愛媛県 八幡浜市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス限定 C08-35.JAにしうわの季節の柑橘ジュース 清見ジュース3本セット

寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 清見ジュース 720ml×3本 ※「のし」対応は不可となりますので、予めご了承ください。 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 西宇和農業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4427112 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2023年6月上旬~2023年8月下旬 ※限定数「100セット」が完売次第、受付を終了しますので予めご了承ください。 |
発送期日 |
決済から14日前後で発送 ※生産工程の関係により、上記の発送期間を超える場合がありますので、予めご了承ください。 ※発送前の事前連絡及び発送後の事後連絡は致しかねますので、予めご了承ください。 ※配達日指定はできませんので、予めご了承ください。 ※配達時間帯は、「午前中」「12時~14時」「14時~16時」「16時~18時」「18時~20時」「19時~21時」「20時~21時」の指定が可能です。 |
配送 |
ご好評いただいている清見ジュースを1箱3本セットにした商品です。
特徴のある風味をお楽しみください。
■関連検索参考キーワード:みかん ミカン 蜜柑 フルーツ 果物 くだもの 愛媛県 八幡浜市 八幡浜 家庭用 贈答用 グルメ お取り寄せ 産地直送 生産者直送 濃厚 甘い 甘味 ジューシー 果汁 おすすめ オススメ ジュース 清見 きよみ
[内容量]
清見ジュース 720ml×3本
※「のし」対応は不可となりますので、予めご了承ください。
[受付期間]
2023年6月上旬~2023年8月下旬
※限定数「100セット」が完売次第、受付を終了しますので、予めご了承ください。
[発送期間]
決済から14日前後で発送
※生産工程の関係により、上記の発送期間を超える場合がありますので、予めご了承ください。
※発送前の事前連絡及び発送後の事後連絡は致しかねますので、予めご了承ください。
※配達日指定はできませんので、予めご了承ください。
※配達時間帯は、「午前中」「12時~14時」「14時~16時」「16時~18時」「18時~20時」「19時~21時」「20時~21時」の指定が可能です。
[注意事項]~必ずお読みください~
※常温での配送となります。開封後は冷蔵庫で保管してお早めにお召し上がりください。
※万一品質劣化がありましたら、到着後3日以内に当社までご連絡ください。
※お客さまのご都合による返品はお受けできませんので、予めご了承ください。
[問合せ先]
JAにしうわ・流通センター 0893-24-6871
-
- 常
- 別送
C08-22.JAにしうわの季節の柑橘(川上共選 風 5kg)
10,000 円
愛媛県は瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は15℃以上、8~10月にかけては一日の日照時間が長く、みかんの栽培に適した気象条件がそろっています。 愛媛県の西南に位置する西宇和地域は100年以上みかんの生産が続く、県内一の生産量を誇るみかんの大産地。 特に西宇和地域の八幡浜市は西宇和地域でもみかんの出荷量が最も多く、数々の有名な選果場が位置する日本有数のみかん産地です。 「西宇和みかん」の特長は、甘みと酸味のバランスが取れたコクのある味。 『3つの太陽』と言われる、太陽の光、海からの反射光、段々畑の石垣からの反射光に加え、 マルチシート被覆による反射光と園内道からの反射光という2つを加えてた『5つの太陽』が おいしいみかんを育てます。 さらに、生産者のきめ細かな栽培管理によって大切に栽培された、愛媛みかんの最高峰、JAにしうわの極上「西宇和みかん」をお届けいたします! 「風みかん」とは その名の通り、自然のいたずらな強風によって出来てしまう「スレ・キズ果」のみかんです。 とは言え、天皇杯も受賞した日本有数のブランド産地である愛媛県川上共選。 海風の勲章を受けた、味は文句なしの極上のみかんをお届けします! このみかんの凄い所は、その糖度基準。光センサーにより選別された糖度12度以上の選果は、ご自分のご褒美に一押しのみかんです。 味重視!という方にお勧めです。
