
寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
「郵便振替」の場合、郵便振替用紙(払込取扱票)を郵送します。手数料はかかりません。
銀行振込
備考:
「銀行振込」の場合、納入通知書を郵送します。指定金融機関以外での振込には、別途手数料がかかります。
【指定金融機関:えひめ中央農業協同組合、伊予銀行、愛媛銀行、愛媛信用金庫】
現金書留
備考:
「現金書留」の場合、別途郵便料金(基本料金・運賃+書留の加算料金)がかかります。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
砥部町役場 企画政策課地域振興係 電話089-962-7250 FAX089-962-4277 E-mail 020kikaku@town.tobe.ehime.jo
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | ●七折小梅 300mℓ ●柚子 300mℓ ●ブルーベリー 300mℓ 各1本 【お問合せ先】 協和酒造株式会社 TEL:089-962-2717 http://www.hatsuyukihai.jp |
---|---|
お礼の品ID | 244295 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金日から約1か月後の発送 |
配送 |
昔ながらの「槽しぼり」や「袋しぼり」にこだわった酒造りをしている『初雪盃』。地元産果実を贅沢に使用したリキュールはサッパリとしたオトナ味で人気!
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
「郵便振替」の場合、郵便振替用紙(払込取扱票)を郵送します。手数料はかかりません。
銀行振込
備考:
「銀行振込」の場合、納入通知書を郵送します。指定金融機関以外での振込には、別途手数料がかかります。
【指定金融機関:えひめ中央農業協同組合、伊予銀行、愛媛銀行、愛媛信用金庫】
現金書留
備考:
「現金書留」の場合、別途郵便料金(基本料金・運賃+書留の加算料金)がかかります。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
砥部町役場 企画政策課地域振興係 電話089-962-7250 FAX089-962-4277 E-mail 020kikaku@town.tobe.ehime.jo
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
お酒
>
洋酒・リキュール類
>
リキュール
|
---|
砥部町について
240年余の歴史を誇る砥部焼は、白磁に呉須、素朴で温もりのある日常使いの器として全国的に人気があります。伝統的文様や技法を守りながら若手や女性作家の新たな感性を受け入れることで魅力がさらに広がっています。
また、里山風景の段斜面に広がるみかん畑は、古くから砥部焼と並ぶ産業。
高級柑橘で知られる「紅まどんな」の産地として愛媛県一を目指す新たな挑戦を始めています。
