高知県 高知市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
高知の夏の風物詩、よさこい祭りをぜひ現地でご観覧ください! 【8月11日 昼の部A席】第72回よさこい祭り 追手筋会場観覧チケット【公益社団法人高知市観光協会】 [ATEC006]



お礼の品について
容量 | 追手筋本部競演場 桟敷席観覧チケットA席 1席 【8月11日 昼の部A席 13:15〜17:15】 |
---|---|
消費期限 | 当日のみ有効 |
事業者 | 公益社団法人高知市観光協会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5473716 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 7月24日まで |
発送期日 |
2025年8月4日までにお届けいたします。
※レターパックにて発送いたします。日時指定はいただけませんので、あらかじめご了承ください。 |
配送 |
|
【8月11日 昼の部A席 13:15〜17:15】
高知の夏の風物詩、よさこい祭り。
暑さに負けない迫力ある演舞を、追手筋本部競演場でご覧ください!
【注意事項】
・チケットは当日のみ有効です。
・チケットは当日必ず会場へお持ちください。
・チケットの再発行は致しかねます。
・当日、イベントが中止になった場合のチケットの払戻し・ご寄附のキャンセルは致しかねますが、
代替品として高知の特産品をお送り致します。
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- ATEC006
- 地場産品類型
7号
- 地場産品に該当する理由
昭和29年,当時の不景気風を吹き飛ばし,市民を元気づけるため始まったよさこい祭り。よさこい祭りの開催には高知市や高知商工会議所などの各関係団体が関わっており,高知市と非常に関連性があり,よさこい祭りの魅力を楽しむことができるサービスの提供を受けることができる。
高知市について
高知には「ぼっちり」という土佐弁があります。ちょうど良い、ぴったりという意味です。
人口34万人の県都高知市は、ほどほどに都会で、ほどよく田舎の魅力を持った小さな街。
人が暮らすのにまさに「ぼっちり」の都市サイズです。
市域はかなり広いのですが、市街地としては南北3キロ、東西5キロほど。
そのエリアの中に街の機能がぎゅっと詰まったコンパクトな街です。
高知の魅力は、近くでとれた新鮮な魚や野菜など、季節の食材に事欠かないおいしい生活。
なによりこの地に暮らすことが幸せだと言ってはばからない、明るい土佐人たちがいます。

高知県 高知市