-
- 常
- 別送
C08-37.JAにしうわの季節の柑橘ジュース しらぬひジュース3…
10,000 円
ご好評いただいている「しらぬひジュース」を1箱3本セットにした商品です。 特徴のある風味をお楽しみください。 ●受付期間:通年 ●発送期間:通年 JAにしうわ 0893-24-6871 ■関連検索参考キーワード:みかん ミカン 蜜柑 フルーツ 果物 くだもの 愛媛県 八幡浜市 八幡浜 家庭用 贈答用 グルメ お取り寄せ 産地直送 生産者直送 濃厚 甘い 甘味 ジューシー 果汁 おすすめ オススメ ジュース しらぬひ 不知火
-
- 常
- 別送
C08-47.JAにしうわの季節の柑橘(日の丸共選 「ガキ大将」 約…
13,000 円
愛媛県は瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は15℃以上、8~10月にかけては一日の日照時間が長く、みかんの栽培に適した気象条件がそろっています。 愛媛県の西南に位置する西宇和地域は100年以上みかんの生産が続く、県内一の生産量を誇るみかんの大産地。 日の丸みかんの中でも、擦り傷のあるみかんの名前は「ガキ大将」。 海風で出来た擦り傷は元気いっぱいに育った証! 外見には擦り傷があっても、中身はまったく遜色の無い美味しさです。 おいしさの秘密は「3つの太陽の光」 ・空からの太陽 ・海からの照り返し ・みかん畑に積まれた白い石垣の反射光 「3つの太陽の光」を燦燦とあびて熟した濃厚な甘さと酸味、ぜひご賞味ください。
-
- 常
- 別送
C08-72.JAにしうわの季節の柑橘(八幡浜共選 「秀品2L大玉…
10,000 円
愛媛県は瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は15℃以上、8~10月にかけては一日の日照時間が長く、みかんの栽培に適した気象条件がそろっています。 愛媛県の西南に位置する西宇和地域は100年以上みかんの生産が続く、県内一の生産量を誇るみかんの大産地。 特に西宇和地域の八幡浜市は西宇和地域でもみかんの出荷量が最も多く、数々の有名な選果場が位置する日本有数のみかん産地です。 「西宇和みかん」の特長は、甘みと酸味のバランスが取れたコクのある味。 『3つの太陽』と言われる、太陽の光、海からの反射光、段々畑の石垣からの反射光に加え、 マルチシート被覆による反射光と園内道からの反射光という2つを加えてた『5つの太陽』が おいしいみかんを育てます。 さらに、生産者のきめ細かな栽培管理によって大切に栽培された、愛媛みかんの最高峰、JAにしうわの極上「西宇和みかん」をお届けいたします!
-
- 常
- 別送
C08-73.JAにしうわの季節の柑橘(八幡浜共選 「秀品2S小玉…
10,000 円
愛媛県は瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は15℃以上、8~10月にかけては一日の日照時間が長く、みかんの栽培に適した気象条件がそろっています。 愛媛県の西南に位置する西宇和地域は100年以上みかんの生産が続く、県内一の生産量を誇るみかんの大産地。 特に西宇和地域の八幡浜市は西宇和地域でもみかんの出荷量が最も多く、数々の有名な選果場が位置する日本有数のみかん産地です。 「西宇和みかん」の特長は、甘みと酸味のバランスが取れたコクのある味。 『3つの太陽』と言われる、太陽の光、海からの反射光、段々畑の石垣からの反射光に加え、 マルチシート被覆による反射光と園内道からの反射光という2つを加えてた『5つの太陽』が おいしいみかんを育てます。 さらに、生産者のきめ細かな栽培管理によって大切に栽培された、愛媛みかんの最高峰、JAにしうわの極上「西宇和みかん」をお届けいたします!
