ひのきのコースター&マグネット

牧野富太郎博士のオリジナルサイン、『くるくるまきの』をひのき材で作ったコースター、マグネットとしてお使いください。
■苔テラリウム

歴町さかわの美しい苔をテラリウムにしました。
清々しい森の小空間をお楽しみください。
■マキノシール

牧野富太郎博士が残した名言をシール化しました
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
銀行振込
郵便振替
納付書払い
現金書留
d払い
auかんたん決済/au WALLET
コンビニ支払い
ペイジー支払い
ネットバンク支払い
ソフトバンクまとめて支払い
Amazon Pay
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
高知県佐川町 総務課 ふるさと納税担当
〒789-1201
高知県高岡郡佐川町甲1650-2
TEL:0889-22-7700 FAX:0889-22-1119
Mail:furusatotax@town.sakawa.lg.jp
◆年末年始のお問合せ対応について
令和元年12月28日から令和2年1月5日までの間、当町の年末年始閉庁期間となり、お問合せや文書発送等の対応はできかねますので、ご了承ください。
◆寄附金受領証明書発行について
令和元年12月31日までにご入金確認ができたものを、令和元年分として発行いたします。
12月28日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し1月末までに郵送いたします。
1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。
◆ワンストップ特例申請書について
ワンストップ特例をご利用される場合、令和2年1月10日までに申請書が当庁まで届くように発送ください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
◆ワンストップ特例申請書希望の方にはご連絡いただいてから2営業日以内に「申請書」をお送りさせていただいておりますが、
12月20日以降のお申し込みにつきましては、ワンストップ特例申請書は郵送しておりませんのでご了承ください。
◆申請書を印刷し、添付書類と併せて令和2年1月10日(必着)までに下記送付先へご郵送願います。
※申請書は、トップページ左上の【各種ご連絡先】よりダウンロードできます。
〒789-1201
高知県高岡郡佐川町甲1650-2
佐川町役場 総務課
ふるさと納税担当宛
※添付書類の同封もれがないか、必ずご確認ください。
※令和2年1月10日(金)(必着)です。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
花・苗木
>
その他花・苗木
雑貨・日用品 > 文房具・玩具 > その他文房具 雑貨・日用品 > 切手・写真・はがき > 写真 |
---|
佐川町について
高知県中西部に位置する佐川町は、高知市から松山市方面へ車で1時間弱の距離にあります。
土佐藩筆頭家老・深尾氏の城下町として発展し、古くから「文教のまち」として知られ、今も歴史的な街並みが見られます。
米・ニラ・イチゴ・梨・土佐文旦など農業を主な産業としていますが、町内には県内随一の歴史と伝統を誇り、幕末の偉人・坂本龍馬とも縁のある「司牡丹酒造」もあり、宴会好きの土佐人を盛り上げています。
白壁の酒蔵に代表される歴史的な町並みをそこかしこに遺し、歴史と緑が香る「文教のまち」佐川町を一度覗いてみませんか?
地方税法改正に伴い、ふるさと納税の対象団体となるためには、総務大臣の指定が必要となりました。
佐川町は、令和元年6月1日から令和2年9月30日までの期間、ふるさと納税の対象となる地方団体の指定を受けました。
今後も佐川町の魅力あるお礼の品を提供してまいります。引き続きご支援をいただきますようお願いいたします。
