チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について
寄附金額 16,500円 もしくは16,500ポイントでもらえる
この自治体の寄附に関するご注意
条件1: 最低寄附金額を5,000円以上
条件2: 100 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者名:奈半利町役場
連絡先:0887-38-8201
定休日:土曜・日曜・祝祭日
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | 特大エビフライ 10本(70g/本)冷凍 180℃の油で揚げてお召し上がり下さい。 |
---|---|
消費期限 | 返礼品に記載 |
自治体での 管理番号 |
N276-NT |
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | お申込みから1ヶ月程度かかります。 |
配送 |
創業昭和28年、地元奈半利町の老舗土佐料理店【楽園】の新商品が登場。
1本あたり約70gの特大エビフライ♪
一つ一つ丁寧に作られて自慢のエビフライは地元でも大人気です。
この自治体の寄附に関するご注意
条件1: 最低寄附金額を5,000円以上
条件2: 100 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者名:奈半利町役場
連絡先:0887-38-8201
定休日:土曜・日曜・祝祭日
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
エビ・カニ等
>
エビ・カニ加工品
>
エビ
|
---|
奈半利町について
【ポイント制についてのお知らせ】
制度改正に伴い返礼品の見直しによるリニューアル作業の為、一時的に受付中止とさせていただいておりましたが
2019年5月16日(木)12:00より再開となりました。今後とも奈半利町へ変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
【奈半利の日感謝祭終了のお知らせ】
制度改正に伴い毎月7・8日に開催させて頂いておりました「奈半利の日感謝祭」を3月で終了することとなりましたことをご了承下さいませ。
制度改正に伴い寄付金額の改定を行いましたので、4月8日(月)以降にパンフレットでお申込される方につきましては、改定後の金額となりますのでご了承下さいませ。
【ワンストップ特例申請受付状況、返礼品の状況等お問い合わせ先】
050-3185-1489
【受領証明書、ワンストップ特例申請書送付予定】
1 年末のお申込みにつきましては1/4に書類を発送予定でございます(ワンストップ特例申請書については同封の返信用封筒にて1/10必着でご返送下さい)
2 既にご返送頂いておりますワンストップ特例申請書につきましては現在確認作業を実施しております。受付完了後はご登録のメールアドレス宛に受付完了通知を送信させて頂いておりますのでご確認下さい(書面での通知は行っておりません)
※平成31年1月1日以降のお申込み分の受領証明書、ワンストップ特例申請書の発送は平成31年2月中旬頃より順次発送させて頂きます。