-
- 常
- 別送
D08-2.JAにしうわの季節の柑橘(日の丸共選 千兩 約5kg)
19,000 円
愛媛県は瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は15℃以上、8~10月にかけては一日の日照時間が長く、みかんの栽培に適した気象条件がそろっています。 愛媛県の西南に位置する西宇和地域は100年以上みかんの生産が続く、県内一の生産量を誇るみかんの大産地。 特に西宇和地域の八幡浜市は西宇和地域でもみかんの出荷量が最も多く、数々の有名な選果場が位置する日本有数のみかん産地です。 千両のみかんは、日の丸共選管内でも高品質のみかんを栽培する環境が整った生産農園に限定し、特別な栽培方法で育てられます。 収穫されたみかんは、他の日の丸みかんと別にされ、光センサーにより糖度12~13度のものを厳選。カメラで色・キズ・形・サイズを計測後、腐敗センサーで傷んだ果実を徹底除去します。 非常にきめ細かく艶やかに輝く橙色の外皮は驚くほど薄く、指を入れただけで柑橘の爽やかな香りとともにフレッシュな果汁があふれ出します。 房に分けていただけば、果肉にはしっかりとした粒感がありながらも、一粒一粒がとてもジューシー。濃厚でありながら上品な甘みの中にも、ほのかな酸味が絶妙なバランス。 じょうのうも柔らかく皮残りが無いため、口の中でトロっととろける様な食感も魅力的。 まさに日本みかんの最高峰と評される味わいです。 お世話になった方への贈り物としても最適です。
-
- 常
- 別送
D08-42.JAにしうわの季節の柑橘(八幡浜共選 「浜美人」 約5k…
17,000 円
愛媛県は瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は15℃以上、8~10月にかけては一日の日照時間が長く、みかんの栽培に適した気象条件がそろっています。 愛媛県の西南に位置する西宇和地域は100年以上みかんの生産が続く、県内一の生産量を誇るみかんの大産地。 「浜美人」はみかん作りに適した園地と生産者を選び、光センサー選果機で独自基準をクリアした優良産地のみかんで、じょうのうが薄く食味がまろやかで口の中でとろけるような味わいが魅力。 選り抜きの生産者によって作られた愛媛みかんの"名門"JAにしうわ八幡浜共選のみかんをご堪能ください。
-
- 常
- 別送
D08-48.JAにしうわの季節の柑橘(みつる共選 「蜜る」 約4kg)
17,000 円
愛媛県は瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は15℃以上、8~10月にかけては一日の日照時間が長く、みかんの栽培に適した気象条件がそろっています。 愛媛県の西南に位置する西宇和地域は100年以上みかんの生産が続く、県内一の生産量を誇るみかんの大産地。 そんな西宇和で最大の柑橘栽培面積・生産量を誇るみつる共選(旧保内共選)は日土町・喜須来・宮内の3地区から成っている産地です。 みかんの段々畑が続く山々佐田岬半島の付け根に広がるふたつの海に抱かれた八幡浜市保内町太陽と海の反射光、そして潮風がおいしい果実を育んでいます。 「蜜る」みかんは愛媛県西宇和のみつる共選のブランドで、糖度・酸度のバランスがもっとも優れたほんの一握りの果実だけが、蜜るの称号が与えられます。 蜜るミカンはセンサーで一つ一つを吟味しその中でも選りすぐりのものだけを箱につめてお届けいたします。
-
- 常
- 別送
E08-1.JAにしうわの季節の柑橘(温州みかん 10kg)
23,000 円
愛媛県は瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は15℃以上、8~10月にかけては一日の日照時間が長く、みかんの栽培に適した気象条件がそろっています。 愛媛県の西南に位置する西宇和地域は100年以上みかんの生産が続く、県内一の生産量を誇るみかんの大産地。 特に西宇和地域の八幡浜市は西宇和地域でもみかんの出荷量が最も多く、数々の有名な選果場が位置する日本有数のみかん産地です。 「西宇和みかん」の特長は、甘みと酸味のバランスが取れたコクのある味。 『3つの太陽』と言われる、太陽の光、海からの反射光、段々畑の石垣からの反射光に加え、 マルチシート被覆による反射光と園内道からの反射光という2つを加えてた『5つの太陽』が おいしいみかんを育てます。 さらに、生産者のきめ細かな栽培管理によって大切に栽培された、愛媛みかんの最高峰、JAにしうわの極上「西宇和みかん」をお届けいたします!
-
- 常
- 別送
E08-23.JAにしうわの季節のくだもの(富士柿 5kg)
20,000 円
富士柿は愛媛県八幡浜の農園において1927(昭和2)年に蜂屋柿の中から大型で着色が早いものが発見されたのが始まりと言われています。 富士柿という名称は、実がとても大きく、伏せて置いた時の横から見た形が富士山のようにそびえて見えることから名づけられました。 色が濃く、果肉は柔らかで、様里風味もピカイチです。 瀬戸の太陽の恵みをいっぱいに受けて育った大きな富士柿はJAにしうわ自慢の高級ブランド柿です。
-
- 常
- 別送
E08-24.JAにしうわの季節の柑橘(川上共選 味ピカ 5kg)
23,000 円
愛媛県は瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は15℃以上、8~10月にかけては一日の日照時間が長く、みかんの栽培に適した気象条件がそろっています。 愛媛県の西南に位置する西宇和地域は100年以上みかんの生産が続く、県内一の生産量を誇るみかんの大産地。 特に西宇和地域の八幡浜市は西宇和地域でもみかんの出荷量が最も多く、数々の有名な選果場が位置する日本有数のみかん産地です。 「西宇和みかん」の特長は、甘みと酸味のバランスが取れたコクのある味。 『3つの太陽』と言われる、太陽の光、海からの反射光、段々畑の石垣からの反射光に加え、 マルチシート被覆による反射光と園内道からの反射光という2つを加えてた『5つの太陽』が おいしいみかんを育てます。 さらに、生産者のきめ細かな栽培管理によって大切に栽培された、愛媛みかんの最高峰、JAにしうわの極上「西宇和みかん」をお届けいたします! 100余年の歴史を誇る川上のみかん。 中でも川上共選のトップブランドの味ピカみかんは、糖度・酸度のバランスとじょうのうが薄くとろける様な舌触りが特徴のみかんです。 味ピカみかんは糖度12.5以上酸度1%以下で食味最優先の出荷で、度重なる規制をクリアした園地のものを樹上で完熟させて、センサー選別を行い合格した物だけが、最上級みかん味ピカとなります。 JAにしうわがお届けする最上級みかん「味ピカ」ぜひご賞味ください。
-
- 常
- 別送
E08-41.JAにしうわの季節の柑橘(八幡浜共選 「濱ノ姫」 約5k…
20,000 円
愛媛県は瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は15℃以上、8~10月にかけては一日の日照時間が長く、みかんの栽培に適した気象条件がそろっています。 愛媛県の西南に位置する西宇和地域は100年以上みかんの生産が続く、県内一の生産量を誇るみかんの大産地。 特に西宇和地域の八幡浜市は西宇和地域でもみかんの出荷量が最も多く、数々の有名な選果場が位置する日本有数のみかん産地です。 そんな八幡浜共撰においてもトップブランドのみかんが「濱ノ姫」です。 濱ノ姫みかんは、八幡浜共撰管内でも特に日当たりと水はけの良い、みかん栽培に適した環境と、選抜された生産者により栽培されたみかんに限定されています。 収穫されたみかんは、光センサーにより糖度12度以上、酸度1.2%以下のものを厳選。 カメラで色・キズ・形・サイズを計測後、腐敗センサーで傷んだ果実を徹底除去。さらに人の手と目視により、色や形が理想的なものだけを集めた、味・外見ともに最高峰の品質を誇るみかんです。 艶やかに輝く橙色の外皮は驚くほど薄く、房に分けていただけば、果肉にはしっかりとした粒感がありながらも、一粒一粒がとてもジューシー。 濃厚な甘みと酸味のバランスが絶妙な上、コクのある味わいが特徴です。 じょうのうが薄く柔らかいため、みかん本来の味を邪魔せず、口の中でトロっととろける様な食感も魅力的です。 八幡浜みかんの中でも最高等級の「濱の姫」は、オリジナルの化粧箱に入れてお届けしますので、お世話になった方への贈り物としても最適です。 ご自宅用に、ご贈答用に、八幡浜みかん「濱ノ姫」を是非ご堪能ください。
-
- 常
- 別送
F08-43.JAにしうわの季節の柑橘(八幡浜共選 「浜美人」 約10…
27,000 円
愛媛県は瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は15℃以上、8~10月にかけては一日の日照時間が長く、みかんの栽培に適した気象条件がそろっています。 愛媛県の西南に位置する西宇和地域は100年以上みかんの生産が続く、県内一の生産量を誇るみかんの大産地。 「浜美人」はみかん作りに適した園地と生産者を選び、光センサー選果機で独自基準をクリアした優良産地のみかんで、じょうのうが薄く食味がまろやかで口の中でとろけるような味わいが魅力。 選り抜きの生産者によって作られた愛媛みかんの"名門"JAにしうわ八幡浜共選のみかんをご堪能ください。
-
- 常
- 別送
F08-45.JAにしうわの季節の柑橘(日の丸共選 「ゴールド千兩…
27,000 円
愛媛県は瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は15℃以上、8~10月にかけては一日の日照時間が長く、みかんの栽培に適した気象条件がそろっています。 愛媛県の西南に位置する西宇和地域は100年以上みかんの生産が続く、県内一の生産量を誇るみかんの大産地。 「ゴールド千両」のみかんは、日の丸共選管内でも高品質のみかんを栽培する環境が整った生産農園に限定し、特別な栽培方法で育てられます。 収穫されたみかんは、他の日の丸みかんと別にされ、光センサーにより糖度13度以上のものを厳選。カメラで色・キズ・形・サイズを計測後、腐敗センサーで傷んだ果実を徹底除去します。 非常にきめ細かく艶やかに輝く橙色の外皮は驚くほど薄く、指を入れただけで柑橘の爽やかな香りとともにフレッシュな果汁があふれ出します。 房に分けていただけば、果肉にはしっかりとした粒感がありながらも、一粒一粒がとてもジューシー。濃厚でありながら上品な甘みの中にも、ほのかな酸味が絶妙なバランス。 じょうのうも柔らかく皮残りが無いため、口の中でトロっととろける様な食感も魅力的。 まさに日本みかんの最高峰と評される味わいです。 日の丸みかんの中でも最高等級の「日の丸ゴールド千両」は、千両箱さながらの高級感漂う金の化粧箱でお届けしますので、お世話になった方への贈り物としても最適です。
-
- 常
- 別送
F08-46.JAにしうわの季節の柑橘(日の丸共選 「千兩」 約10kg…
27,000 円
愛媛県は瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は15℃以上、8~10月にかけては一日の日照時間が長く、みかんの栽培に適した気象条件がそろっています。 愛媛県の西南に位置する西宇和地域は100年以上みかんの生産が続く、県内一の生産量を誇るみかんの大産地。 特に西宇和地域の八幡浜市は西宇和地域でもみかんの出荷量が最も多く、数々の有名な選果場が位置する日本有数のみかん産地です。 千両のみかんは、日の丸共選管内でも高品質のみかんを栽培する環境が整った生産農園に限定し、特別な栽培方法で育てられます。 収穫されたみかんは、他の日の丸みかんと別にされ、光センサーにより糖度12~13度のものを厳選。カメラで色・キズ・形・サイズを計測後、腐敗センサーで傷んだ果実を徹底除去します。 非常にきめ細かく艶やかに輝く橙色の外皮は驚くほど薄く、指を入れただけで柑橘の爽やかな香りとともにフレッシュな果汁があふれ出します。 房に分けていただけば、果肉にはしっかりとした粒感がありながらも、一粒一粒がとてもジューシー。濃厚でありながら上品な甘みの中にも、ほのかな酸味が絶妙なバランス。 じょうのうも柔らかく皮残りが無いため、口の中でトロっととろける様な食感も魅力的。 まさに日本みかんの最高峰と評される味わいです。 お世話になった方への贈り物としても最適です。
-
- 常
- 別送
F08-49.JAにしうわの季節の柑橘(紅まどんな 約2.5kg)
28,000 円
愛媛県は瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は15℃以上、8~10月にかけては一日の日照時間が長く、みかんの栽培に適した気象条件がそろっています。 愛媛県の西南に位置する西宇和地域は100年以上みかんの生産が続く、県内一の生産量を誇るみかんの大産地。 西宇和のみかんの中で、近年大注目の「紅まどんな」をお届けいたします。 1990年から15年にわたる品種改良の結果、2005年に「愛媛果試第28号」として品種登録された紅まどんなは、大玉で紅の濃い美しい外観と薄く柔らかい外皮と薄皮、ゼリーのようななめらかな果肉が特徴。 愛媛県内でしか栽培が許されておらず、また糖度・酸度の出荷基準だけでなく、着色ムラ・果形・キズなどの選果基準もクリアしたものだけが「紅まどんな」と名乗れることから、市場に出回ることが滅多にない大変希少な柑橘です。 紅まどんなは果皮やじょうのうが極端に薄く、しかも柔軟で果汁が豊富な為、収穫や輸送には大変気を使う柑橘です。 県内最大の収穫量を誇る西宇和地区では最新鋭の選果機を使用し、果実を傷つけることなく、糖度・酸度・果形・着色などを選別。さらに熟練者の目利きによる選別をおこなうことで、安定した品質の紅まどんなをお届けいたします。 手に持つと果実のプルンとした弾力が感じられ、包丁を入れるとキラキラと美しく輝くオレンジ色の艶やかな断面が姿を現します。 カットした断面からはシトラスの甘い香りが広がり、美しい断面と相まって見た目から食欲をそそります。 口に入れれば、みかんやオレンジのような粒感はほとんどなく、ジュレのように口の中で溶けていくような食感。 オレンジのような爽やかでジューシーな甘みが口いっぱいに広がります。 房の皮残りも一切なく、まるでむきたての果実のゼリーを食べているようです。 「これが本当にみかんなのか」とインパクトを受けるその味わいは、あまりのおいしさに誰かに伝えたくて仕方なくなるほど。 一人ではなく是非大勢でお召し上がりいただき、その美味しさを共有していただきたいみかんです。 果物好きをうならせる愛媛が生んだ奇跡のみかん「紅まどんな」を是非お楽しみください。
-
チョイス限定
- 常
- 別送
- 旬指定
F08-70.JAにしうわ みかん はちみつ(令和5年産)600g×2…
25,000 円
みかんの里・「JAにしうわ」で、太陽をたっぷり浴びたみかんの花から採蜜した「みかんはちみつ」! 美味しいみかんの名産地として知られる愛媛県内最大のみかん産地、JAにしうわ管内は、春にはみかんの花のとてもいい香りでいっぱいになります。 そんなJAにしうわ管内で太陽をたっぷり浴びたみかんの花から採蜜された「みかん蜂蜜」をお届けします! JAにしうわ管内の養蜂農家(現在6戸の生産者)の方々が地域に広がるみかん園地を活かし、50年近くにわたって「みかん蜂蜜」を生産しています。 みかんの花が咲くのは、5月の連休前後。みかんの花を飛び回って集めたミツバチの巣箱から採蜜した「みかん蜂蜜」は、6月頃から養蜂生産農家毎に瓶詰されています。 ※尚、純粋な蜂蜜は、冬季には結晶致しますが、成分に変化はありません。(結晶するのは、純粋な証拠証拠です。) ※結晶した蜂蜜は、湯煎にかけるか、温かいところに置いておくと元の流動状にもどります。 ※加熱しすぎると色が黒っぽくなり成分が変化するので50℃くらいが適温です。 ■関連キーワード 国産 はちみつ みかんはちみつ ミカンハチミツ 蜂蜜 ハニー 養蜂 八幡浜市 ふるさと納税
-
チョイス限定
- 常
- 別送
- 旬指定
F08-71.JAにしうわ みかん はちみつ(令和5年産)1200g×1…
25,000 円
みかんの里・「JAにしうわ」で、太陽をたっぷり浴びたみかんの花から採蜜した「みかんはちみつ」! 美味しいみかんの名産地として知られる愛媛県内最大のみかん産地、JAにしうわ管内は、春にはみかんの花のとてもいい香りでいっぱいになります。 そんなJAにしうわ管内で太陽をたっぷり浴びたみかんの花から採蜜された「みかん蜂蜜」をお届けします! JAにしうわ管内の養蜂農家(現在6戸の生産者)の方々が地域に広がるみかん園地を活かし、50年近くにわたって「みかん蜂蜜」を生産しています。 みかんの花が咲くのは、5月の連休前後頃。みかんの花を飛び回って集めたミツバチの巣箱から採蜜した「みかん蜂蜜」は、6月頃から養蜂生産農家毎に瓶詰されています。 ※尚、純粋な蜂蜜は、冬季には結晶致しますが、成分に変化はありません。(結晶するのは、純粋な証拠証拠です。) ※結晶した蜂蜜は、湯煎にかけるか、温かいところに置いておくと元の流動状にもどります。 ※加熱しすぎると色が黒っぽくなり成分が変化するので50℃くらいが適温です。 ■関連キーワード 国産 はちみつ みかんはちみつ ミカンハチミツ 蜂蜜 ハニー 養蜂 八幡浜市 ふるさと納税
-
- 常
- 別送
H08-50.JAにしうわの季節の柑橘(紅まどんな 約2.5㎏×2箱)
55,000 円
愛媛県は瀬戸内の温暖な気候に恵まれ、年間平均気温は15℃以上、8~10月にかけては一日の日照時間が長く、みかんの栽培に適した気象条件がそろっています。 愛媛県の西南に位置する西宇和地域は100年以上みかんの生産が続く、県内一の生産量を誇るみかんの大産地。 西宇和のみかんの中で、近年大注目の「紅まどんな」をお届けいたします。 1990年から15年にわたる品種改良の結果、2005年に「愛媛果試第28号」として品種登録された紅まどんなは、大玉で紅の濃い美しい外観と薄く柔らかい外皮と薄皮、ゼリーのようななめらかな果肉が特徴。 愛媛県内でしか栽培が許されておらず、また糖度・酸度の出荷基準だけでなく、着色ムラ・果形・キズなどの選果基準もクリアしたものだけが「紅まどんな」と名乗れることから、市場に出回ることが滅多にない大変希少な柑橘です。 紅まどんなは果皮やじょうのうが極端に薄く、しかも柔軟で果汁が豊富な為、収穫や輸送には大変気を使う柑橘です。 県内最大の収穫量を誇る西宇和地区では最新鋭の選果機を使用し、果実を傷つけることなく、糖度・酸度・果形・着色などを選別。さらに熟練者の目利きによる選別をおこなうことで、安定した品質の紅まどんなをお届けいたします。 手に持つと果実のプルンとした弾力が感じられ、包丁を入れるとキラキラと美しく輝くオレンジ色の艶やかな断面が姿を現します。 カットした断面からはシトラスの甘い香りが広がり、美しい断面と相まって見た目から食欲をそそります。 口に入れれば、みかんやオレンジのような粒感はほとんどなく、ジュレのように口の中で溶けていくような食感。 オレンジのような爽やかでジューシーな甘みが口いっぱいに広がります。 房の皮残りも一切なく、まるでむきたての果実のゼリーを食べているようです。 「これが本当にみかんなのか」とインパクトを受けるその味わいは、あまりのおいしさに誰かに伝えたくて仕方なくなるほど。 一人ではなく是非大勢でお召し上がりいただき、その美味しさを共有していただきたいみかんです。 果物好きをうならせる愛媛が生んだ奇跡のみかん「紅まどんな」を是非お楽しみください。
カテゴリ |
飲料類
>
果汁飲料
>
みかん
|
---|
- 自治体での管理番号
- C08-35
八幡浜市について
本市は、愛媛県の西部、佐田岬半島の基部に位置し、総面積は132.68㎢で、北は瀬戸内海に面し、西側の南半は豊後水道(宇和海)をはさんで九州に対しています。海岸線はリアス式海岸を形成しており、急斜面が海岸に迫る地形で平坦地が少なく、岬と入り江が交錯した風光明媚な景観をなしています。
みかん栽培は、明治の中頃から始まったといわれ、100年の歴史を有するとともに、その品質の良さは全国的に有名です。また、トロール漁業を核とする水産業も盛んで、西日本有数の水揚高を誇る水産市場は、大消費地への水産物供給基地として重要な役割を果たしています。
